埼玉の高校野球マニア

自分の草野球での試合や高校野球など野球バカが作ったみたブログです。その他ひとりごとetc

二回目の日記☆

2005年05月06日 13時22分40秒 | 野球

ただいま会社の昼休みなんだか自分が作ったブログがあるなんて、まだ信じられない
kenkenです。

昨日の自己紹介の続きでございます
やっぱし、ブログの題名が野球日記なので野球について書こうかな

球暦
小学校2年生のときに近くにある学校(S市立U高校)が甲子園にでたのがきっかけで野球を始めました。
それから今までもずっとプロ野球より、高校野球が好きです。やっぱし一発勝負の方が泣けるしなぁ

小学校4年生で少年団のチームに入団(背番号37)
近くには2チームあったんだけどそのころは背番号が若い方がカッコイイと思っていてこのチームを選びました。ポジションはセカンドだったかな

小学校5年生でショートにコンバートされそして転校生のおかげでまたまた、センターにコンバート結局この転校生がそうとううまかったんだ・・・。

小学校6年生でセンターだとボッケとしている理由でなんとキャッチャーにコンバートされ、
弱肩キャッチャーとして名をはせました

中学校ではセカンドに戻り一生懸命練習しましたが、与えられた場所は3塁コーチャー背番号は12番
結構強い中学校だったんだよねでも練習は頑張りました。

高校は某S台学園に入学(某プロレスラーO仁田さんは後輩にあたります)
高校では1年夏からベンチに入れました。笑(チーム弱かったし)背番号は19番
ポジションはショートでした。
1年秋も背番号を見事もらうことができたのですが、大会近くに怪我をしてしまいレジュラー落ちでもその後キャプテンの人が骨折してしまい当時完治していた僕はファーストでレジュラー復帰できました。9番ファーストkenken背番号6
2年の夏はまたもやレジュラー落ち背番号10でベンチから声援していました。
2年の秋にはレジュラー返り咲きで2番ショートkenken背番号6で試合に出場しました。まぁ、もうこのときは自分達の代ということもあったんだけどね
最後の夏も無事にレギュラーで試合に出れました。2回戦で負けちゃったけど3年間できて今思えば楽しかったなぁ  2番セカンドkenken背番号4

その後大学に進むと同時に地元クラブチームに入部
そして現在にいたります。

今日はこの辺で

げんだま