2017年1月8日 13時05分 道の駅 わじき(徳島6)を出発。
国道195号→県道286号→国道55号
道の駅 公方の郷なかがわ(徳島7)
13時45分 到着。雨も降っていますが風も強いです。傘が裏返りました。とっほほほ。
徳島県阿南市(あなんし)那賀川町(なかがわちょう)工地(たくむじ)にあります。阿南市は、徳島県東部の中央海岸線に位置し、東は紀伊水道、南は太平洋、 北は小松島市、勝浦町に接し、西は四国山地です。四国最東端のまちです。
施設案内図↓
産直市とれとれ市 公方↓
店内は、こんな感じ。
JAです。もう~紛らわしいですね。
こちらが道の駅です。
物産所↓
阿南市イメージアップキャラクターあななんがお出迎え。
入って左手、観光情報コーナーに
スタンプは置いてあります。
店内は、こんな感じ。
伊島ラスクは、阿南中林海岸の自然塩を使用した ひと味違う サックサクラスクです。
珈琲羊羹↓ どんな味なんでしょうね?気になる~
阿波踊り活竹人形(かっちくにんぎょう)は、竹で作られた阿波踊りの伝統工芸品です。
阿南市の良質な五三竹だけを使い、伝統の技を受け継いだ職人が思いを込めて作った竹人形です。五三竹の枝振りを巧みに細工し、踊り子に合わせて袖の動きに変化をつけ、阿波踊りの繊細さと躍動感を表現しています。
う~ん この写真では伝わらないですね ごめんなさい。
というわけで 次は、道の駅 ひなの里かつうら(徳島15)を目指します。
最新の画像[もっと見る]
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前