夢をかなえる

ごん太の事
病気の事
趣味の事

今年も作っちゃった!

2015-01-15 | 食べ物
え~、このブログを始めてこのネタは3回目となります。

昨年末にお歳暮でいただいたこの大きな果物。



岡山県産「あたご梨」!

どんな大きさかと言うと。。。



ごん太と撮ってみました。

ごん太のサイズわかんないけどね!

そしてまたまたこの梨で作るんです!

そうです!梨ジャムを!!

準備するものは

ホーロー鍋・木べら・秤・おたま・等々

梨(3個使ったよ)の他にグラニュー糖・レモン汁・シナモンスティック・等々

下ごしらえは皮をむいて切ったりフードプロセッサーできざんだり。







シナモンスティックは好みで入れる。

私は今年初めて入れてみる。

砂糖はグラニュー糖(すっきりとした甘さになるから)を使ったよ。

全部お鍋に入れて沸々と沸騰させますよ!



灰汁がたくさん!



灰汁は絶対に丁寧にとります!



ここだけ真剣勝負!

コレやらないと不味くなる!



梨が透明になるまで煮込む(中火で50分位かなぁ)

その間に保存ビンを煮沸消毒して完璧に乾かす。



レモン汁入れる(梨3~400グラムにレモン汁大1位入れた)



あっ、くもった。。。( ̄。 ̄;)



梨が透明になってから少し強火にして水分飛ばすように煮詰めた。

焦がさないようにひたすらかき混ぜ。

とろみがついたら火を止める。

ここ煮詰め過ぎに注意!

風味がなくなっちゃうし冷めたら固くなり過ぎちゃいます。



色んなビン大集合!



熱いうちにビンに詰めて蓋して逆さまに。



ごん太にも梨あげたでしょ!

ジャムはまだ熱々だからね!



熱いから危険だよ~(`_´)

シナモンの香りがほんのりして美味しく出来ました!

梨ジャムはヨーグルトにも合うしパンケーキにもいいよ。

うちは豚肉焼くときやカレー作るときにも使うのだ。









おまけ



変なん寝方してます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする