Kento De Goo Punch

天龍源一郎ばりの容赦ないグーパンチの如く、お構いなく本音で書いちゃうe-Business Diary

HPコンテスト一次審査に通過しましたっ!

2005年05月21日 23時14分12秒 | 日々の出来事キドクラッチ
第4回みんなのホームページコンテストの一次審査の結果、全8部門の中の「ニュース・情報部門」ノミネート作品に、自分が運営しているプロレス格闘技情報ポータルサイトKento! JAPANが選ばれました!

5/20~6/20までの間、一般ユーザーによる二次審査の投票が行われています。プロレス格闘技ファンの皆様!是非Kento! JAPANに、熱い1票をお願い致します!!

第4回みんなのホームページコンテスト
第4回みんなのホームページコンテストの、一般投票はコチラから

『継続は力なり』と言う言葉を知ってますか?

2005年05月20日 15時42分09秒 | 仕事スモールパッケージホールド
かれこれ数年前に、WEB制作の仕事として立ち上げた善良なサイトがある。独自ドメインで運営されており、そのジャンルでは、かなりのポータル的な位置付け。もちろんYahoo!カテゴリにも2ヶ所登録されていて、そのジャンルの代表的なキーワードで検索を掛けると、Googleで約31500件中、1件目と2件目。
 Yahoo! JAPANでは、Yahoo!登録サイトとの一致、4件中1件目と2件目で…更にはページとの一致、25862件中1件目。とにかく全部、1件目!!
 そんなサイトが6月中旬に迫っている次年度ドメイン更新を行わず、閉鎖するとの連絡がクライアントからあった。うちでは新規制作と立ち上げOPENしばらく管理していたが、ここ1~2年は代表メールのみ受信はしていたものの更新管理はしていなかった。(ドメイン更新の手続きは、うちでやっていたが…)
 ドメインも完全に手放し放棄して、これだけヒット率も高いのに閉鎖すると言うので、「アダルトにドメイン取られそうだし、うちがドメインを維持して、多少のリニューアルを加えて運営していいですか?」と聞いた所、即OKとのクライアントからの返事。
 数年後にはまた、このサイトがブレイクする時が来るのに、何で閉鎖?とも思いつつも、今後の管理運営ならびに全権は、うちでやる事になった。
 取り合えずドメインの名義変更の申請を出してるし、サーバーも移転中。トップページなんかを、ちょこちょこ触って、広告スペースでも作るかな?と思っている。ホントに…「『継続は力なり』と言う言葉を知ってますか?」と、そのクライアントに投げ掛けたくなる。もったいないオバケが出るぞー(笑)。

うちの事務所にプロボクサーがやって来た!

2005年05月19日 15時07分40秒 | 仕事スモールパッケージホールド
最近うちの事務所も色んな人が来るようになったなぁ~。ももち浜で、東洋太平洋タイトルに向けての、第1次合宿中の、筑豊ボクシングジムの井上文典氏と、同ジムプロボクサー丸山大輔選手と和田峯幸生選手の3人が練習の合間をぬってやって来た。
 ボクシング話も早々に、PRIDEやK-1やプロレス談義に花が咲く(笑)。色んな話の流れから、久しぶりにTシャツ作ろうと言う事になり、7月に予定している田川でのボクシング興行に間に合わせ作る事になった。また、ビジネスパートナーの佐瀬順一氏にデザインして頂き、SECOnDでプロデュースして販売展開して行くまで話が付いた。

8/22(月)プロボクシング 後楽園ホール
■東洋太平洋スーパーフライ級タイトルマッチ
▼有永政幸(大橋ジム) vs 丸山大輔

※有永選手:東洋太平洋スーパーフライ級チャンピオン

HARUさん来てる

2005年05月18日 18時00分26秒 | 日々の出来事キドクラッチ
Tシャツ&グッズ制作カタログを持って、HARUさんが来てます。仕事の打ち合わせで来たんだけど、話はプライベートな方向へどんどんと…。
 結論から言うと…今週の日曜の結婚式前に、主要な友人メンバーとは、酒でも飲み交わしながら本音トークして「わだかまり」を無くしたら?って言っておいた。今まで深い交流をしていた友人だからこそ、長い間すれ違いで連絡がないと、心配→不安→疑心暗鬼になるんじゃないかな?
 ここは一発!本音トークしかないっしょ!!お互い言いぶんも、あるんだろうからさぁ~、ブッチャケて気分良く、結婚式当日を迎えましょうよ!!さくらのパパさん!こんな感じでどうでしょうか?(笑)。

親が子供に見せたくない番組

2005年05月17日 23時03分12秒 | 発見シャイニング・ウィザード
■親が子供に見せたくない番組
  • 1位:ロンドンハーツ(テレビ朝日系)
  • 2位:水10!(フジテレビ系)
  • 3位:クレヨンしんちゃん(テレビ朝日系)
    ※日本PTA全国協議会による2004年度「テレビ番組に関する小中学生と親の意識調査」

    我家では、今夜も子供達と「ロンドンハーツ」見たぞー(爆)。「クレヨンしんちゃん」も極力、子供との会話のキッカケにするために、一緒に見るように心掛けてるくらいだし…(汗)。
     特に「クレヨンしんちゃん」の映画なんて、結構面白いと思うんだけどなぁ~。クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズなんて、わざわざDVDにまで落として保存版にしちゃったくらいなのに(笑)。

  • 6月5日は、今宿小学校運動会&リキプロ後楽園ホール大会

    2005年05月17日 20時54分47秒 | 仕事スモールパッケージホールド
    明日にでも東京行きの飛行機のチケットでも取ろうと思ってた矢先、嫁さんが「6月5日は、今宿小学校の運動会よぉ~」と爆弾発言!!
     おいおい!6月5日ってさぁ~、ずいぶん前から、6/5(日)RIKIPRO 後楽園ホールの取材に行くよって言ってたやろ?
     やられたあーー!!ガク~~ン…。行く気満々だったので、運動会とは…トホホ。

    6/5(日)RIKIPRO 後楽園ホール
    ■ALLERGYタッグマッチ
    ▼長州力、エンセン井上 vs 村上和成、X

    ちはる「インターネットエクスプローラを、ダブルクリックっちゃろ?」

    2005年05月17日 13時27分44秒 | 垂直落下式語録
    100ドルのノートPCが、2006年にも登場か?マサチューセッツ工科大学教授が、100ドルPCへの取り組みについて紹介。このノートPCは、OSにLinuxを採用する事で実現可能になるとみており、発展途上国の初等・中等教育機関向けに開発。
     「一家に一台」どころか…「小中学生の子供に1台」の世の中になって行きそうだね。きっとパソコンユーザーの年齢層が、グッと下がるぞー。
     うちの次女ちはる(保育園児・5歳)だって、パソコンの電源を勝手に入れて、マウスでIEマークをダブルクリックし、彼女の好きな「なかよし公式HPデジなか」や「キティちゃん」のサイトを見て楽しんでるくらいだし(笑)。
     俺、思うけど、小学生以下の幼稚園児や保育園児の中でなら、ちはるが一番スキルが高いような気がする(爆)。親バカ?

    ちはる「インターネットエクスプローラを、ダブルクリックっちゃろ?そしたらお気に入りから、キティちゃんやろ?」

    だってうちの娘、こんな事当たり前のように言うんですよ~(笑)。

    ※記事参照:100ドルのノートPCが2006年に登場へ--WSIS東京会議から(CNET Japan)

    IBMがブログの積極利用を奨励しつつ…。

    2005年05月17日 13時07分19秒 | 仕事スモールパッケージホールド
    IBMは従業員に「IBMビジネスの価値向上」につながる形で、Blogの積極利用を奨励しつつ、「某有名企業の某元社員のようなことにならないため」の基本原則をイントラネットに掲載。
     GoogleのAdSense広告部門でアソシエイトプロダクトマネジャーを務めていた元Google社員が、Blogで解雇されて学んだIBMの教訓ってとこか?
     正直、書く事を制限されると自由奔放に発信出来なくなるので、ブログの意味が無くなるよね。新商品情報の機密漏洩なんかを気にしてるんだろうから、書き手側が細心の注意を払えばいいと思う。俺もプロ格ネタなら、書けない裏ネタもいっぱい耳に入ってるけど…(笑)。

    ※記事参照:IBM、社員のBlog利用に関する注意事項を掲載(ITmedia)