神田駅北口にて。
表示は一見新しそうなのだけれど、どうせ「営団」と書いていたところで、神田界隈のオヤジ共には「東京メトロ」と書いたほうが余計にまごつくと見たのか、或いはただ単に上からガムテープやらの修正を加えるのが激しく面倒なだけなのか、ここには「営団地下鉄」も、2006年5月に閉館した交通博物館も、立派に生き残っております(笑)。
交通博物館も、閉館から2年たっても、まだ学芸的な分野では拠点が残っているのか、いつ通っても中の電気はついていて、まだひっそりと生き延びていることを窺わせております。
ただ、建物として残っているのは本館だけで、渡り廊下でつながっていた団体用の施設は、跡形もなく壊されて、早くも雑草が生い茂っております。
…誰か、現地の今の状況の写真が見たい方っていらっしゃいますかね?
いらっしゃれば、会社の休み時間にでも適当に撮ってきますが。
まあ、秋葉原にも近い場所で、秋葉原に用事のある「その筋の人」は、ちょいと万世橋を渡れば済むのだから、東京近辺にお住まいの方は、行こうと思えば楽に行けるんですがね。
それより、「営団地下鉄」の残骸を探すほうが結構面白かったりして。
「国電」或いは「E電」の表記を探すほうがもっと面白いかも。
「国電」の表記が入った広告は、京成船橋駅の改札が2階に変わるまでの間、仮設通路に古い看板が残っていたのだけれど、さすがにあれは古すぎるから、取り外されたんだろうなあ…。
表示は一見新しそうなのだけれど、どうせ「営団」と書いていたところで、神田界隈のオヤジ共には「東京メトロ」と書いたほうが余計にまごつくと見たのか、或いはただ単に上からガムテープやらの修正を加えるのが激しく面倒なだけなのか、ここには「営団地下鉄」も、2006年5月に閉館した交通博物館も、立派に生き残っております(笑)。
交通博物館も、閉館から2年たっても、まだ学芸的な分野では拠点が残っているのか、いつ通っても中の電気はついていて、まだひっそりと生き延びていることを窺わせております。
ただ、建物として残っているのは本館だけで、渡り廊下でつながっていた団体用の施設は、跡形もなく壊されて、早くも雑草が生い茂っております。
…誰か、現地の今の状況の写真が見たい方っていらっしゃいますかね?
いらっしゃれば、会社の休み時間にでも適当に撮ってきますが。
まあ、秋葉原にも近い場所で、秋葉原に用事のある「その筋の人」は、ちょいと万世橋を渡れば済むのだから、東京近辺にお住まいの方は、行こうと思えば楽に行けるんですがね。
それより、「営団地下鉄」の残骸を探すほうが結構面白かったりして。
「国電」或いは「E電」の表記を探すほうがもっと面白いかも。
「国電」の表記が入った広告は、京成船橋駅の改札が2階に変わるまでの間、仮設通路に古い看板が残っていたのだけれど、さすがにあれは古すぎるから、取り外されたんだろうなあ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます