え~、このブログを始めてこのネタは3回目となります。
昨年末にお歳暮でいただいたこの大きな果物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/8d41d5804cdf82144e6281df6f897e77.jpg)
岡山県産「あたご梨」!
どんな大きさかと言うと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/4940291118877b946cea6108523e3e1a.jpg)
ごん太と撮ってみました。
ごん太のサイズわかんないけどね!
そしてまたまたこの梨で作るんです!
そうです!梨ジャムを!!
準備するものは
ホーロー鍋・木べら・秤・おたま・等々
梨(3個使ったよ)の他にグラニュー糖・レモン汁・シナモンスティック・等々
下ごしらえは皮をむいて切ったりフードプロセッサーできざんだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/43d9233cb17f41061657cf635debafd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/b2b33095a3aa4dabcd9acc9385099279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/53c084d4af379c0ffd4eda9a32e2c028.jpg)
シナモンスティックは好みで入れる。
私は今年初めて入れてみる。
砂糖はグラニュー糖(すっきりとした甘さになるから)を使ったよ。
全部お鍋に入れて沸々と沸騰させますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/69ba64ce262ed967827059497e8d3f70.jpg)
灰汁がたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/1f25a8106b7b7e7fc1145d092db8e04f.jpg)
灰汁は絶対に丁寧にとります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/20a2f45e65b89a421493cd1e31a9bc3d.jpg)
ここだけ真剣勝負!
コレやらないと不味くなる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/96/393dc1d5be0a7e1f64b905d77e2319e9.jpg)
梨が透明になるまで煮込む(中火で50分位かなぁ)
その間に保存ビンを煮沸消毒して完璧に乾かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c8/52f3caca7d591d8cc1aa80caff3eb6be.jpg)
レモン汁入れる(梨3~400グラムにレモン汁大1位入れた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/e515c5ac3bf250ab762b1ea64c641074.jpg)
あっ、くもった。。。( ̄。 ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/614c5ea889771e62120ab1121712c348.jpg)
梨が透明になってから少し強火にして水分飛ばすように煮詰めた。
焦がさないようにひたすらかき混ぜ。
とろみがついたら火を止める。
ここ煮詰め過ぎに注意!
風味がなくなっちゃうし冷めたら固くなり過ぎちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/72a18c1a85f07585757bc7da3f7a3fe5.jpg)
色んなビン大集合!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/f5c29c421e54a75ae56a67d6f3a72ab4.jpg)
熱いうちにビンに詰めて蓋して逆さまに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/851cb6261bdd5cb0391917f4a633e423.jpg)
ごん太にも梨あげたでしょ!
ジャムはまだ熱々だからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/61acc11cd2c9955330814cd28af941bc.jpg)
熱いから危険だよ~(`_´)
シナモンの香りがほんのりして美味しく出来ました!
梨ジャムはヨーグルトにも合うしパンケーキにもいいよ。
うちは豚肉焼くときやカレー作るときにも使うのだ。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4c/8b9c116959ad03717d94f65eae9c32aa.jpg)
変なん寝方してます。
昨年末にお歳暮でいただいたこの大きな果物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/8d41d5804cdf82144e6281df6f897e77.jpg)
岡山県産「あたご梨」!
どんな大きさかと言うと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/4940291118877b946cea6108523e3e1a.jpg)
ごん太と撮ってみました。
ごん太のサイズわかんないけどね!
そしてまたまたこの梨で作るんです!
そうです!梨ジャムを!!
準備するものは
ホーロー鍋・木べら・秤・おたま・等々
梨(3個使ったよ)の他にグラニュー糖・レモン汁・シナモンスティック・等々
下ごしらえは皮をむいて切ったりフードプロセッサーできざんだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/43d9233cb17f41061657cf635debafd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/b2b33095a3aa4dabcd9acc9385099279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/53c084d4af379c0ffd4eda9a32e2c028.jpg)
シナモンスティックは好みで入れる。
私は今年初めて入れてみる。
砂糖はグラニュー糖(すっきりとした甘さになるから)を使ったよ。
全部お鍋に入れて沸々と沸騰させますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/69ba64ce262ed967827059497e8d3f70.jpg)
灰汁がたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/1f25a8106b7b7e7fc1145d092db8e04f.jpg)
灰汁は絶対に丁寧にとります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/20a2f45e65b89a421493cd1e31a9bc3d.jpg)
ここだけ真剣勝負!
コレやらないと不味くなる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/96/393dc1d5be0a7e1f64b905d77e2319e9.jpg)
梨が透明になるまで煮込む(中火で50分位かなぁ)
その間に保存ビンを煮沸消毒して完璧に乾かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c8/52f3caca7d591d8cc1aa80caff3eb6be.jpg)
レモン汁入れる(梨3~400グラムにレモン汁大1位入れた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/e515c5ac3bf250ab762b1ea64c641074.jpg)
あっ、くもった。。。( ̄。 ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/614c5ea889771e62120ab1121712c348.jpg)
梨が透明になってから少し強火にして水分飛ばすように煮詰めた。
焦がさないようにひたすらかき混ぜ。
とろみがついたら火を止める。
ここ煮詰め過ぎに注意!
風味がなくなっちゃうし冷めたら固くなり過ぎちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/72a18c1a85f07585757bc7da3f7a3fe5.jpg)
色んなビン大集合!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/f5c29c421e54a75ae56a67d6f3a72ab4.jpg)
熱いうちにビンに詰めて蓋して逆さまに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/851cb6261bdd5cb0391917f4a633e423.jpg)
ごん太にも梨あげたでしょ!
ジャムはまだ熱々だからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/61acc11cd2c9955330814cd28af941bc.jpg)
熱いから危険だよ~(`_´)
シナモンの香りがほんのりして美味しく出来ました!
梨ジャムはヨーグルトにも合うしパンケーキにもいいよ。
うちは豚肉焼くときやカレー作るときにも使うのだ。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4c/8b9c116959ad03717d94f65eae9c32aa.jpg)
変なん寝方してます。