夢をかなえる

ごん太の事
病気の事
趣味の事

ジンジャーシロップとジンジャーチップの作り方

2013-06-22 | 食べ物
〈用意するもの〉

①新生姜3~4個位(150~200グラム位)

②ザラメ500グラム(白砂糖よりザラメの方がきれいな飴色になります)

③水500ミリリットル

※新生姜がなければ普通の生姜でもいいのですがチップは新生姜の方が美味しいです

※シロップの飴色が嫌な場合はグラニュー糖か白砂糖で



〈シロップの作り方〉

①生姜はきれいに洗い好みで皮をむく
(新生姜なら皮付きでもいいと思います)

②生姜をスライスする
(繊維を切るように2ミリ弱位)

③鍋に生姜→ざらめ→水の順番で入れて火にかける

④沸騰したら灰汁を取る
(新生姜は灰汁が少ない)

⑤弱火で30~40分煮詰める

⑥冷めたらビンなどで保存
(生姜はこすか取り除く)



〈チップの作り方〉

①シロップから取り除いた生姜のスライスをクッキングシートなどをひいたオーブンの天板に一枚ずつ並べる
(重なるとくっついてしまう)

②オーブンで150℃以下で一時間弱焼く
(焦げると苦くなるので出来上がる頃は焼き色を見張るといい)

③天板からシートごと外す
(焼き上がりはやわらかいが冷めるとカリカリになる)

④ビンやタッパーなど密閉容器で保存



以上です

私は紅茶やほうじ茶にシロップを入れて飲むのがすきです

今なら冷たくしても美味しいです

もちろんジンジャーエールにしてもいい

焼酎や梅酒に少しいれても美味しいですよ

夏は心太にかけて美味しいスイーツになります!!



他に美味しい食べ方があったら教えて欲しいです~(*^-^*)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする