gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

グルグル自然菜園プランター作り!

2025-02-08 16:09:00 | 日記
皆さんこんにちは
2月になって寒い今日この頃、私は副鼻腔炎で体調を崩しております。
微熱がなかなか治りませんね。仕事にも行けないので歯がゆいです。

今日の話は私が元気な時にやったプランター作りを紹介します。
前回嫁さんが作ってましたけど、私も追従してやってみました。
きっかけは一冊の本から


竹内先生が書かれた自然菜園のプランター
先生がなんとかプランターで自然菜園を再現できないか何年も研究され、満を辞して去年発売されました。
こりゃ買うっきゃねぇ!

ポイントはプランターの中に畑の層を再現する事。土を捨てる必要がなく、輪作で土を育てながら栽培していきます。

必要なのはこちら


詳細は本をご覧下さい。
底面給水型のプランターとバットグアノとか存在自体知らず、どこにあんだろ?って感じでしたけど、プランターはネットで、バットグアノは普通にホームセンターに売ってました。

あとはこれを混ぜて、プランターの中に層にして行く

土を混ぜ混ぜするの楽しかったです。
できました!





向かって右が嫁さん、左が私です。色が違うのは私の土がオリジナルブレンドだからです
嫁さんのは市販の

嫁さんはじゃがいもとネギの輪作
私はほうれん草とネギ、枝豆の輪作プランです。
嫁さんの種ジャガは2/7日買いに行きました。
待望の品種、デジマです。

私は夏スタートなので枝豆から、その前に山東菜を育てたいと思います。
育つかなー??

今月中旬から気温が上がるらしいので、そこで植えてみます。

ありがとうございました





最新の画像もっと見る

コメントを投稿