クリスマスイブと言うだけで興奮して、なかなか布団に入ろうとしない子供達も、やっとこさ眠りについた。さあ~これからが一仕事である。完全に寝静まったのを確認し、いよいよパパサンタさんが行動する(爆)。
言っておくが我家の長女マリナ(小学5年生)は、もうクリスマスプレゼントをくれるのは、サンタクロースじゃなくってパパって事がわかってる。しかし長男ケント(小学2年生)と、次女ちはる(保育園年中さん)は、サンタクロースの存在をまだ信じていて手紙まで書いている。
ちなみに昨年、ケントがサンタさん宛に書いてた手紙を自分が気付かずに、枕元に置きっぱなしにしてたら、「サンタさん、僕の手紙を持って行ってくれなかったぁ~」って泣いてた(笑)。同じ過ちは繰り返さない。今年は完璧だ!枕元にあるサンタさん宛の手紙の位置も既に確認済みである。
事前に、トイザラスで購入しておいたクリスマスプレゼントの数々を、只今袋詰中。もちろん子供達の欲しい物を事前に聞いており、我家ではそれを、サンタさんに電話で注文するという流れになっている。全世界のパパさんママさん達も、今頃同じ事してるんだろーなあ。お疲れ様です(笑)。
言っておくが我家の長女マリナ(小学5年生)は、もうクリスマスプレゼントをくれるのは、サンタクロースじゃなくってパパって事がわかってる。しかし長男ケント(小学2年生)と、次女ちはる(保育園年中さん)は、サンタクロースの存在をまだ信じていて手紙まで書いている。
ちなみに昨年、ケントがサンタさん宛に書いてた手紙を自分が気付かずに、枕元に置きっぱなしにしてたら、「サンタさん、僕の手紙を持って行ってくれなかったぁ~」って泣いてた(笑)。同じ過ちは繰り返さない。今年は完璧だ!枕元にあるサンタさん宛の手紙の位置も既に確認済みである。
事前に、トイザラスで購入しておいたクリスマスプレゼントの数々を、只今袋詰中。もちろん子供達の欲しい物を事前に聞いており、我家ではそれを、サンタさんに電話で注文するという流れになっている。全世界のパパさんママさん達も、今頃同じ事してるんだろーなあ。お疲れ様です(笑)。