小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

楽天グループ謝恩祭恐るべし

2010-04-20 22:46:16 | 千葉ロッテマリーンズ
さすがに今日ばかりは、楽天グループ恐るべし…。

楽8―2ロ(20日) 楽天、五回に3点勝ち越し(共同通信) - goo ニュース

[ニッカン式スコア]

○ 永井商事 2勝2敗
● ウイング土屋 2勝2敗
HR 海苔2号、島耕作1号

…。

楽天グループ社員謝恩祭恐るべし…。。。

今宵の入場者数を、どこからどのようにカウントしたのかは分からないが、4月の平日のナイターで、しかも楽天-ロッテ戦で40421人も集めたのが凄い。
この日のために楽天グループはペアチケットや招待券をさんざんっぱらばらまいたようで、必ずしも当日の入場人員の実数と観客発表は一致しないのかもしれないけれど、それを抜きにしても、東京ドームに4万人も集めてしまうのだから凄い。
だいたい、11年前に松坂がデビューしたときのフィーバーぶりならいざ知らず、マリーンズが好調という以外に特段話題性がないシリーズなのに、前日までに自由席がほとんど売り切れとは…。
しかも自由席の値段もまた謝恩価格で、1階の内野自由席を前売りで買うと、楽天チケットだと1500円、他のプレイガイドだと2000円。外野席だと両方とも1500円。2階自由席になるとなんとまあ1000円。
なんつーか、楽天野球団が親会社に興行権を売り渡した、一つの「売り興業」かもしれませんな。そうでなければこんな値段はとてもつけられない。まあ、翌日の郡山も「売り興業」なんだろうけど。
しかも、あくまで楽天の謝恩祭という意味合いが込められている通り、プレイガイドへのチケットの流通はかなり抑えめにしてあったようで、前々日の段階で、楽天チケットだと自由席も余裕があったようだけれども、他のプレイガイドは自由席は軒並み撃沈で、指定席がわずかに売れ残る程度だった。

会社が神田だから、気が向いたらフラフラ出かけようかどうしようかと考えたのだけれど、これだけチケットが捌けていると、無理に行く必要もないし、どのみち楽天グループの謝恩祭なのだから、こんな日は家で見ようと、ご近所さんには背を向けて帰宅。

今日のような興業形態を、「楽天社員だけが楽をして見られるとは何事か」「真の野球ファンが見られないなんて!!」と怒る向きもあったようだが、正直言わせて貰えば、主催者の立場から考えればお門違いだろう。なにせ今日の興業形態が「楽天グループ謝恩祭」。タダ券をばらまいてでも東京ドームに一人でも多く来てもらい、楽天とロッテの野球を堪能して貰って、あわよくば一人でも多く、出来れば楽天ファンになって帰ってもらうことを念頭に置いた興業形態なのだから、放っておいても平日ビジターに来るマリーンズファン、或いは関東でイーグルスが試合をするときには黙っていても球場に足を運ぶ、いわゆる「コアな層」は、今日に限って言えばハナっから集客条件の対象外だったわけ。
おいらは今日のような興業形態も、大いにありだと思っている。ビジターチームからすればやりづらいことこの上ないが。

同じようなグループ社員の福利厚生を目的とした本拠地以外のホームゲームとしては、檻ッ鉄が最近東京ドームでも年に1度、主催試合を実施していたっけ(今年の開催はなし)。

っていうか、土日の檻ッ鉄主催より、平日のナイターの方が客入りがいいのはどういうことかと(ry

そういう意味では、謝恩祭と言うからには、もちろん今日は楽天三木谷社長の御前試合。采配がアレ過ぎると、早くもこの段階でいろいろ言われているブラウン監督も、御前試合を取ることが出来て良かったねえ。

まあ、唐川とコーリーにちゃんとお礼言ってな。

試合をライブで見られたのが8回裏からということもあるのだけれど、8回裏の3点はいただけないなあ…。
ノリがショートライナーゲッツーで助けて貰ったのに、そこで気を抜いたか、草野への初球が完全に逆球になって甘いところへ入ってライトオーバーのフェンス直撃の当たりで二者生還。
これで完全にキレたか、続く嶋にも初球をドカン…。
バッターを褒める当たりならいざ知らず、この点の取られ方は…。
あんな初球の入り方があるか。ぷんすかちーん。

そういえば、前回の楽天戦の時、ヒーローインタビューが嶋だった時に、「東京ドームで打ったら泣くぞ」みたいなことを書いた記憶が…。

皆さん、すんまそん。

おいらが逆フラグを立ててましたorz

点の取られ方と言えば唐川。

なんとか同点にして貰った裏のイニングだろ…_| ̄|○

これじゃ、いくら打線が好調ったって、いくら取っても仕方ないよなあ…。
「一緒や!打っても!」なんて、どこからか聞こえてきたような…。空耳か。うん。

しかしながら、このところややお疲れ気味だった剛が、なんというか、このタイミングで5の4と復調気配。
剛…。
闘魂注入してもらっただろww
或いは、ネット裏最前列で見ていたという石田純一・理子夫妻に、いろんな意味で暴発しちゃったのかしらん…。ネット裏まで見てないと思うけどw
タレントってーと、昔は千葉マリンのオリックス戦に、よく林家ぺー・パー子夫妻が、ピンクの服を身にまとって来てたっけな。誰もいない3塁側A指定(今の3塁側FWシートのあたり)最前列に陣取ってはしゃいでいたから、嫌でも目に入ったっけ。

これでなんとまあ、開幕しておよそ一ヶ月目にして初の連敗ですよ奥さん。
好調に隠れてすっかり忘れていたけれど、開幕して一ヶ月目にしてようやく苦い思いがいたします(笑泣)。
明日は郡山に移って、開成山球場リニューアル記念の公式戦。
福島の県営あづま球場と違って市街地にあるから、行き帰りの足で困る必要はなさそう。
というより、あづま球場が山奥過ぎるんだよ、あれ…。

で、明日の楽天はルーキーの戸村ですか…。

新人教育されるのか。するのか。

去年までなら明らかに前者だが、今年は…?
でも、3連敗は避けたいところだから、明日は打ちそうな気がするよ。
去年までなら初物にこてんぱんにやられていたことは、選手自身がよく知っているはずだし…。
楽観過ぎるかな、俺?


↓♪声合わせて 歌おう マリーンズのために~♪
 にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ 

  

あわせて読みたい

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってきましたよ (あきちゃん)
2010-04-20 23:10:42
ずっと喫煙所にいる楽天社員、「お前等何しに来てるんだ?」ってかんじでした。
ま、興味無い奴も無理やり参加させられてるんでしょうね。でもなんとなく気分悪かったです。
返信する
入場無料でした。 (雷庵博人)
2010-04-20 23:25:15
楽天会員なので、キャンペーンに応募したら無料招待券を頂きました。

>>剛…。
>>闘魂注入してもらっただろww

私もそう思いますw
返信する
お疲れ様でした (小馬太郎兵衛)
2010-04-21 00:03:05
>あきちゃんさん

その楽天社員とおぼしき連中を、「人生の楽しみの2時間3時間を楽しめないとはww」と見下してやりましょうw
試合に負けてもあんたらには勝ったぞ!みたいな。

>雷庵さん

なんていうか、千葉マリンから移動日明けで東京の試合ですから、タイミング的にはここしかないんです。
っていうか分かりやすすぎてなんだか笑っちゃいますね。
返信する
ぐったり… (MS)
2010-04-21 00:16:55
現地より帰宅しました。今季初の連敗を現地観戦だなんてorz
序盤に大量得点できそうなチャンスをつかめず、何となく楽天ペース。
追いついても唐川が炎上、コーリーも炎上。良いところ無し。
楽天グループの大イベントですから少しは空気を読んだと前向きに解釈するべきでしょうか?
本当に良く客が入ってました。タダ券の威力は恐ろしいです。

観戦前に「豚野郎」食べてきました♪
店員は男性だったのがガックリ(ぉぃ)
返信する
久々の (小馬太郎兵衛)
2010-04-21 00:48:49
負けるべくして負けた試合ですね。
序盤にチャンスはあったんですがねえ…。
コーリーはかっかしちゃうとダメですね。
イニングをまたいだとはいえ、あれだけランナーを出して気にする必要はないと思うのに、集中力を切ってドカンといかれた印象です。

まあ、楽天に花を添えて差し上げたと言うべきですかね。

あそこ、「豚野郎一丁入りました!」なんて言われると、変な気分になりませんか?w
返信する

コメントを投稿