
朝の目覚めと共に あなたに逢える
こんな素敵なことはないわ

今ここに
邪魔する人は いないもの

太陽の光が降り注ぐ水辺で
やさしい風に乗って
愛を語りましょう
* * *
ドバイ観光最終日。
翌朝は早朝出発なので、
観光できるのは、この日が最後。
コインのトラブルはあったものの、トータル的に良い最終日でした。

午前中はホテルのプールで少し泳ぎました。
せっかくですから、1回くらいはね。
気持ち良かったなぁ・・・。

ラッキーなことに誰もいなくて、
ここで会ったのは、朝のデートをする小鳥さんくらい。
ちょっとフィジーの朝を思い出しました。
ホテルでの朝、
小鳥たちの声で心地よく目覚めさせてくれること。
ドバイも同じでした。
その後は、またまたドバイモールへ・・・。
ドバイモールでは特にあまり大っぴらにカメラを向けて写真を撮るわけにもいかないので、ほとんどが携帯写真になります。
お土産調達も兼ねて、
夜ドバイモールの人口湖で行われる噴水ショーを、
旅のフィナーレとして観ることにしたのです。
ここで行われる噴水ショーは、
ドバイファウンテンと言われています。
世界一の噴水ショーと言われているらしいです。

夜までは、まだたっぷり時間があります。
今まで1階からせいぜいが2階部分しか見ていなかったので、
上の階にも行ってみました。

吹き抜けになっている下の方には、スケートリンク場が見えました。
ショッピングセンターの中に水族館があったかと思うと、
スケートリンクまで・・・
いかにドバイモールが広いか、ご理解いただけますでしょうか。

ドバイの人たちは、
ショッピングの合間のティータイムがお好きなようで、
店内には、たくさんのカフェがあります。
せっかくなので、
一箇所くらいは寄ってみようと見つけたお店がこちら。
メニュー表の写真と同じものを注文しました(笑)
ドレッシングが美味しかったです。

お店と言っても、
ドバイモールの通路にテーブルが置いてあるようなお店なんですけどね。
そういうスタイルのお店が多いです。

食べていると、通路をこのような車が走って行きました。
空港にいるみたいです。
腹ごしらえをしたところで、
女性の楽しみ。
ウィンドウショッピングです。

ここは、靴屋さんなのですが、今までの高いイメージとは違って、
手頃なお値段のものが並んでいました。
店員さんもとても感じが良いのです。
無理に薦めてきません。
でも対応はきちんとしてくれますし、愛想も良かったです。
そんなこともあり、気を良くした私たち。
ここで、と~っても軽くて歩きやすい靴を見つけたので、
記念にもなるということで私と娘とそれぞれお気に入りを購入。
早速それを履いて、歩き回りました。

次に入ったこのお店。
日本にあるフォーエバー21のような感じのお店です。
それよりもう少し安いバージョンかな。
二人とも、もう目の色が変わりました(笑)

ワンピースやらリラックスウェアやら、いろいろ。
好きなだけ選んで、まとめてフィッティングルームへ。
お互いにチェックし合って、似合う似合わないの大騒ぎ。
かなり盛り上がりました。
結局ここでもワンピースなどを数着購入。
友人のお土産にもと、それぞれお揃いで・・・
どうやら、上の階は庶民価格のお店が集まっているようです。
客層も、滞在中の外国人や民族衣装を着ていない人たちが多かったように思います。
黒い民族衣装の女性たちは、1階~2階フロアーでよく見かけました。
そういえば、
最上階にはマクドナルドがありました。

何度も見かける風景なのですが、
やはり、この民族衣装で近代的な建物の中を歩く姿は、
ちょっと違和感がありました。
写真には撮りませんでしたが、
この姿でスマホやタブレットを持って操作する姿は、もっとびっくりでした。
そして、いろんなお店を見ながら不思議に思ったのですが、
これだけ黒い衣装の方々を見かけるのに、
その衣装を販売しているお店がないのです。
シンプルな黒い衣装ですが、
日本の喪服と同じように、
生地の違いや、デザインの違いがいろいろあるようです。
恐らく専門のお店などがあるのだと思うのですが・・・

するとちょうど、
こちらのお店から黒い衣装を着た女性が帰って行かれました。
店内には入りにくかったので行きませんでしたが、
きっとこういうところで購入したりするのでしょうね。

こちらも似たような感じでしたが、
装飾が派手なのと、ちょっと高価な感じがしました。

こんなお店もありました。
でも、いつ着るのだろう・・・?
そのうち、歩き疲れまして、
そろそろ早めの夕食にしようかと・・・
1階フロアーに行きます。

旅先のスーパーは、何かと便利で・・・
初日からお世話になっていた、
ドバイモールの中にあるスーパーです。
レジ袋も昔の日本のように、
無料でいただけます。
そして袋もしっかりしています。
さすが、お金持ち~!
と思っていたのですが、
先日、その話を友人にしましたところ、
トイレットペーパーもレジ袋も、
日本のように薄く作る技術がないからじゃないの?
と言われました。
テレビか何かでそんな話題があったらしいのですが、
実際のところ本当はどうなのか、わかりません。

これ、わかりますか?
テーブルの向う側に並んでいるお皿がレーンに乗って動いています。
一瞬、
あ、くるくる寿司だぁ!
って思いました。
ところが、これはケーキなどのスウィーツが廻っているのです。
ドバイの人たちは、
お酒を飲まないせいか甘いもの好きとは聞いていましたが、これを見て納得でした。

こんなところに、日本のダイソーがあるなんて!
それも商品すべてにMade in Japanと表示されていたのです。
お店の名前にもわざわざJapanと入っていますしね。
日本って人気あるんだわ~。

そして、このお店がまた楽しいお店なんです。
前回の記事でもチラッとだけ触れましたが、
この日まで気になりつつも、時間の関係上素通りしていました。
さぁ、何が楽しいって・・・・
それは、後編につづく・・・。
― 飛行機からの空 ―
2014.6.2 @上空

「 モクモククモの上 」
お嬢さんがシッカリしているから、お母様としては安心していられたでしょうね。
なにはともあれ、無事に楽しめて帰られてよかったですね。
小鳥のデート、キッス
これは偶然でしょうか?
ショーでしょうか?(嬉笑)
ショップもみなオシャレですね
あのダイソーさんまでも
ありがとうございます
いつも、ありがとうございます。
ホントに何が起こるかわかりませんね。
私も海外では、
完全に娘に頼り切ってしまっていけませんでした。
一人で行ってるくらいの気持ちでいないと、
負担をかけてしまったようです。
それでも親子って、許しあえるから良いですね。
知ることが出来てとても楽しく拝見させて頂きました。
ダイソー ジャパンは親近感を感じますね。
次のレポート楽しみにしています。
小鳥さんのキスは偶然なのです。
こちらが恥ずかしくなるほど長時間・・・(笑)
こんな事もあるのですね。
いつもありがとうございます。
ドバイのことは、お話ししたい事がたくさんあり過ぎて、いつも長文になってしまいます ^^;
それでも、飽きずにありがとうございます。
ドバイもそろそろ終盤になります。
あと少し、お付き合いくださいね。
ありがとございました。
世界で一番美しい海も、このような青色なのかな?
独り占めのプール・・・よかったですね。
今後の人生をきっと彩ってくれるはずです。
臨場感に浸りっぱなし・・・で 足がぬけそうにないわ^^♪
いい時間が流れています。感謝です。
こちらこそいつもありがとうございます。
プール、きれいでしょう?
本当は、海で泳ぎたかったけど・・・
ドバイは水も豊富らしいです。
砂漠なのに・・・(笑)
ドバイの水は、
普通に飲料水として飲めるのですよ。
旅っていいですね~。
ニュースで見る範囲しかわからない未知の国・・・
興味深々・・一気に読ませていただきました。
ダイソウがあるのですか!!
なんだか 身近に感じます。
私も行くまで、知らないことばかりで…
この国は、他国に比べて情報も少なくて
興味津々でした。
ダイソーを見つけた時は、嬉しくなりました。
いつもありがとうございます♪
ドバイの印象といえばあの摩天楼。
その知識程度でしたが、夏雪草さんのブログで奥深い知識を頂きました。
民族衣装も様々な種類があるのですね。
それにゴージャスなイブニングドレス、本当にいつ着るのでしょうね・・・。
100円SHOPから回転すし風のスウィーツ、ちょっとファンタスティックな光景です。
人間では無いとは言え、
あまり長い時間キスしているもので、
こちらがちょっと恥ずかしかったですよ。
携帯の望遠じゃなければもっときれいに・・・って、思いました。
ドバイモールの中は、
面白いお店がいっぱいありました。
お店に限らず、
楽しいものばかりでした。