小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

稲毛付近の土地勘がある人だけ分かってくだされば

2011-01-05 23:59:59 | 分かる人(ry)
思いっきりピンポイントでローカルな話でサーセンwwwwww

さっき、稲毛方面に車を走らせたついでに、稲毛駅ガード下から千葉女子高校へ抜ける道から左折して、市立千葉高校を抜けて京成団地方面に走ってみました。

思えば、稲毛駅から京成団地へ抜けるバスは、ルートとなっている道の狭隘さで、思いっきり(*´д`)ハァハァできる路線ですな。家のクルマが3ナンバーなのだけれど、3ナンバーのクルマで対向にバスが来たらけっこうどぎまぎしそう。
(*´д`)ハァハァできる路線なのはいいけれど、あいにくと京成団地方面は全く用事が無くって、わざわざ(*´д`)ハァハァするためだけにこの路線を往復するのもバカらしいし、途中で草野車庫方面行きのバスに乗り換えられるとはいっても、クルマで楽に行ける距離の場所に、わざわざバスを乗り換えて行くほどの物でもないから、なかなか機会がつかめず。

いやあ、懐かしいねえ。
あの道を走るのは13年ぶりかなあ。
市立千葉の演劇部が全国大会に出た世代の年、地区大会だったか県大会前だったかの前に、友人が市立千葉演劇部出身だったこともあって、お笑いなども一緒にやった経験があったから交流があり、本番前の稽古を、学校まで一緒に見に行ったことがある。
多分県大会前だったような気がしたから、1997年の10月だったか11月だったか、秋口だったのは覚えている。
まさかあの時は、市立千葉が県大会を勝ち抜いて関東大会に出場し、雪中の水戸までクルマで出かけて応援しに行ったらまさかまさかの全国大会進出になり、夢は翌年8月の鳥取の全国大会まで広がるとは…ねえ。
千葉も高校演劇王国。県大会レベルとなると、本気で関東大会、全国大会まで視野に入れた稽古を展開する学校ばかりの中、県大会だったか関東大会だったか、審査員だった成井豊(演劇集団キャラメルボックス代表)に講評でボロクソにこき下ろされながらの全国大会進出は、ほとんど誰もが予想していなかった。唯一高いレベルでの進出を期待していたのは、実質的に演出をお手伝いしていた友人その人だけなのだが、その友人でさえも、「関東までは行けるだろう、でも全国までいけるとは思わなかった」という感想をポツリと漏らしていたのが心に残っている。

稲毛といえば、その友人を通じてコント集団の末席を汚させていただいたこともあって、高校時代や専門学校時代は「庭」と表現しても差し支えないほどだったのだけれど、さすがに、演劇から足が遠のいたと同時に稲毛もだんだん遠い場所になっていった。なにせ稲毛は、わざわざ買い物に行くような場所でもなし、マリーンズ関係で友人知人がそれなりに住んでいる場所なので、たまに送迎がてら走りに来るぐらいのところで、去年の夜、久々に稲毛駅に降り立って、20年近く前の記憶と駅前の情景を突き合わせては、驚愕したり、更に記憶の糸をたどったり。稲毛サティ側のロータリーにあった本屋さんが薬局になり、本屋はロータリーから少し離れたT字路に移転していたり。その本屋にはその昔、好きだった先輩がアルバイトで勤めていたんだっけ…とかつい余計なことを思い出したり。或いは稲毛サティの中に超久々に足を踏み入れては、これまた記憶の糸をたどったり。

最近、記憶の糸をたどることが多くなったなあ…。


 ブログランキング・にほんブログ村へ 

  

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京成団地停留所?車庫? (かわじゅう)
2011-01-06 07:14:33
拙者も20年ほど前はその路線はよくつかいました。両親が長沼に住んでいたんで。終点(車庫)で降りて、徒歩で。狭いんだよね。あの辺りの道は。歩行者も怖いです。親も引越して、すっかり行かなくなりました。ダイエーまで徒歩30秒でヨカッタなぁ。
返信する
Unknown (マリン皆勤)
2011-01-06 20:00:17
すんません。私その京成団地内に住んでいます
マリンにまっすぐ行ける道が出来て、便利に
なりました。バス道路は相変わらず狭いけどね

バイクなら快適さ
返信する
あの辺は (小馬太郎兵衛)
2011-01-07 00:24:52
>かわじゅうさん
ダイエーって長沼のワンズモールですかね?
たしかに大きなお店が徒歩圏内ってーのは便利でいいですね。
うちも近所に大型店舗があるのですが、河を隔てるので歩いていくには少々難儀するので、いつもクルマです…。

>マリン皆勤様
コメントありがとうございますm(_ _)m
園王町から千葉西警察署へ行く道でしょうか。できてからずいぶんたちますが、あれで一本になりましたから便利ですね。花見川方面から稲毛へ抜けるとき、あの道ができる前は細い道をゆらゆら走ってましたからねえ。

バス道路は運転手の技術鍛錬の場ですね(笑)。
返信する

コメントを投稿