「カネは天下の回り者」とはよくいったものでしてな…。
「無賃乗車された」 駆け込んだ警察署で容疑者を発見(朝日新聞) - goo ニュース
ふ~ん。
富士吉田ねえ…。
高速バスなら新宿からたった1500円なのに…。
曲がりなりにも、東京や新宿の都心から、中央線の通勤快速でダイレクトに結ばれている富士吉田。
タクシーで走ると5万6000円もするのか…。
おそらくは定期券で通ってらっしゃる方も僅かながらもいそうだけれど、おいそれと飲み会だなんだで終電を逃すことはできないだろうねえ…。
「どうしても家に帰らにゃならん」というのっぴきならない事情があったとしても、
「ダンナ、どちらへ?」
「富士吉田やってくれい」
と言われ、即座に「へい!」とは言えないよなあ、運転手も…。いくらロングで直帰確定とはいえ。
「富士」と言われて簡単にアクセルを踏んでいいのは、「上富士前」(六義園そばの交差点)とか、「富士見ヶ丘」(井の頭線)とか、「フジテレビ」(言わずとしれたお台場)くらいで、「ふじみ野」(東武東上線)だとちょいと小躍りしちゃうかな。
おいらは都内ではほとんどタクシーに乗ったことがないから分からないのだけれど、上野からタクシーで1500円ってーと、どのへんまで走るのだろうか。
ワンメーター2キロが710円だから、おおよそ3キロ相当と考えていいのかしらん? 上野から神田だと、1500円でもお釣りが来ちゃうかな? 試す勇気はないけど。
この運転手、無賃乗車の相手を偶然とはいえ見つけられて良かったねえ…。
まず乗車運賃が懐に入ってくることはないと思うけれど、相手が捕まるかどうかを考えたら、そりゃ捕まった方がいいに決まっているわけで。
ただ、この手のニュースでいつも思うのは、平気で5万円以上飛ぶような場所まで、よく平気で乗せるよなあ…と。
踏み倒されたら1000円も5万円も一緒と言えば一緒なのだろうけれど、疑いはかけないのだろうか…と言ってみたところで、仮においらがタクシー運転手で同じ立場に立たされたら…と思うと…ねえ。
予め乗車料金の支払い方法は確認するのが王道だろうし、あまりに遠ければまず疑え…という教育もされているとは思うけれど…。
タクシーの遠距離乗車と言えば、今ジャイアンツにいるスンちゃん(李承※←※はさんずいに青火へんに華)がロッテ時代に、お子さんが産まれたとして、神戸からタクシーで千葉まで走ったことはあるけれど、それは「アジアの大砲」だから運転手さんも走らせられるわけで、そうでもなけりゃ、一晩かけて神戸から千葉までタクシーを飛ばすなどということは、まず考えづらいしねえ…。
富士吉田署で鉢合わせしたのが、「ここで会ったが百年目」という、これとないまぬけなニュースだったのでした。めでたしめでたし←めでたくはないだろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
「無賃乗車された」 駆け込んだ警察署で容疑者を発見(朝日新聞) - goo ニュース
東京・上野から富士吉田駅前までタクシーに乗り、5万6千円を踏み倒したとして、住所不定無職の男(68)が25日、詐欺の疑いで富士吉田署に逮捕された。
駅で「知人の家を探す」と車を降りたきり戻らない男を不審に思った運転手が、同署に被害を届け出たところ、男が道を尋ねに署にやって来て、鉢合わせに。運転手は驚き「あの人ですよ」。
逮捕時の所持金は133円。男は観念した様子で容疑を認め、警察官に連れられて、迷わずに取調室へ向かったという。(菊地雅敏)
ふ~ん。
富士吉田ねえ…。
高速バスなら新宿からたった1500円なのに…。
曲がりなりにも、東京や新宿の都心から、中央線の通勤快速でダイレクトに結ばれている富士吉田。
タクシーで走ると5万6000円もするのか…。
おそらくは定期券で通ってらっしゃる方も僅かながらもいそうだけれど、おいそれと飲み会だなんだで終電を逃すことはできないだろうねえ…。
「どうしても家に帰らにゃならん」というのっぴきならない事情があったとしても、
「ダンナ、どちらへ?」
「富士吉田やってくれい」
と言われ、即座に「へい!」とは言えないよなあ、運転手も…。いくらロングで直帰確定とはいえ。
「富士」と言われて簡単にアクセルを踏んでいいのは、「上富士前」(六義園そばの交差点)とか、「富士見ヶ丘」(井の頭線)とか、「フジテレビ」(言わずとしれたお台場)くらいで、「ふじみ野」(東武東上線)だとちょいと小躍りしちゃうかな。
おいらは都内ではほとんどタクシーに乗ったことがないから分からないのだけれど、上野からタクシーで1500円ってーと、どのへんまで走るのだろうか。
ワンメーター2キロが710円だから、おおよそ3キロ相当と考えていいのかしらん? 上野から神田だと、1500円でもお釣りが来ちゃうかな? 試す勇気はないけど。
この運転手、無賃乗車の相手を偶然とはいえ見つけられて良かったねえ…。
まず乗車運賃が懐に入ってくることはないと思うけれど、相手が捕まるかどうかを考えたら、そりゃ捕まった方がいいに決まっているわけで。
ただ、この手のニュースでいつも思うのは、平気で5万円以上飛ぶような場所まで、よく平気で乗せるよなあ…と。
踏み倒されたら1000円も5万円も一緒と言えば一緒なのだろうけれど、疑いはかけないのだろうか…と言ってみたところで、仮においらがタクシー運転手で同じ立場に立たされたら…と思うと…ねえ。
予め乗車料金の支払い方法は確認するのが王道だろうし、あまりに遠ければまず疑え…という教育もされているとは思うけれど…。
タクシーの遠距離乗車と言えば、今ジャイアンツにいるスンちゃん(李承※←※は
富士吉田署で鉢合わせしたのが、「ここで会ったが百年目」という、これとないまぬけなニュースだったのでした。めでたしめでたし←めでたくはないだろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ](http://news.blogmura.com/news_jiji/img/news_jiji88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/976ee869bfde9072915a1d4361191760.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
一度早朝の始発前に、新宿三丁目から上野駅前までタクシーに乗ったら、割り増し込みで3500円ほど取られたと記憶していますので、ヨッサンまで行っちゃうと結構取られると思いますよ。