株式投資時々音楽鑑賞と旅

時は金なり、時は健康

9日 前場の動き 日経平均 21580.42 +12.90 (11:30) ドル/円 106.91 - 106.92 (11:30)

2018-04-09 11:59:38 | 今日の株式の動き
日経平均21531.73↑ -35.79(09:01)日経JQ平均3976.89↓ -6.50(09:01)
225先物(18/06)21520↓ -120(09:01)東証2部指数7078.95↑ -6.80(09:01)
TOPIX1715.92↓ -3.38(09:01)ドル/円106.95 - 106.96(09:01)

米国株大幅安も影響がない動きか?・・小安い寄り付きが
21566.54↑ -0.98(09:05)・・変わらず近辺で21543.03↓ -24.49(09:10)
21577.96↓ +10.44(09:19)21523.08↓ -44.44(09:39)
21576.68↑ +9.16(10:06)21569.47↓ +1.95(10:13)21571.91↓ +4.39(10:39)
21612.15(09:53高値2万1600円台が・・全体は冴えない動きが
21582.31↑ +14.79(10:59)
日経平均21580.42↓ +12.90(11:30)日経JQ平均3976.71↓ -6.68(11:30)
225先物(18/06)21580↓ -60(11:26)東証2部指数7102.11↓ +16.36(11:30)
TOPIX1719.06-0.24(11:30)ドル/円106.91 - 106.92(11:30)
プラス圏前引けに

日経平均は12円高と小反発、上げ転換も前週末終値近辺でもみ合い商状=9日前場
2018年04月09日 11時41分全文は
 9日前場の日経平均株価は前週末比12円90銭高の2万1580円42銭と小反発。朝方は、前週末の米国株安やドル安・円高を受け、売りが先行した。ただ

<個別株動向>セラク、サカタのタネ、QBネットH、岡野バル、ソトー=9日前場|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/237823#Qogcj89.twitter_tweet_ninja_l

SIが急伸、21年2月期を最終年とする新中期経営計画を材料視|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/237805#QogXgSv.twitter_tweet_ninja_l

日経平均は16円安、マイナス寄与度上位はファナック、ソフトバンクG、東エレクなど
2018年04月09日 10時47分全文は
 9日午前10時45時点の日経平均株価は前週末比16円34銭安の2万1551円18銭。朝方は、前週末の米国株安やドル安・円高を受け、売りが先行した。ただ、トランプ米大統領が現地8日、ツイッター投稿で中国の知的財産侵害に対する制裁関税を

サムシングHDがストップ高カイ気配、差し引き29万株超の買い物|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/237799#QogNm6m.twitter_tweet_ninja_l

コジマが急騰し年初来高値、18年8月期第2四半期と通期の連結業績予想を上方修正|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/237788#QogJsAl.twitter_tweet_ninja_l

出光興産が売り先行、三菱UFJモルガン証は目標株価5670円に引き下げ|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/237744#QogC6Dt.twitter_tweet_ninja_l

日経平均は3円安、米国株安・円安で売り先行も一巡後に持ち直す=9日前場
2018年04月09日 09時32分全文は
 9日午前9時25分時点での日経平均株価は前週末6日比3円16銭高の2万1564円36銭。朝方は、米中貿易摩擦の激化懸念を背景に前週末の米国株式が下落した流れを受け
米3月雇用統計、非農業部門雇用者数は前月比10.3万人増―市場予想から大きく下ブレ|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/finance/237746#QogYTPT.twitter_tweet_ninja_l

<相場の見方、歩き方>株式市場でディフェンシブ銘柄が人気を集め始めた理由―景気の異変を反映?(1)
2018/04/09 08:01 全文は
<米中の貿易摩擦の行方を巡り、神経質な展開>
 鈴木一之です。今週も株式市場は、米国発のニュースに振り回されっぱなしでした。
 週初は米国のテクノロジー株の乱高下に戦々恐々として過ごし、週の半ば以降は「米中貿易戦争」の行方を巡って、かつてないほど神経質な展開が続いています。
 どちらも先行きが見えないだけに
<相場の見方、歩き方>株式市場でディフェンシブ銘柄が人気を集め始めた理由―景気の異変を反映?(2)| モーニングスター https://www.morningstar.co.jp/market/2018/0409/market_01275.html#QoflKBk.twitter_tweet_ninja_m
日本で密かに進む「オールド企業」の生産革命 これこそが日本経済の成長源となる

ライトオン、「38歳新社長」で赤字脱却なるか 過去の成功事例に頼りすぎた企業体質にメス

生鮮肉が大きく伸びている背景として、内閣府は「肉ブームの高まりなどによる豚肉、牛肉、鶏肉の消費量の増加がある」とする。1人当たりの肉類の年間消費量は平成28年度に31・6キロと14年度の28・4キロから約11%増えた。

セガ、ゲーム機市場に再参入 メガドライブ販売を検討

ドラッグストア 店頭の山積み菓子はとてもお得な「客寄せパンダ」自転車のカゴいっぱいに食品を購入したB子さんだが、まっすぐ自宅ヘは帰らず、今度は家の近くのスギ薬局へ入っていく。ここでは顔なじみの薬剤師に相談して花粉症の市販薬を購入。ついでに、シャンプーや化粧品の新商品のサンプルをどっさりもらってから店を後にした。
「住宅街にあるドラッグストアは地域密着型の店が多いので

「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ http://a.msn.com/00/ja-jp/AAvwutq?ocid=st売上高1兆円を超える東証1部上場企業の6人に1人をバブル期入社組が占めるという調査もあるなど、人口構成上突出している世代であることは間違いない。
「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ http://a.msn.com/00/ja-jp/AAvwutq?ocid=st経団連の調査によると、団塊ジュニア層やバブル期の大量採用層を含む40代前半~50代前半層が最も厚い年齢層となっている企業は6割に達している(2016年5月調査)。この世代の活性化と戦力化をどう図っていくのか、企業に大きく問われている。

コインチェック、将来のIPOも視野に=マネックスCEO http://a.msn.com/00/ja-jp/AAvxD4o?ocid=st
アングル:米中貿易摩擦、恩恵見込む欧州企業に物色の動き消費財の分野でも中国で一部の需要が米国製から欧州製に移る可能性がある。例えばスポーツ用品では米国のナイキ<NKE.N>が逆風にさらされ、競合する独アディダス<ADSGn.DE>がシェアを伸ばしてもおかしくない。

投資家の話では、ナイキは製品のほとんどを中国で製造しており、中国が米製品に追加関税を課しても製品の価格はほとんど変わらない公算が大きい

ひきこもり長期化、50歳 親亡き後、不安増す日々

韓国、米に「報復関税」=洗濯機の緊急輸入制限受け


新生活、身近な家電に注意=誤使用で事故多発―NITE広島県では12年5月、前の入居者が置いていった洗濯機を故障したまま使い続け、モーターが過熱して火災が発生した。
 NITEは家電の使用前に取扱説明書などをよく確認し、異音や異臭を感じたらすぐに使用を中止するよう呼び掛けている。 

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を
天風会
天風会メルマガ・・・申し込み
FISCOHP




6日 大引け 日経平均21567.52 -77.90(15:00)USドル107.30 - 107.31-0.07 (15:03)

2018-04-06 16:18:56 | 今日の株式の動き
NY株、一時767ドル安 米中貿易戦争の懸念再燃 http://a.msn.com/00/ja-jp/AAvz5HS?ocid=st
23,932.76 ▼-572.46・・米国株大幅安が週明けも波乱?・・
日経平均18664.63↑ +67.57(15:00)日経JQ平均2915.83↓ +7.92(15:00)
225先物(17/06)18700↑ +90(15:06)東証2部指数5763.54↓ -21.83(15:00)
TOPIX1489.77↓ +9.59(15:00)ドル/円110.52 - 110.53(15:06)
USドル110.52 - 110.53-0.27 (15:06)ユーロ117.70 - 117.75-0.20 (15:06)
●ヨーロッパ
イギリスポンド
137.88 - 137.92-0.24 (15:06)

上値は重たい展開の中、大引け小高い1万8600円台で
日経平均は67円高と反発、米軍ミサイル発射報道で一時下げ転換も売り一巡後に切り返す=7日後場 全文は
2017/04/07 15:40
日経平均21567.52↓ -77.90(15:00)日経JQ平均3983.39↓ -13.53(15:00)
225先物(18/06)21580↓ -70(15:02)東証2部指数7085.75↓ -53.99(15:00)
TOPIX1719.30↓ -5.31(15:00)ドル/円107.30 - 107.31(15:01)
21633.73(09:00)21742.84(13:38)21550.42(10:17)24124.15
USドル107.30 - 107.31-0.07 (15:03)ユーロ131.25 - 131.29-0.17 (15:03)
●ヨーロッパ
イギリスポンド
150.10 - 150.14-0.26 (15:03)

日経平均は77円安と3日ぶり反落、米中貿易摩擦問題や米雇用統計にらみ手控え=6日後場全文は
2018年04月06日 15時20分

 6日の日経平均株価は前日比77円90銭安の2万1567円52銭と3日ぶりに反落。朝方は売りが先行した。5日の米国株式は3連騰したものの、

日経平均は3日ぶり反落、米国の対中追加関税検討が重し=6日のマーケット動向
2018年04月06日 16時09分全文は
<株式>
 6日の日経平均株価は前日比77円90銭安の2万1567円52銭と3日ぶりに反落。朝方は売りが先行した。 5日の米国株式は3連騰したものの

トヨタが3日ぶり反落、売買代金は任天堂、ファーストリテ、ファナックなどに次ぐ8位に後退全文は
2018年04月06日 16時05分
 6日のトヨタ自動車<7203.T>の株価は3日ぶりに反落した

ソフトバンクGが加リチウム開発事業者に出資へ、バッテリー対応で http://a.msn.com/01/ja-jp/AAvx0X9?ocid=st

マザーズ指数反落、直近IPOのブティックスが上昇=新興市場・6日|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/market/237543#QoPsana.twitter_tweet_ninja_l

トーセが急落し一時ストップ安、業績予想の下方修正を嫌気|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/237539#QoPrg9U.twitter_tweet_ninja_l

エコスが急騰し年初来高値にツラ合わせ、業績予想の上方修正を好感|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/237529#QoPt2Fs.twitter_tweet_ninja_l

日経平均は6円高、売買代金上位は任天堂、マネックスG、ソフトバンクなど
2018年04月06日 14時03分全文は
 6日午後2時時点の日経平均株価は、前日比6円09銭高の2万1651円51銭。後場は、再度マイナス圏入りしたが、対ドルでの円弱含みを支えに切り返し
月6日 大引け 日経平均18597.06-264.21 ・年初来安値
2017-04-06 16:30:07 | 今日の株式の動き
日経平均18597.06-264.21(15:15)日経JQ平均2907.91↓ -64.01(15:00)
225先物(17/06)18610o -250(15:15)東証2部指数5785.37↓ -146.61(15:00)
TOPIX1480.18↓ -24.48(15:00)ドル/円110.45 - 110.48(16:16)
18754.37(09:00)18797.44(09:08)18532.6(13:26)
USドル110.44 - 110.45-0.27 (16:17)ユーロ117.48 - 117.52-0.57 (16:17)
●ヨーロッパ
イギリスポンド
137.85 - 137.89-0.36 (16:17)
19633.75(2017/03/13)
18597.06(2017/04/06)

昨年も同じような下げが・・円110円台の円高

日経平均は264円安と大幅反落し年初来安値、時間外取引で米株価指数先物が弱含み=6日後場
2017/04/06 15:40全文は
 6日の日経平均株価は、前日比264円21銭安の1万8597円06銭と大幅反落して取引を終え、1月24日に付けた年初来安値(1万8787円99銭)を更新した。同指数が終値ベースで1万8500円台を付けるのは、16年12月7日(終値は1万8496円69銭)以来、約4カ月ぶり
亀山工場、4000人に倍増=カメラ部品生産―シャープ

6日 前場の動き 日経平均 21672.94 +27.52 (11:35) ドル/円 107.18 - 107.19 (11:36)

2018-04-06 11:44:14 | 今日の株式の動き
日経平均21641.61↑ -3.81(09:00)日経JQ平均4000.08↓ +3.16(09:00)
225先物(18/06)21640↑ -10(09:00)東証2部指数7143.37↑ +3.63(09:00)
TOPIX1724.07↑ -0.54(09:00)ドル/円107.07 - 107.08(09:00)

21723.79↓ +78.37(09:05)・・小高い21672.30↓ +26.88(09:19)

21646.84↓ +1.42(09:55)冴えない21620.19↑ -25.23(10:28)マイナス圏へ・・
21626.24↓ -19.18(10:2921620.45↑ -24.97(10:38)

若干プラス圏 前引けに、上値は重たいままですね円ドル107円台は円安とは?・・

日経平均21672.94+27.52(11:35)日経JQ平均3989.80↓ -7.12(11:30)
225先物(18/06)21670↑ +20(11:36)東証2部指数7134.19↑ -5.55(11:30)
TOPIX1727.00↑ +2.39(11:30)ドル/円107.18 - 107.19(11:36)
USドル107.19 - 107.20-0.18 (11:39)ユーロ131.37 - 131.41-0.05 (11:40)
●ヨーロッパ
イギリスポンド150.22 - 150.27-0.14 (11:40)
日経平均は27円高と小幅に3日続伸、売り一巡後に持ち直す、米大統領の追加制裁関税は重し=6日前場全文は
2018年04月06日 11時44分
 6日前場の日経平均株価は前日比27円52銭高の2万1672円94銭と小幅ながら3日続伸。朝方は売りが先行した。5日の米国株式は3連騰したものの、その後の時間外取引での


日経平均は5円高、全33業種中19業種が下落、値下がり銘柄数1000超
2018年04月06日 10時08分全文は
 6日午前10時時点の日経平均株価は前日比5円10銭高の2万1650円52銭。5日の米国株式は3連騰したものの、その後の時間外取引での米株価指数先物の急落を受け、朝方は売りが先行した

C&R社が急騰、19年2月期は増収増益見通しと期末一括配当の増額を材料視|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/237429#QoOkE97.twitter_tweet_ninja_l

セブン&アイHD、井阪改革1年目の「通信簿」 コンビニ好調の一方、百貨店やEC戦略に課題
2月の消費支出0.9%減 2カ月ぶりマイナス

電機大手が新卒採用拡大 IT人材争奪戦が激化     

スマホ販売「4年縛り」調査へ…囲い込み問題視
ヤマト、量から収益性へモデル転換 IT積極投資、ドライバー待遇改善で次なる成長へインターネット通信販売市場の拡大で、ヤマトの荷物量は06〜16年度の10年間で約1.6倍に増加。特にネット通販最大手のアマゾンジャパン向けの配送を扱い始めた13年度にはペースが加速。16年度は過去最高の約18億7000万個に達したが、割安な法人向け運賃や外部委託費の増加などで採算が悪化していた。
米、中国への追加制裁検討=関税10.7兆円で報復措置に対抗
NY株続伸、240ドル高 貿易摩擦への懸念後退


音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を
天風会
天風会メルマガ・・・申し込み
FISCOHP



5日 後場の動き 日経平均 21708.52 +388.97 (14:29)21696.58 +377.03 (14:17) ドル/円 106.90 - 106.91 (14:17)

2018-04-05 14:31:06 | 今日の株式の動き
日経平均21645.42+325.87(15:15)日経JQ平均3996.92↓ +13.09(15:00)
225先物(18/06)21650o +310(15:15)東証2部指数7139.74↓ +5.89(15:00)
TOPIX1724.61↓ +18.48(15:00)ドル/円107.09 - 107.10(08:25)

日経平均21696.58↓ +377.03(14:17)日経JQ平均3999.28↑ +15.45(14:17)
225先物(18/06)21690↓ +350(14:17)東証2部指数7154.14↓ +20.29(14:17)
TOPIX1729.06+22.93(14:17)ドル/円106.90 - 106.91(14:17)
USドル106.90 - 106.91+0.11 (14:17) ユーロ131.23 - 131.27+0.11 (14:18)
●ヨーロッパ
イギリスポンド
150.41 - 150.46+0.08 (14:18)
21541.18(09:00)21737.66(13:23)21462.10(10:10)

大幅高へ 激しい動きですね・・

日経平均が370円程度高、売買代金は任天堂、三菱UFJ、ソフトバンクGが上位
2018年04月05日 14時08分全文は
 5日午後2時5分すぎの日経平均株価は、前日比370円程度高い2万1690円前後で推移する

ヤマトインタが続急騰、通期業績予想に再増額期待|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/237200#QoJqIdv.twitter_tweet_ninja_l

東京個別が一時急落、決算発表で材料出尽くし感|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/237181#QoJqX5Q.twitter_tweet_ninja_l

日経平均18861.27+51.02(15:15)日経JQ平均2971.92↓ -6.15(15:00)
225先物(17/06)18860o +40(15:15)東証2部指数5931.98↓ -7.45(15:00)
TOPIX1504.66+0.12(15:00)ドル/円110.69 - 110.70(15:25)
USドル110.68 - 110.69-0.04 (15:27)ユーロ118.07 - 118.11-0.13 (15:27)
●ヨーロッパ
イギリスポンド
137.54 - 137.58-0.25 (15:27)
1万8800円台大引けに・・110円台円高が・・

日経平均は51円高と反発、一時マイナス圏入りも持ち直す、精密株や情報通信株など高い=5日後場
2017/04/05 15:25全文は
 5日の日経平均株価は前日比51円02銭高の1万8861円27銭と反発。

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を
天風会
天風会メルマガ・・・申し込み
FISCOHP



4日 大引け 日経平均 21319.55 ↓+27.26 (15:00) ドル/円 106.56 - 106.57 (15:06)

2018-04-04 17:12:31 | 今日の株式の動き
24,033.36+389.17・・米国株大幅戻してますが・・
日経平均21356.92↓ +64.63(14:58)日経JQ平均3984.92-15.07(14:58)
225先物(18/06)21340↓ +20(14:58)東証2部指数7139.28↓ -77.04(14:58)
TOPIX1708.21↓ +4.41(14:58)ドル/円106.52 - 106.53(14:58)
21415.85(09:00)21415.85(09:00)21238.18(12:38)
24124.15(2018/01/23)20617.86(2018/03/23)
USドル106.55 - 106.56-0.05 (14:59)ユーロ130.82 - 130.86+0.02 (14:59)
●ヨーロッパ
イギリスポンド
150.00 - 150.04+0.16 (14:59)
日経平均21319.55↓ +27.26(15:00)日経JQ平均3983.83↓ -16.16(15:00)
225先物(18/06)21330↓ +10(15:07)東証2部指数7133.85↓ -82.47(15:00)
TOPIX1706.13↓ +2.33(15:00)ドル/円106.56 - 106.57(15:06)

僅かにプラス圏大引けに・・

日経平均は3日ぶり反発、米中貿易摩擦懸念で下げ転換の場面も=4日のマーケット動向
2018年04月04日 16時15分全文は
<株式>
 4日の日経平均株価は前日比27円26銭高の2万1319円55銭と3日ぶり小反発。朝方は
明日の日本株の読み筋=さえない展開か、米中貿易摩擦への警戒続く|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/market/236932#QoEfNIR.twitter_tweet_ninja_l

アマゾン、配送料を値上げ 2000円未満の注文でアマゾンで購入する場合は、同社が直接扱う商品と、数十万の個人・法人が商品を出品している「マーケットプレイス」の二通りがある。今回の値上げはアマゾンが扱う商品が主な対象だ。最大手のアマゾンが配送料を値上げしたことで、他の通販会社も追随する可能性がある。(上地兼太郎)

大塚家具、9四半期ぶりに最終黒字の可能性もとはいえ大塚家具は複数の金融機関とコミットメントラインを結び、50億円の借入枠を確保した。その裏付けは金融機関に総額141億5,671万円もの商品在庫などの担保提供だ。
 コミットメントラインの締結では、一部金融機関が動産譲渡登記を設定していることもわかった。
 大塚家具はなぜ無借金経営にこだわるのか。

<個別株動向>串カツ田中、ザッパラス、ブティックス、キユーピ、昭電工=4日後場
2018年04月04日 15時28分全文は
 串カツ田中<3547.T>―3月既存店売上高は前年同月比2.1%増で、5カ月連続で前年同月を上回る。前日比320円高の3785円。 ザッパラス<3770.T>

4日後場マーケット情報=日経平均は27円26銭高の2万1319円55銭|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/236887#QoEGLEB.twitter_tweet_ninja_l

マザーズ指数3日続落、バイオ株などに売り=新興市場・4日|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/market/236888#QoEFiT5.twitter_tweet_ninja_l

日経平均は44円高、売買代金上位は任天堂、マネックスG、ファーストリテなど
2018年04月04日 14時04分全文は
 4日午後2時時点の日経平均株価は、前日比44円61銭高の2万1336円90銭。後場は

北恵が急伸、第1四半期は44.1%の営業増益|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/236869#QoE8VKz.twitter_tweet_ninja_l

<話題>17年度自社株買いは4.4兆円で2年連続減少―首位はトヨタ|株式新聞Web無料版 http://kabushiki.jp/sokuhou/stock/236876#QoE9nUL.twitter_tweet_ninja_l

米国、5兆円相当の対中制裁 鉄鋼に続き知財侵害で、中国報復

アレルギーシーズンの喉対策 鍛えて防ぐ誤嚥性肺炎コーヒーにはちみつを入れたものもおすすめだ。大谷院長は、「はちみつには処方薬よりもせき止めの効果があるとの研究もある」と話す。気管支の拡張作用があるカフェインを含むコーヒーと一緒に飲むことで、喉のケアになりそうだ。

カジノ入場料、日本人6千円 自公合意 月内に法案提出入場料の対象となるのは日本人と日本在住の外国人。海外からの観光客は無料となる。入場料をめぐっては、カジノ事業者の収益を高めるため来客を増やしたい自民が「5千円が上限」、ギャンブル依存症の防止を求める公明が「シンガポール並みの8千円が最低水準」と主張してきた。