![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/84bde15f2159abcc79707fe483307c57.jpg)
夏場に買った分厚い500ページ位もある本を電車の中で読み込もうと、東京近郊区間大回り乗車特例を使って、稲毛海岸から東京へ出て、東海道線で茅ヶ崎へ出て相模線を橋本へ回って、八王子から中央線経由で稲毛へ帰ろうとしたら、何を思ったか気が迷い、ついつい厚木で途中下車。前途無効(・・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/e2436e8f5ed82c0fcae348e9004d137f.jpg?1702379344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/e2436e8f5ed82c0fcae348e9004d137f.jpg?1702379344)
相模線は205系500番代がまだ新車くらいピカピカだった1993年以来。
大回り乗車読書法。
なんとか490ページくらいまでは読めました。
しかし稲毛海岸から厚木の運賃が1900いくら差っ引かれて卒倒(・・;)
ちなみに相模線と小田急線の厚木駅は、厚木市ではなくて海老名市という、どーでもいい豆知識。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます