
会話を重ねるほどに
あなたが 遠くなってしまう
愛がないわけじゃないって わかるから
求め合い過ぎて こうなるってこと
わかってるから
心の中は 痛いほどよくわかる
今の この時を止めておきたいから
もう何も言葉にして欲しくない
だから・・・
あなたに くちづけをして 会話を消すの
* * *
5月9日の藤澤邸バラ園

桜が終わって、
そろそろバラの季節になりました。
つくば近辺でバラと言ったら・・・
藤澤邸のバラ園ではないでしょうか。

この日は、金曜日ということもあって、
仕事の帰りに寄ってみました。

ところが、まだほとんどが蕾の状態で、
満開になるまでには、もう少しかかりそうでした。
そう言えば、去年も、一昨年も行ったのは、5月下旬でした。
調べてから行けば良かったのにね・・・


でも、入ってすぐのフェンスには満開のミニバラが待っていてくれました。

こちらのアーチは、やはりまだです。

今はバラというよりも、
他のお花が見ごろになっていました。

え!? もう来ちゃったの?

今日は他のお花を見に来たのよ。
(なんて強がりを言ってみる・・・)

でも、ほんとにバラ以外のお花がたくさん。

ルピナスかしら?

モッコウバラがそろそろ終わっちゃうかなぁ・・・

デルフィニウムだと思います。

ヤマボウシ
ハナミズキににていると思ったら、
同じ仲間なのでした。

紅一点。
ヤマボウシの実って、食べられるらしいです。

いつもは、
バラばかりに気をとられていましたが、
こうしてみると、
それだけではありませんでした。

そろそろ日が沈みます。
雨上がりだったこともあって、
気温がグッと下がってきました。
肌寒く、他に誰もいません・・・
でも・・・
やっぱり、ちょっとはバラも見たいでしょ?
ところが・・・

ほらね、まだ蕾。

これも 蕾。

あれも 蕾。
これじゃ 歌になっちゃう。
せ~の!
♪ これも 蕾
♪ あれも 蕾
♪ たぶん 蕾
♪ きっと蕾
この歌がわかる人は・・・ (笑)
せっかくなので、
一つくらいは開いたバラを・・・

空に向かって元気です。

もうお月さまが出てきてしまいました。
他にもこの日の庭園の様子をご覧になりたい方は、
スライドショーでどうぞ。

桜が終わって、
そろそろバラの季節になりました。
つくば近辺でバラと言ったら・・・
藤澤邸のバラ園ではないでしょうか。

この日は、金曜日ということもあって、
仕事の帰りに寄ってみました。

ところが、まだほとんどが蕾の状態で、
満開になるまでには、もう少しかかりそうでした。
そう言えば、去年も、一昨年も行ったのは、5月下旬でした。
調べてから行けば良かったのにね・・・


でも、入ってすぐのフェンスには満開のミニバラが待っていてくれました。

こちらのアーチは、やはりまだです。

今はバラというよりも、
他のお花が見ごろになっていました。

え!? もう来ちゃったの?

今日は他のお花を見に来たのよ。
(なんて強がりを言ってみる・・・)

でも、ほんとにバラ以外のお花がたくさん。

ルピナスかしら?

モッコウバラがそろそろ終わっちゃうかなぁ・・・

デルフィニウムだと思います。

ヤマボウシ
ハナミズキににていると思ったら、
同じ仲間なのでした。

紅一点。
ヤマボウシの実って、食べられるらしいです。

いつもは、
バラばかりに気をとられていましたが、
こうしてみると、
それだけではありませんでした。

そろそろ日が沈みます。
雨上がりだったこともあって、
気温がグッと下がってきました。
肌寒く、他に誰もいません・・・
でも・・・
やっぱり、ちょっとはバラも見たいでしょ?
ところが・・・

ほらね、まだ蕾。

これも 蕾。

あれも 蕾。
これじゃ 歌になっちゃう。
せ~の!
♪ これも 蕾
♪ あれも 蕾
♪ たぶん 蕾
♪ きっと蕾
この歌がわかる人は・・・ (笑)
せっかくなので、
一つくらいは開いたバラを・・・

空に向かって元気です。

もうお月さまが出てきてしまいました。
他にもこの日の庭園の様子をご覧になりたい方は、
スライドショーでどうぞ。
2014年5月9日の藤澤邸バラ園
― Yesterday's sky ―
2014.5.9 日没 @つくば市

「 静かに暮れる 」
入場無料なのですね。バラ園の管理大変なのに・・・なんと変な気遣いしてしまいました。
そういえば、ヤマボウシ・・・ハナミズキにそっくりですね。
くちづけのタイトルと
一番上のお写真を拝見したら
バラの花びらくちびるに見えました
素敵なことです
ありがとうございます
友人に連れて行ってと言われています。
明日にでもと思ったのですけれどねぇ・・・
私は昨年満開の時期に行ったので、今回は他の花でもかえって良いかも・・・
友人には気の毒かしらねぇ?
大人!!! 後ろに倒れました^^
ばらの花びらが 唇に見えましたよ~。
こんなルージュが似合う大人な女性になりたいな~
(無理...笑)
流行りましたよね、この歌・・・。
このバラ園、無料というのがすごいと思います。
手入れだけでも大変ですものね。
ヤマボウシって小さい時から同じ形で、
可愛らしいミニヤマボウシでした。
いつも頂くコメントに励まされています。
ありがとうございます。
雨が降った後だったので、
花びらが濡れていて、
なんとも言えない雰囲気を出していました。
ありがとうございます。
そうなんですよ。
毎年下旬に行っていたので、
やはり早すぎました。
でも早咲きのバラも咲いていましたし、
混雑せずに、
ゆったり見ることができるかもしれませんよ。
お庭だけでも素敵なので、
きっと楽しめるのではないかしら。
お天気が良いことを祈ってます。
あらら ^^;
倒れてしまって、
頭打ちませんでしたかぁ?
最近、ルージュを使わなくなっちゃいました。
もっぱらリップクリームだわ (笑)
バラの花の期限って、意外に早いと思いました。
木曜日初めて言った時は、咲はじめでつぼみが多かった。今日、孫と行ってみたら もう満開♪
たった三日なのに~ むせるような香りが漂っていました。小瓶をもっていって 香りを詰めてくればよかったかな^^
誘うような花びらにもあいましたよぉ~うふふ。
いいお天気も今日までのようです。
新しい気持ちで明日を迎えたいですね。そう”真っ新な白”で。ありがとうございました。
明日の言葉に期待をこめて・・・・
去年の今頃も蕾でした。
http://stk1031.blogspot.jp/2013/05/nachu-cafe.html
その10日後は満開。
http://stk1031.blogspot.jp/2013/05/blog-post_22.html
うちのおとなりの奥様も薔薇を丹精込めて育てたれているのでその開花状況を参考にしています。
歌、知りません。