2020年12月29日 8時25分 万代シティ・バスセンターからホテルに戻り、準備を済ませます。
8時47分 新潟県新潟市中央区本町通6番町にあるホテルをチェックアウト。
お世話になりました。
2日目のスタート。福島県の新駅を目指します。
でも、その前に、ちょっと寄り道です。
市道→県道164号→国道8号→県道16号→磐越自動車道 新潟中央IC→西会津PA
西会津PA(上り)
10時06分 到着。福島県耶麻郡西会津町野沢にあります。
ようこそ 会津へ
ちょっと、休憩。プファ~ (-。-)y-゜゜゜
行くぜ~
磐越自動車道 西会津PA→郡山JCT→東北自動車道 郡山IC→国道49号→市道(うぬめ通り)
イトーヨーカドー郡山店
11時14分 到着。福島県郡山市西ノ内にあります。
フロア案内図をジロジロ。1Fフロアを真っ直ぐ行って左手ね。はいはい。
お目当てはコレコレ。
ベーカリーロミオ イトーヨーカドー郡山店 クリームボックス発祥のお店です。
クリームボックスは、厚切りで手のひらサイズのパンに、白いミルク風味のクリームをたっぷりと塗った、郡山発祥のご当地グルメです。市内のいたるパン屋さんで100~150円ほどで販売されている郡山市民のソウルフードです。
ベーカリーロミオは、1974年(昭和49年)に、郡山駅前にオープン。現在はイトーヨーカドー郡山店の店内1Fに移転しました。
美味しそうなパンが並んでいますね。
クリームボックスみっけ!
1976年(昭和51年)に誕生したロミオ特製ミルククリームをのせたクリームボックスは、ロミオ人気No.1です。
あれ?箱に入っていないのね。すいませ~ん。箱入りは、ありませんか?ありません。そうなの?以前(2020年1月25日)、郡山駅構内にある郡山おみやげ館で見たクリームボックスは、箱に入っていたのでクリーム(ボックス)と言うのかと思っていました。ちなみに、この時は完売していて買えませんでした。
というわけで 念願のクリームボックスとアーモンドボックスを買いました。
最新の画像[もっと見る]
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前
- こんぜの里名物 しし丼 2日前