紅茶をおいしく飲みたいとき、その主人公が茶葉やティーポットだと思われがちですが
忘れてはいけない粋な道具として、イギリス発祥のティーコジー、いわゆるティーポットカバーがあります。
これはティーポットを暖める機能がありますので、まったりくつろぎながらおいしい紅茶を嗜むことができる優れものです。
当社では「のれんものがたり」ブランドでティーコジーの国内制作に携わると同時に、イギリス王室御用達ブランド
「アルスターウィーバーズ」の直輸入や「ウィリアムモリス」の取り扱いをしています。
ここ数年間、ティーコジーの取り扱い品目数や、アマゾンでの販売実績を含め、国内では有数のポジションに立っています。
先月あたりまで、半年近くにわたりアマゾンの「ティーコジーランキング」というニッチなジャンルではありますが
ベスト10の90%、ベスト20の80%以上は当社が独占していました。
例年は暖かくなり始める4月中旬からティーコジーの需要は一気に下降気味になるはずが、自粛生活が長かった影響大で
今年はその勢いが衰えませんでした。
結果として現在は在庫がスカスカの状態になっていますので、さすがにランキングはダウンしています。
また、イギリスは厳格なロックダウンを実施しましたので、工場はストップ、同時にリストラに入りましたので、再開しても
本格的な稼働が難しいため、次回の入荷が読めない状況にあり、輸入品が入荷しないという悩みは続いています。

さて、紅茶のはなしに戻りますが
日本人にとって一般的には、紅茶といえばホットティーが思い浮かぶはずですが、暑い時期にはアイスティーに移行して
いるのではないでしょうか。
しかしながら、夏に温かい紅茶を飲むことで、内臓の動きを元気にしてくれるというレポートも出ています。
夏場は冷たいものを飲んだり食べたりすると、内臓が疲れがちになります。そんな時に紅茶に含まれるカフェインが胃液の
分泌をうながして、胃の働きをサポートしたり、内臓の動きを活性化させてくれるようです。
先日紅茶の飲み方を調べてみたところ、ティーバッグ派とティーポット派が結構拮抗していて、男性のティーポット派も
意外(3割程度)にいらっしゃるようです。
そのレポートを見たとき、当店ではこれまで男性向けにティーコジーを制作していないということに気づいてしまいました。
僕が知る限りでは、ティーコジーでメンズ対応があるとすれば、ユニオンジャック柄か無地くらいしか見かけませんでしたので
男性用ティーコジーはまさに盲点だったと思います。
新しい生活様式(好きな言葉ではありません)がどんなものになるのか、うまく想像できませんが
「夏に暑い紅茶を楽しむ」 「男のティーコジー」
このふたつのテーマを意識して、商品開発にチャレンジしたいと思います。
こちらはランキング1位を何度も獲得した当店のベストセラー
のれんものがたり アトリエ河島 ティーコジー
欠品カラーはただいま制作中です。6月上旬再入荷予定です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
店主 イシイ
店主 イシイ
「おすすめ 当社運営ショップ&コンテンツ」
インテリア雑貨店 リッチボーイ
木、竹、布にこだわる 匠の技 アトリエバーグ(自社)
木の雑貨店 森の紙(楽天ショップ)
バーグ有限会社 ホームページ
匠の技 アトリエバーグ ブログ
入荷情報は「楽天市場 店長の部屋」からもご確認いただけます
「お問合せ窓口」
〒211-0051
川崎市中原区宮内2-2-20
バーグ有限会社
info@berg-kawasaki.com
担当:石井
インテリア雑貨店 リッチボーイ
木、竹、布にこだわる 匠の技 アトリエバーグ(自社)
木の雑貨店 森の紙(楽天ショップ)
バーグ有限会社 ホームページ
匠の技 アトリエバーグ ブログ
入荷情報は「楽天市場 店長の部屋」からもご確認いただけます
「お問合せ窓口」
〒211-0051
川崎市中原区宮内2-2-20
バーグ有限会社
info@berg-kawasaki.com
担当:石井
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます