goo blog サービス終了のお知らせ 

小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

祝・松本初勝利!

2008-07-06 02:09:00 | 千葉ロッテマリーンズ
「勝ちに不思議の勝ちあり」とは、まさしく今日の試合のことをいうもんですなあ…。

ロッテが乱打戦を制す、ソフトバンクは9年ぶり7連敗(読売新聞) - goo ニュース

[ニッカン式スコア]

TEAM
ダイエー
13
新浦安
×1215


○ 「松本」っていうとどうしても背番号25… 1勝
● 「たかはしひで…」と言われて思いだすダイシンボルガードの馬主さん 1敗
HR ホンダ2号、マツダ3号、ボブ14号、TSUTAYAランニング8号


えー。

松中の一発が出て諦めた人、試合を投げ出した人、やさぐれた人は、誰にも言わないから正直に手を挙げなさい。


…俺だよっ!


いや、普通諦める展開でしょ。
松中のHRが出る4回までに、こっちは攻撃の度に何回卒倒したのさ?
初回からまたとないZGS発動だし、いくら打率が良くても得点圏打率がアレな根元はやっぱり…って話だし、3回も大松サブローorz…ときて、3回までに5安打で全く点が入らず、なんとか相手のミスに乗じて4回に1点をもぎ取る展開、なんとかもぎ取った1点で繋いで繋いで…と思った矢先に松中にドカンじゃ、どう考えたって流れからして勝ち目がなさそうなのはこっちなわけで…。
現場にいたら、間違いなく馴染みの売り子を捕まえては一言愚痴る展開が紛れもなく読めるのだが、先週末の日曜日に前売りを買いに出かけたら、土曜日のボビーシートは売り切れです…だなんて言われてびっくり。確かに格安席だし土曜日ナイターだし、人気があるのは分かっていたが、前売りでボビ夫さんシートが売り切れとはね…。
ボビーシートがなければ多分A指定も満席だろうし、S指定じゃ少々高いし、そこまで無理する必要も…ということで、仕方なく日曜デーゲームのチケットを手にすることに。ピーカンなら焼けるぞう…。
指定席券を持っていないということもあって、今日は家でのんびりラジオやテレビを駆使して観戦することに。内野2階席でゆっくり見ようかとも思ったのだが、指定席が前売りの段階で売り切れるカードの内野自由席の混雑など推して知るべし。
しかも今日はナイターがセ・パ通じて千葉マリンしかなく、在京民放AM局は全て千葉マリンからのナイター中継とは、時代も変わったなあ…。

しかし…。

今日の試合のポイントどころがわかりません_| ̄|○

それくらい、今日は何故勝てたのかよく分からない。
相手さんからすれば、ミスに乗じられて負けた…で終わることかもしれないが、それだけじゃ…ねえ。

西岡のランニングHRも、ライトの中西が捕球する意思表示をしておきながら、センター長谷川と交錯するって…。
長谷川も今日はおそらくベンチ裏でかなり酷い目に遭ったのかと心配してしまうが、なにせ4月にも長谷川がタヌラと交錯してアキィ~ラ兄貴のランニングHRを呼び込んだ前科があるだけに、ホークスファンのジャッジも厳しかった。

…8回表の打席で応援拒否された挙げ句、三振に倒れてアウトコール食らってたな…。

それに、まだシーズンが終わったわけでもないのだが、1シーズンでチーム3本のランニングHRって、もしかしたら記録になるんじゃないかしらん?
この辺は詳しいデータを持っているわけではないんで…。
ただ、ランニングHR自体がそうそうお目にかかれるものではないだけに、それがシーズンで三本ともなると、結構な記録ではないかと思うのだが、どうかしらん?

何はともあれ祝・松本幸大プロ初勝利!
頑張って敗戦処理をしていると、こうしたプレゼントが回ってくる…ということですな。
自らピンチを作って、後を任された伊藤と川崎がしっかり切ってくれたのも良かった。そういう意味では、今日の勝利のポイントは、松本のピンチで目の前の打者をしっかり切り捨てた伊藤の三振が大きかったと思う。
ヒーローインタビューでは、さぞ緊張でガチガチしているかと思いきや、実はどうしていいキャラクターをしている一面も垣間見せ、なかなか面白そうじゃ御座いませんか。

松本かあ…。

思い出すなあ…。

『松本で松本だ松本尚樹』

おいらの知り合いが実際に現地でこの弾幕を作ったら、本当に松本が活躍して、松本が記者に「松本が大好きになりました」って言ったら、帰りの特急に乗る間際に松本市から表彰された…なんてーことがありましたなあ…。
近いようで遠い1999年の話なんだなあ…。
別の松本の話でスマソ。

普通だったら取れそうもないゲームを取って、檻ッ鉄が負けたので最下位脱出をしたマリーンズ。
正直言わせてもらえば、順位云々は関係なく、借金もひと桁に減ったので、なんとか計画的に借金返済をお願いしたいところ。借金さえ返済できれば、チャンスはまだまだ十分ある。

さて、明日は宏之…。和田…。

極右打線(byコヤマリンさん)…_| ̄|○

宏之頑張れ。マジ頑張れ。


 にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ 

  

あわせて読みたい

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
は~~い (pon_kichi)
2008-07-06 03:28:34
>松中の一発が出て諦めた人、試合を投げ出した人、やさぐれた人は、誰にも言わないから正直に手を挙げなさい。

俺もです。

まさか逆点するとはね・・・
返信する
私も… (陀羅尼助丸(日出ヶ岳1695))
2008-07-06 03:37:04
私も正直な所、この試合は負けたと思い…(爆)…orz。
そんでもって~鷹がこれを期に勢いづいて~、、、てな事を脳裏をよぎったりしたんですが…、勝っちゃいましたねぇ~vv。
んでもって!祝!最下位脱出!。
喜んで良いのやら…(^^;ゞ。
でも、私は二つも~三つも昔の人間なんでしょうなぁ…。。
松本って聞けば、#25⇒松本尚樹・内野手を一番に思い出してしまいます‥(泣)。
#25は、その後~今江敏晃~竹原直隆‥と受け継がれてますから昔からのファンの証拠ですかな?(^^ゞ。
でも、代打か代走で“松本”が出れば、、何故だか~すんごく!!盛り上がってたのが印象深く残ってますなぁ。
返信する
あの展開で (小馬太郎兵衛)
2008-07-06 08:09:01
>pon_kichiさん

お久しぶりで御座いますm(_ _)m

あの展開でなお、「信じればきっと選手が打ってくれるよ」なんてジン君バリのことを言おうものなら、「何言ってくれちゃってんの?」みたいに鼻で笑われるのがオチかと…。

それくらいにどうしようもない展開だっただけに、あの展開で勝てるとは…。
不思議なものです。

>陀羅尼助丸さん

懐かしいですね。

応援歌も樋口の流用でしたなあ…。

♪ま~つ~もと打て
ま~つ~もと打て
ま~つ~もと打て
ま~つ~もと打て
オイ!オイ!オイオイオイ!

なにせ結構な早打ちタイプだっただけに、前奏がなる前に打つ気マンマンだと、あちこちから「踊らせろ~!!」と悲鳴に似た叫びが飛んでましたねえ…。
返信する
↑補足 (小馬太郎兵衛)
2008-07-06 08:11:02
その後、松本の応援歌がカチューシャになり、松本もスカウトになって西岡を獲得してきて、カチューシャが西岡に流用された流れもありますなあ…。
返信する
恐縮です (コヤマリン)
2008-07-06 11:13:43
極右打線をご採用頂きましてありがとうございます♪
でも、自分で考えた名前なのかがいまひとつ自信ないんですけどね~~~
その極右打線、今日は機能するか!?(発動はするだろうけど・・・(泣))
返信する
あれま (小馬太郎兵衛)
2008-07-07 00:39:35
あれはコヤマリンさんのオリジナルではなかったのですね。
てっきりコヤマリンさんのお言葉かと…。
「極右打線」
「極左打線」
我々リベラル中道派には生きづらい世の中になったものです(笑)。

その打線は、今日はリベラル中道派路線でしたねえ…。
結果が…orz
返信する

コメントを投稿