小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

小馬太郎兵衛全国デビュー

2005-05-27 13:27:33 | 千葉ロッテマリーンズ
巨人工藤でも勝てず…ロッテ3連戦26失点 (日刊スポーツ) - goo ニュース

なんとか凌いで勝ったものの、なんというか、相手の勢いを止めるのに必死だったなあ。
久保君は投打に渡る活躍と最初は見ていたのだが、清水に打たれた3ランが余計だった。なんとか6回は抑えて欲しかったのだけれど、相手も名だたるクソジャイ打線。そう簡単に終わらせてはくれなかったということ。
そしてなによりいかんのが、相変わらずのコバマサ劇場開幕。一死から、清水では勝負できないとハナっから歩かせ、続く二岡が当たりそこねをスタンドまで持って行ってしまった。さすが空調ドーム、当たれば飛ぶ球場ではあるけれども、それにしたって、なんといっても幕張の防波堤と呼ばれているのだから、最後くらいビシッと抑えて欲しかった。まあ、劇場を見慣れている当方からすれば、ランナーを出した時点で1点はしょうがないかなと思っていたが、よもや2点もくれてやるとは予想しなかった。これなら、山健を最終回まで引っ張ってセーブを付かせた方が良かったのかなという気もする。山健も不安定な所は存在するにせよ、状態だったところへ快刀乱麻のピッチングだったのだから、結果論とはいえ、あのままランナーを出すまで引っ張っても良かったのかなという気がしないでもない。見方によっては、こっちの方が劇場だぞゴルァ( #゜Д゜)という取り方もあるだけに、あの点差は…。やはりコバマサに託すしかなかったであろう。あ、9回表に山健に打順が回ってきて小坂に交代だったんだっけ。いかんいかん、基本的なことを忘れていた。m(_ _)m

昨日はお昼12時過ぎに行動開始。
ブログを更新した後に出かける。
先週の土曜日、千葉中央の自称スポーツバーでお母さんから貰った昨日の東京ドームの「指定席D・立ち見引換券」を持っていて、本当はタダで入れるのだけれど、立ち見になるのもばかばかしいし、2階席ではなにより臨場感に欠ける。
そこでタコ徳利様お勧めの、上野の「チケットキング」のホームページを見てみたら、今日の外野指定席が数多く品が揃っていることが判明したので、半ば慌てるようにして出発。
京成特急で上野へ。
目標の「チケットキング」は、京成の駅とJRの高架を挟んだ向かいにあって、京成上野駅から徒歩で10分くらいはかかっただろうか。
さて、お目当ての外野指定席…。ビジター指定席がまだ7枚くらい在庫があって、一枚2800円で売っていた。しかし席番を見れば19列目。スタンドのかなり上の方で、外野のこの位置では支柱が視界を遮る嫌な場所。
もうちょっと前の方はないかなあと思案していたら、外野指定席が1枚2000円で売っていた。49通路3列509番…ってーことは、かなりポール際だな。ビジター指定席からは離れるけれど、昨日見た限りでは外野指定席もビジター応援席も真っ黒だったから心配はあるまい。前よりで視界を遮るものがないのも、通路から2つ目で出入りが楽なのも、なによりビジター応援席より800円お値打ちで、差額でビールが飲めるのも魅力。すいませ~ん、これ下さい。これなんですか「それはコn(略)」
チケットを手にして、一旦帰ろうかなとも思ったのだけれど、また夕方出るのもめんどくさいし、なにより往復で1000円かかるので、このまま都内でヒマを潰そう。天気が良かったので、上野→秋葉原→神田まで、散歩気分でぶらぶら歩いてみる。
ついでにヒマにかまけて一計を案じる。今日は大井競馬が開催中なので、オフト後楽園で馬券を売っている。2レースくらい遊ぶ金なら持ち合わせていたので、夕方4時前に電車で神田から水道橋まで移動。
水道橋に着く直前にタコ徳利さんから「今どこ?」との電話。聞くと、今日はタコ徳利さんは家族でこの巨人ロッテ戦を観戦するのだが、待ち合わせが5時なのでヒマなんだよねとのこと。ならばとタコ徳利さんと合流して、オフト後楽園で一勝負賭けてみる。といってもたかだか500円、1000円の世界なんだけど。
タコ徳利さんとウインズ後楽園前で合流したら、ちょうど大井3Rが締め切り5分前。スポーツ新聞は持っていても、あいにくと馬柱が載った競馬新聞は持ち合わせていなかったので、マリーンズの打率好成績3人の組み合わせで買ってみる。即ち[4]フランコ、[7]西岡、[9]福浦で買ってみようと。タコ徳利さんはこの3頭の馬単ボックス。新聞を見るとどうも[4]がグリグリの◎っぽかったので4から7、9へ流す馬連2点。
…残念!!
4が逃げ切ったものの2着に[11]が来て、それでも馬連500円だから人気サイド。11…神田じゃ買えねえよなあ。。。
待ち合わせのお兄様が来たということでタコ徳利さんとはここでお別れ、俺はついでに4レースも打ってみる。パドックでタコ徳利さんイチ押しの[6]から2、5と買ったら見事に6→2と来て、馬連580円を安めの小銭賭けながらゲット。おかげで馬券代も250円のプラス、遊び代をまるまるドームのビール代に回せる(笑)。
そろそろ頃合いなので球場入り。
席に着くと、目の前はテレビカメラの席だった。最初こそ「ふ~ん」という感じだったが、それが後に大変なことになる。
前2列がまるまるテレビカメラのスタンバイ用として使われていたので足下は楽々。テレビのカメラマンに気を遣いつつも、他の席みたいに一人一席で窮屈に過ごすこともなく足まで組める。これならエコノミークラス症候群になることもない(←ならねーよ)。
ところが、試合が始まると、こちらの攻撃中に、前のテレビカメラが応援風景を撮ろうとしてちらちらこちらを映してきやがった。
最初はまあ、単なるカメラテストだろうという認識だったのだが、それを抜きにしてもこちらを映す時間が多いので、こちらも撮られているという意識になって、応援も気が抜けない。なにせカメラの向こうは全国30人の巨人ファンと、ロッテの夢は観客動員100万人のロッテファンなのだ。しかも全国。どこで写されているか分からないので、こちらも格好をつけなければ、テレビで見ているマリサポ達に失礼だ。嫌でも気合いを入れる応援をしなきゃいけないし、まいったなこりゃ…。
そうするうち、中盤の5回表終了後、観戦仲間から電話がかかってきた。電話を取るや開口一番、
お前はテレビに出すぎなんだゴルァ( #゜Д゜)

………。まじっすか。そんなに映っちゃった?
映ったなんてもんじゃねえぞゴルァ( #゜Д゜)
………。あらま。どーしましょ。
こっちはメシ吹いたんだぞゴルァ( #゜Д゜)
………。つまりはあれですか。俺の恥を全国に晒しちゃったわけね。

いやまさか、そこまでばっちりカメラに捉えられていたとは思わなかったのでびっくり。時間にすると7、8秒くらいはドアップで映っちゃったらしい。知り合いは各地にいるが、全国各地で飯を吹いた奴らがいるんだろうなあ。みなさんごめんなさい。

そんな事件もあり、コバマサ劇場もなんとか終演して球場を出ると、球場正面22番ゲート付近がやたらと騒がしい。どうも巨人3タテに気を大きくした一般ファンが、大挙球場正面に押し寄せて大騒ぎをしているらしい。それを見たタコ徳利さんは大激怒。こんなの俺たちのやることじゃねーよと一蹴していたが激しく同意。場所柄東京都心ということで人が集まりやすかったのもあるのだろうが、あの、半ば暴徒と化した集団は明らかにやりすぎ。巨人ごときを3タテしてそんなに面白いかね。酒の勢いと集団心理というものもあるのだろうが、他の球場であんなことをやったら半殺しに遭うこと間違いなし。
あの集団にいた奴らは猛省せよ。
あれは俺たちのやるべき行動ではない。
久保君が食らった余計な3ラン、コバマサ劇場開幕ときて、試合後の球場正面の騒ぎを見るにつけ、なんだか勝ったけれども喜び半分である。

さて、今度たこちゅーさんにビデオを借りて、どのように映っていたか見てみようかな…。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マジっすかぁ? (あきちゃん)
2005-05-27 16:42:29
そんなにテレビに映ってたんですか?

韓国亭では、G+を放映してたんですけど、

民放の方で映ったのかなぁ?
返信する
小坂は (タコ徳利)
2005-05-27 17:58:24
7回の久保の打席で交代ですよ~(^O^)v

昨日は久々の内野でまったり観戦できました。

あと大塚が打てば先発全員安打のに・・・。(T_T)



そうか、大井の4レースの2着に来た2番は『気合が入っていた』のね。



両親もあんなに緊迫したゲームで興奮してましたな。延長になったらどうすんべって兄と話していた位ですから(^_^;



それにしても久保いいね。初めてみたけどうまくいけば新人王獲得間違いないでしょう!
返信する

コメントを投稿