札幌でダルビッシュを打ち砕いただけでも、十分すぎるほどの話題だってーのに、大嶺のプロ初勝利が、北の大地札幌のダル相手に記録されたのだから、試合経過云々は抜きにしても、こんなにおめでたいことは御座いませんな。いやいや、おめでとう。
ロッテの大嶺がプロ初勝利=プロ野球・日本ハム-ロッテ(時事通信) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
○ 石垣島 1勝2敗
S NISHIOGI TOKYOとくれば喜多隆志 3勝3敗15S
● サエコ 11勝4敗
HR 宇和島5号
仕事中、ちょいと手が空いたので、そういえば…と思い、ケータイで札幌の動向をチェック。
今日はダルだからなあ…。1点でも取れりゃあ御の字か…。
5回裏 M4-0F
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
…(゜д゜)ハァ?
5回裏 M4-0F
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
…(゜д゜)ハァ?
(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)カッテル━━━━━━!!
さあ、こうなったらもう仕事なんかろくすっぽ手に付きやしません。
大嶺プロ入り初勝利だけでも立派な役だというのに、ダル粉砕と札幌の役までついてきたら、マジでハコかぶるぞ。
こうなったら己の手で、なんとしてもプロ初勝利をつかみ取れ、頑張れ大嶺!!
いつもの木曜日にしては格段に仕事量が少なかったことも幸いし、仕事をしつつも気はそぞろ、念を神田から遠く札幌まで届ける状態。
仕事中だというのに仕事が手に付かぬ感覚に陥ったのは、去年のCS最終戦以来。
っつーか、こんな感覚がそう度々襲ってこられては本業に差し支える。
これが普通の投手や、或いは唐川だったら、いくらなんでもここまでの感覚には陥らない。プロ初勝利がかかっている大嶺が投げているからこそ気もそぞろなのだ。ましてやこっちは、昨日のエントリのラストの部分で、「今日はこの上ないお膳立てが出来ている」などとブチ上げてはいるけれど、正直言わせてもらえば、札幌でダルと当たるという時点で、ある意味勝敗の行方は予見できうる状況であるだけに、試合経過には全くと言っていいほど期待していなかったのも、偽らざる心境。
だってそうでしょうダンナ。
ダル相手にタスクのドカンなんて誰が想像できるんだってーの。
思えば、唐川がすんなり初勝利を上げたのとは全く対照的に、大嶺は良い投球をすれば打線に見放され、ダメな時は全くダメ。相当長い道のりだったろう。
それでもこうして、日本のエースを相手に投げ勝ってプロ初勝利を手に入れたということは、それだけの星回りの元に大嶺が生まれてきたということ。
石垣島で育って、プロ初勝利を札幌で挙げる。
こんなドラマティックな演出など、「プロ初勝利」だって、余程の星回りに恵まれていないと記録できないのに、なんと贅沢と言えばよいのか、なんというか…。
まあ、こんなドラマティックな演出が転じて数年後には「劇場王」などと言われないように(以下略
いろいろと救われた部分はあるにせよ、この勝利は間違いなく大嶺が自信で掴んだもの。おめでとう。
8連戦のアタマ3つを勝ち越したマリーンズ。
このままの勢いで福岡に乗り込みたいね。
大嶺は唐川に発奮されたところもあると思う。
後輩の唐川は何を思っているのだろう?
頼んだぞ、唐川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ロッテの大嶺がプロ初勝利=プロ野球・日本ハム-ロッテ(時事通信) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 5 | 11 | 0 | |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8 | 0 |
○ 石垣島 1勝2敗
S NISHIOGI TOKYOとくれば喜多隆志 3勝3敗15S
● サエコ 11勝4敗
HR 宇和島5号
仕事中、ちょいと手が空いたので、そういえば…と思い、ケータイで札幌の動向をチェック。
今日はダルだからなあ…。1点でも取れりゃあ御の字か…。
5回裏 M4-0F
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
…(゜д゜)ハァ?
5回裏 M4-0F
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
…(゜д゜)ハァ?
(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)カッテル━━━━━━!!
さあ、こうなったらもう仕事なんかろくすっぽ手に付きやしません。
大嶺プロ入り初勝利だけでも立派な役だというのに、ダル粉砕と札幌の役までついてきたら、マジでハコかぶるぞ。
こうなったら己の手で、なんとしてもプロ初勝利をつかみ取れ、頑張れ大嶺!!
いつもの木曜日にしては格段に仕事量が少なかったことも幸いし、仕事をしつつも気はそぞろ、念を神田から遠く札幌まで届ける状態。
仕事中だというのに仕事が手に付かぬ感覚に陥ったのは、去年のCS最終戦以来。
っつーか、こんな感覚がそう度々襲ってこられては本業に差し支える。
これが普通の投手や、或いは唐川だったら、いくらなんでもここまでの感覚には陥らない。プロ初勝利がかかっている大嶺が投げているからこそ気もそぞろなのだ。ましてやこっちは、昨日のエントリのラストの部分で、「今日はこの上ないお膳立てが出来ている」などとブチ上げてはいるけれど、正直言わせてもらえば、札幌でダルと当たるという時点で、ある意味勝敗の行方は予見できうる状況であるだけに、試合経過には全くと言っていいほど期待していなかったのも、偽らざる心境。
だってそうでしょうダンナ。
ダル相手にタスクのドカンなんて誰が想像できるんだってーの。
思えば、唐川がすんなり初勝利を上げたのとは全く対照的に、大嶺は良い投球をすれば打線に見放され、ダメな時は全くダメ。相当長い道のりだったろう。
それでもこうして、日本のエースを相手に投げ勝ってプロ初勝利を手に入れたということは、それだけの星回りの元に大嶺が生まれてきたということ。
石垣島で育って、プロ初勝利を札幌で挙げる。
こんなドラマティックな演出など、「プロ初勝利」だって、余程の星回りに恵まれていないと記録できないのに、なんと贅沢と言えばよいのか、なんというか…。
まあ、こんなドラマティックな演出が転じて数年後には「劇場王」などと言われないように(以下略
いろいろと救われた部分はあるにせよ、この勝利は間違いなく大嶺が自信で掴んだもの。おめでとう。
8連戦のアタマ3つを勝ち越したマリーンズ。
このままの勢いで福岡に乗り込みたいね。
大嶺は唐川に発奮されたところもあると思う。
後輩の唐川は何を思っているのだろう?
頼んだぞ、唐川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ](http://baseball.blogmura.com/marines/img/marines88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/976ee869bfde9072915a1d4361191760.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
勝つ時は、右からサブロー・ハヤカー部長・アキーラ様が守れば大丈夫でしょう。
文化放送のライオンズナイター放送日なら、実況が斉藤一美になったら勝ったも同然!
変化球は駄目だけどorz
>MM723線さん
部長のファインプレーは見てないんです…。
大松の「誤審」はかろうじてテレビで見ることは出来たんですが…。
>3636さん
完全にタスクはインローのストレートを狙ってましたね。
こういった時のタスクは本当に打ちますねえ。
>かわじゅうさん
あれはすすきのから中洲まで説教コースでしょうねえ…。