前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

ますのすしミュージアム

2024-10-29 22:08:51 | 旅行

2024年10月23日 12時29分 富山県富山市新桜町にある「手打ちの味 鶴喜」を出発。
お腹パンパン。JR富山駅へと戻ります。

富山駅にある「きときと市場 とやマルシェ」をチラチラ。そして、駅前にある「MAROOT(マルート)」をチラチラ。駐車場に戻って、Boom!
市道→国道41号を富山空港方面へ→県道130号→市道
源(みなもと)ますのすしミュージアム

13時27分 到着。富山県富山市南央町にあります。

富山県民ですが、初めての訪問です。あはははぁ。

入口は、ここみたいですね。

開館時間は、9時30分~17時です。

では、館内へ Oh~

ますまるがお出迎え。こんにちは~

あっ、福野夜高祭(ふくのよたかまつり)の夜高行燈(あんどん)の山車が展示してあります。
なんで?まぁ、いいや。

お食事処があるのね。お食事処さくら亭は、土日祝日限定です。

それでは、ますのすしミュージアムへ

ほっほ~ ますのすしの始まりから紹介されています。

あっ、この方がパッケージをデザインされたのね。へぇー

パッケージの絵と文字は、洋画界第一人者の中川一政画伯の筆によるものです。

ここから先は、ますのすし製造工程を見ることができます。あら?撮影禁止です。

源のますのすしは、すべてこの場所で作られています。へぇー
全国のお弁当のパッケージが展示されています。ジロジロ。

ますのすし伝承館へ チラチラ。

そして、入口に戻ります。

お土産処 天人楼

富山の銘菓なども置いてあります。

朝乃山のコーナーもありますよ。

さて、お土産を買わないとね。
Oh~ これは~ 島川あめ店の「麦芽水飴」です。創業は、1663年(寛文3年)です。麦芽水飴の材料は麦芽とサツマイモと米の3つだけ、水飴も砂糖も使用していません。釜を移し替えて煮詰めていく昔ながらの製法で、職人が2日がかりで手作りしています。

麦芽水飴と特選ますのすしをお土産に買いました。

あー 面白かった。
さてと、帰りますか~ Boom!
14時55分 無事帰宅。

夕食は、もちろん、特選ますのすしです。

ジャジャーン!

輪ゴムを外して、オープン!

笹を開いて、いただきまーす。

うーん、美味しい。
ペロリン、ごちそうさまでした。

というわけで 手打ちの味 鶴喜と源ますのすしミュージアムの紹介でした。
ぜひ、富山を訪れた時には、寄ってみてくださいね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手打ちの味 鶴喜(つるき) | トップ | 能登のために 食べて応援、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aoisora725)
2024-10-30 09:56:51
ますの寿司 大好きです❤️
美味しいですよね😋
立派なミュージアムがあるんですね
素晴らしい👏👏
返信する
こんばんは (ken2par)
2024-10-30 23:28:56
aoisora725さま

ますの寿司 美味しいですよね。ますの寿司のメーカーは
富山県内に20社近くあります。それぞれに特徴があり、
好みが分かれますね。
ちなみに、ひらがなで「ますのすし」と書くと
源(みなもと)を指すと思います。
一般的には、ますの寿司・鱒寿司・鱒の寿司かな?
まぁ どうでもいいですけどね。あはははぁ。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事