
さようなら「フルキャストスタジアム宮城」シリーズ…ですか?
ロッテが3連勝=プロ野球・楽天-ロッテ (時事通信) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
○ 今度かぶり物をしてくれるのはいつなんですか 8勝6敗
● すいません、先発していたことすら気がつきませんでしたm(_ _)m 3勝2敗
HR 松竹芸能の松のほう5号
今日は実に久々にオンタイムで試合を観戦。
…4回からでしたが_| ̄|○
スコアを見ても今日は見事に真っ赤チン仮面。19安打10得点なんて、嵌った時のうちらしくていいじゃないの。残塁9ってーのは見なかったことにしていいのかな(ry
相手先発投手が早々に崩れた時のうちは、2パターンしかないような気がする。
即ち、今日みたいに出てきた投手を皆総出でフルボッコ、
若しくは2番手の若手投手に見事試合を作られ逆転負けか。
今日は幸いにも前者でなにより。
4回裏に2点差に詰め寄られた時は、いかんせん今日投げている投手が投手、いつTES発動か読めない展開だっただけに、あの2点は打ち取ったような気になれる当たりが、不運にも大松が追いつけず献上したもので、いくら致し方ない部分はあるにせよ、崩れてもおかしくはない状況であったことは確かで、あの場面をきっちり自らの手で後続を断ったからこそ、この後の反撃を呼び込んだといって差し支えないだろう。
まーねー。じゃあ大松以外だったら追いつけていたか…と言われたら、部長か三郎レベルじゃないと無理だろうねえ…。ベニータンだったら間違いなくポテン、P様なら飛びつこうとして後ろに逸らして走者一s(ry
流れの分かれ目は、完全に4回裏でしたな。
やっぱりねえ…。
あとで録画観戦でもいいんですよ。
やはりこの目で流れを追っていかないと、展開解説なんて無理ですって。
おいらは野球に関してはド素人もいいところだから、監督同士の戦術や、バッテリー間の配球の読みなんてわからないし、せめて「このバッターが左だから次で左投手に交替かな」くらいしかわからない。当然の事ながら、分からないものは研究しない限りは書きようがないわけで、下手に首を突っ込んで「あの5球目はカーブだろ」なんてしたり顔で言おうものなら、経験者の皆様から多大な苦情とご指摘を有り難く拝聴致す結果になりかねず、「君子危うきに近寄らず」ではないけれど、分からないものはとりあえずスルーって事で←ご都合主義だなおい
やはりおいらがこだわりたいのは、長年外野で見てきたどうしようもない経験を生かした、稚拙極まる展開予想くらいかな…。このへんの展開を読むのは、ある意味競馬や競輪とプロセスが似ているかなと。「先手必勝で逃げ切り」とか、「相手の謎采配に助けられて逆転勝ち」くらいしか、おいらが言えることはないんだけどねorz
いくら先手必勝とはいえ、逃げ馬はマイペースで逃げられてこそ持ち味が生きるのであって、オーバーペースで飛ばせば先発投手はバテるだろうし、打てずにスローペースに落としてしまえば、逃げたのに自分を上回る差し脚を発揮されて差しきられるパターンも往々にしてあるわけだしねえ…。
誰かがぼやいてそうだもんね。「俺っちよう、ランナーがいなけりゃバチコーンと一発狙うんだけどよ、ランナーがいると変に肩に力が入っちゃうんだよね」「俺っちなんかよう、なんにも考えずに打ちゃあ打てるんだけど、変にバントとか言われると参っちゃうんだよなあ」(H内さん談 匿名)とか。
やはり試合展開はこの目で追ってこそ。
明日こそ初回からオンタイムで見られるかな。
そうそう。
昨日中止になった分は、どこに入れるんだろう…?
まさかとは思うけれど、再来週の2連戦のどこかにダブルヘッダーなんて暴挙はしないだろうねえ…。

ロッテが3連勝=プロ野球・楽天-ロッテ (時事通信) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
1 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 10 | 19 | 0 | |
0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8 | 1 |
○ 今度かぶり物をしてくれるのはいつなんですか 8勝6敗
● すいません、先発していたことすら気がつきませんでしたm(_ _)m 3勝2敗
HR 松竹芸能の松のほう5号
今日は実に久々にオンタイムで試合を観戦。
…4回からでしたが_| ̄|○
スコアを見ても今日は見事に真っ赤チン仮面。19安打10得点なんて、嵌った時のうちらしくていいじゃないの。残塁9ってーのは見なかったことにしていいのかな(ry
相手先発投手が早々に崩れた時のうちは、2パターンしかないような気がする。
即ち、今日みたいに出てきた投手を皆総出でフルボッコ、
若しくは2番手の若手投手に見事試合を作られ逆転負けか。
今日は幸いにも前者でなにより。
4回裏に2点差に詰め寄られた時は、いかんせん今日投げている投手が投手、いつTES発動か読めない展開だっただけに、あの2点は打ち取ったような気になれる当たりが、不運にも大松が追いつけず献上したもので、いくら致し方ない部分はあるにせよ、崩れてもおかしくはない状況であったことは確かで、あの場面をきっちり自らの手で後続を断ったからこそ、この後の反撃を呼び込んだといって差し支えないだろう。
まーねー。じゃあ大松以外だったら追いつけていたか…と言われたら、部長か三郎レベルじゃないと無理だろうねえ…。ベニータンだったら間違いなくポテン、
流れの分かれ目は、完全に4回裏でしたな。
やっぱりねえ…。
あとで録画観戦でもいいんですよ。
やはりこの目で流れを追っていかないと、展開解説なんて無理ですって。
おいらは野球に関してはド素人もいいところだから、監督同士の戦術や、バッテリー間の配球の読みなんてわからないし、せめて「このバッターが左だから次で左投手に交替かな」くらいしかわからない。当然の事ながら、分からないものは研究しない限りは書きようがないわけで、下手に首を突っ込んで「あの5球目はカーブだろ」なんてしたり顔で言おうものなら、経験者の皆様から多大な苦情とご指摘を有り難く拝聴致す結果になりかねず、「君子危うきに近寄らず」ではないけれど、分からないものはとりあえずスルーって事で←ご都合主義だなおい
やはりおいらがこだわりたいのは、長年外野で見てきたどうしようもない経験を生かした、稚拙極まる展開予想くらいかな…。このへんの展開を読むのは、ある意味競馬や競輪とプロセスが似ているかなと。「先手必勝で逃げ切り」とか、「相手の謎采配に助けられて逆転勝ち」くらいしか、おいらが言えることはないんだけどねorz
いくら先手必勝とはいえ、逃げ馬はマイペースで逃げられてこそ持ち味が生きるのであって、オーバーペースで飛ばせば先発投手はバテるだろうし、打てずにスローペースに落としてしまえば、逃げたのに自分を上回る差し脚を発揮されて差しきられるパターンも往々にしてあるわけだしねえ…。
誰かがぼやいてそうだもんね。「俺っちよう、ランナーがいなけりゃバチコーンと一発狙うんだけどよ、ランナーがいると変に肩に力が入っちゃうんだよね」「俺っちなんかよう、なんにも考えずに打ちゃあ打てるんだけど、変にバントとか言われると参っちゃうんだよなあ」(H内さん談 匿名)とか。
やはり試合展開はこの目で追ってこそ。
明日こそ初回からオンタイムで見られるかな。
そうそう。
昨日中止になった分は、どこに入れるんだろう…?
まさかとは思うけれど、再来週の2連戦のどこかにダブルヘッダーなんて暴挙はしないだろうねえ…。



ツアーお疲れ様でした。
本当にダブルヘッダーで消化するなら行きたい気もするんですがね…。小刻みな移動の繰り返しの中でダブルヘッダーは…、たぶん無いかな…。
>かみちゃんさん
昨日は大変失礼をば致しました。
皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。