楽しみにしていた、ルスツ研修旅行!
ホイスコーレ札幌による楽しいバスの旅行でした(*^^*)
※まずは、ホイスコーレ札幌って何ですか?(参考までに)
「社会人の学びの場」
「学びによって生活を豊かにする」
以前にも書いた事がありますが、デンマークのフォルケホイスコーレ(国民高等学校)を参考に札幌で有志の方によって創設されたと言う「社会人のための学校」です。
「学びによって生活を豊かにする」
以前にも書いた事がありますが、デンマークのフォルケホイスコーレ(国民高等学校)を参考に札幌で有志の方によって創設されたと言う「社会人のための学校」です。
1週間に一度様々な分野の専門家の講義が行われ毎回とても有意義で楽しい時間を過ごさせていただいています…
そんな学びの場です!
2008年創設だそうですが、全然知らずたまたま知って行くようになったのは2年前と言う新参者です!
一期から通ってる方が大勢いて最初はビックリでした‼その気持ちがよく分かります(*^^*)
友人と誘い合って行ってますが奮囲気はまるで女学生の集まりみたいで授業の始まる前はキャッ、キャッと笑いに満ち溢れています( ´∀` )女性しかいないのです!こういう所に男性は中々来づらいでしょうね…
春学期(4月~6月)
秋学期(9月~11月)
春学期(4月~6月)
秋学期(9月~11月)
春季が終り、春季の締め括りがタイトルのバス旅行でした🚍
。
。
。
札幌駅8時半出発(時間通りみんな集まっていざ出発~~)
↓
バスに乗って有島記念館へ
有島記念館で、印象的だったのはやはり3人の子供を残し死を選んだ人生の所でした…
記者で人妻であった波多野秋子と知り合い、恋愛感情を抱く(有島は妻と死別後は再婚せず独身を通した)。ところが秋子の夫春房に知られる所となり、脅迫を受けて苦しむことになる。そして6月9日、2人は長野県軽井沢の別荘(浄月荘)で縊死を遂げた。と、ウィキベデアには書かれています。
が、展示の中に3人の子供にあてた遺書があり死を覚悟しているのに随分冷静な内容だなと驚いてしまいました…情熱的な恋愛と裏腹だなと!
でもそう言う恋愛をしている人は周りにもいますものね😔
↓
ホテルで昼食
↓
羊蹄パノラマテラスからの景観
モノレールとゴンドラで山頂へ…
ちょっと霞がかかってましたが、目の前には羊蹄山
眼下にはルスツリゾートが…
「わぁーー、凄い、凄い!」の連発でした👀
↓
そして梅屋菓子店
このお店が、愛ちゃんのお店です。本当にお元気で頭も足腰もしっかりしていて、
スタスタ歩きスマホも使い、もうね素晴らしいとしか言いようがない素晴らしい方です♪
このお店の素朴なお饅頭がまた美味しいのです。
ここで、事前に注文して置いたお饅頭を受け取り札幌へ…
準備して下さった代表者の方はじめ全てに感謝の楽しい一日でした♪🙏
訪問して下さった方に心から感謝です
今が一番。良い一日でありますように
今が一番。良い一日でありますように
「浅草公会堂ライブ」2024.5.27
大成功のうち無事終了しました‼
チャンネル登録お願いします♪
7月12日現在チャンネル登録者11.9万人
登録者数は随時更新しています♪
♪オリジナル曲ミュージックビデオ
函館ものがたり/登録者5万人突破記念曲
♪Shinさんのうた日記<ブログ>
♪Shinさんのうた日記<ブログ>
♪Shinさんのいろいろ部屋サブチャンネル