アマゾン生まれの北国育ち

ズグロシロハラインコのクックと生活を共にする夫婦の日常

ステンド ケイム技法

2015年10月29日 | ステンドグラス

ステンドグラスには、半田技法とケイム技法があります。

お母ちんがいつも紹介しているのが半田技法ね。

今回はケイム技法というのを習う事にしました~。

ガラスの周りを取り囲んでいるのがケイムです。

写真に写ってる小物は、左側と真ん中がケイムをカットするナイフとニッパーで

右側のはカットしたケイムの切り口を綺麗にするヤスリです。

 

このままだとガタガタ動くし強度を保つために、パテという泥のような物を

ケイムとガラスの間に入れていきます。

この状態のまま2~3日放置し、パテが乾いたら取り除きます。

(パテの取り除きを簡単にするため、ガラスにテープを貼ってます)

ケイムもやってみると中々面白いです。

 

 

仲のいいところを見せ付けるお二人さん

 


目からウロコとはこの事です

2015年10月28日 | ステンドグラス

今日は福島第一原発事故後に自主非難し、札幌近郊でステンドグラス工房を

営んでいる作家さんの個展に行ってきました。

ガラスには色々なメーカーがありまして、個人的にあまり好きじゃなかった

メーカーのガラスを巧みに使われており大変勉強になりました。

この作家さんの作品に出会わなければ、もしかしたらずっと敬遠してたかもしれないです。

色々な事を教えて頂き、とても充実した時間を過ごせました。

 

その後は、デパートで開催している「全国うまいもの大会」にGO!

抹茶のソフトクリームを食べたり、色んなお店の試食をしていたら

お腹が一杯になった食いしん坊のお母ちん。

昼食はお気に入りのお店で食べようと決めていたけど断念。

でも考えようによってはお金が浮いてラッキーかもね

 

 


ステンド 小物入れ その2

2015年10月27日 | ステンドグラス

暫く更新しない間に、こちらでは雪が降りましたよ~。

北海道の秋って本当に早く過ぎちゃうのよねぇ。

もう少し紅葉を楽しみたいわ!

 

もう随分前に出来上がっていた小物入れです。

この小物入れには兆番を取り付けました。

でも、付け方が悪かったのか隙間が・・・

あぁ~あ仕方ない

前から見ると隙間がわからないのでこれで良しとするか~

 

 

自分の葡萄を食べないで、お父ちんのをつまみ食い。

 

自分のがあるでしょ~って注意すると素直に戻ってきましたよ~。

でも、お母ちんに何か言いたそうだねぇ。

あっ!はい、わかりました