gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無煙炭火器デビュー

2025-02-13 21:45:00 | 日記
連投です。こんばんは
最強、最長寒波を乗り越え、ようやく暖かくなってきましたね。うちの近所の梅の木は蕾がついていました。
去年は梅はならなかったけど、今年はどうでしょう。なって欲しいな
来週また寒波がくるらしいですよ。もうええて


さて、今回の話題は無煙炭化器の初使用です。モキ製作所さんから発売されています。
50、100、150のサイズがあり、今回買ったのは50。価格は大体3万円でした。



50でも結構な大きさ、これ、何ができるかというと炭が作れます。
炭って畑にも生活にも色々活用できるんですが、普通にはなかなか作れません。
酸素ある状態で燃やすと灰になってしまいます。

この筒状の角度がミソらしいです。燃やして上昇気流を作る事で真ん中付近が無酸素になり、かつ高温で炭ができます。
そして煙もでません。
ありそうでなかったこんな商品。

使っていきましょう。早速、燻炭って最初に入れるの?後から入れるの??
わからないんで両方、先にも後にも入れちゃいましょう。実験、実験。

竹も燃やします。パンってならないようにハンマーで節を割ります


さ、燃やしましょう


火遊びってドキドキ


お、ついた!


おーついた〜
すっごい火力で竹はすぐに燃え尽きて熾火になりました。その上から残った籾殻をどばー!
すっごい匂いと共に段々黒くなってきて
できました!


水をかけて完成です。地面に近い方は炭になりきってなかったですが、満足です。
ちょくちょく使いこなして行きたいと思います。

皆さんも是非

ありがとうございました