小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

元祖幕張ファイヤー炸裂…

2007-07-18 01:46:34 | 千葉ロッテマリーンズ
今日はせっかく仕事がなくって早上がり出来たのに、試合をチェックしていたら結局この時間になっちゃったですよorzorzorz

オリックス・ローズが退場記録更新、通算11度目(読売新聞) - goo ニュース

[ニッカン式スコア]

TEAM
101112
558
10
78


HR ターザン後藤5号、頑丈だから好きです7号



まあ、今日の試合の一連の流れはこいつで確認してちょーだい。

You tube - 千葉ロッテvsオリックス 試合ダイジェスト2007.7.17

映像を見ると、突然ローズが里崎をぶん殴りにいっているが、「すぽると」の映像では、胸元を攻められたローズが、里崎に何やら言いながら砂を引っかけ、「何すんねん」と言わんばかりに里崎が立ち上がったらいきなりローズのカウンターが炸裂して取っ組み合いが始まったというもの。
発端はサンスポの記事が詳しいが、導火線は地味様がラロッカにぶつけ、その報復とばかりに次の打席で1塁上で地味様と交錯した際に、ラロッカが肘を入れに行っているから、もともと火種は十分すぎるほどあったわけで…。

まあ、お互いに冷静になれない状況下の中、負けなかったと言った方がいいのか、勝てた試合を落としたと言った方がいいのか…。

9回表の采配に関しては、ボビーも采配ミスと認めている。

ロッテ・バレンタイン監督、自らの采配ミスを認める - SANSPO.COM
ロッテ・バレンタイン監督は九回の継投について采配ミスを認めた。力投していた清水が九回、先頭・ラロッカに左前打を許したところで小林雅にスイッチ。しかし、その頼みの抑えがアレンに適時二塁打を浴びて同点に追いつかれた。指揮官は「交代は誤った」と悔やみ、「本来の姿じゃない。タイミングが狂っている」と小林雅を心配していた。


完投ペースの好投の地味様を、最終回途中にマサにスイッチして落とした試合…ってーと、嫌な試合を思い出すなあ…。
全く同じような展開で、全く同じように試合を落とした歴史的な試合がありましたよねえ…。
この試合のことはボビーも(Θ щ Θ)も地味様も忘れているかとは思うけれど、おいらは忘れちゃいねえぞ。
雨のそぼ降る横浜スタジアム。
そう。
2005年5月6日、横浜スタジアム。
覚えておいでの読者諸氏もいらっしゃるかもしれないが、交流戦の初試合でマサがスコッた日ですよ。あの時と展開がまるで一緒なもんでねえ…。しかも天候まで(泣)。
しかも、降板時にコーチに食い下がった光景までそのまんま一緒。
だいたい、イニング頭でなくて、イニング途中からマサを引っ張り出してきてろくな事が起こった試しがないのだから、今日ばかりは采配が…と言われるのは自明の理かと。あそこで一人出しても、9回を任されたなら、俺一人で抑えてやろうというのがエースの腹づもりのはずで、結果的にボビーは地味様の意気を無駄にしてしまった。
まあ、負けなかっただけ良かったのか…。

ところで、世紀の大乱闘の最中、ボビー自ら乱闘の輪の最前線でもみくちゃにされていた真っ最中に、どうやら一人、檻ッ鉄ベンチに特攻をかけようとした漢がいたらしい。



明らかに一人だけ、向いている方向が違う漢がいるのが、この画面でお分かりいただけよう。審判や大西、平野恵一などに必死に押さえられているマリーンズの選手が一人。



誰だろうと思ったら…。



ハヤカー部長でした。

漢・ハヤカー部長、とにかく怒りのパワーは半端じゃなかった。
元チームメイトのユウキになだめられてもこの表情ですからねえ…。



もしかしたら部長、檻ッ鉄ベンチから何か言われて激昂したのかもしれない。

とにかく明日、その気持ちをバットにのせて、檻ッ鉄を叩ききって、何とかいい形で前半戦を終えましょう。
戦いがシビアになるのは、これからなのだから。
その気持ちを、プレーにのせてくれることを信じよう。

  

あわせて読みたい


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nanaK)
2007-07-18 02:20:26
雨の日の途中登板はボールや土のすべり具合や跳ね具合など、投げていなければ分からない罠だらけですからね・・・

乱闘>>そんな会話があったのですか・・・

正直ローズにとってはホームランボールだとも思いましたが・・・
返信する
・・・・・・・・・ (3636)
2007-07-18 08:52:23
・・・・・・・・・
返信する
着火点 (小馬太郎兵衛)
2007-07-18 10:56:53
>nanakさん

あの雨でボールが滑る…ということはあるとはいえ…。
正直ローズへのあの一球は、あの球でいちいち殴り合いをしていたら、投手は投げる球はないですよねえ…。
サトも口が立つ方ですし、関西弁ならローズは得意でしょうから、なにかしら言ってしまったのかもしれません。
しかし、「ローズだから」で済ませることができるとはいえ、ローズの着火点は本当によく分かりません。

>3636さん

ままままあ、今日取りましょう。
今日取って、後半戦に弾みを付けましょう。
昨日見せた「武闘派集団」の側面が、いいように出ることを信じて。
返信する
あのような (ハミー)
2007-07-18 15:23:11
気性が荒い外国人はイタイですね。
返信する
Unknown (456ゥ)
2007-07-18 20:14:10
やっぱり実況はみのもんたにお願いしたいですね。

返信する
うーん… (小馬太郎兵衛)
2007-07-19 01:38:02
>ハミーさん
基本的に外人さんはみんな気性が荒いですからねえ…。っていうか、そうでないとやっていられないでしょうね。
しかし、ローズの沸点は何度なんでしょうね…?

>456ゥさん
やはり珍プレーはみのさんですなあ…。
秋にどうやって料理されるのやら…。
返信する

コメントを投稿