体験搭乗 正倉院展 ほか 

自衛隊の体験搭乗と正倉院展に絡ませて旅行しています。

2010年 正倉院展に行く 11

2012-11-24 22:06:27 | 旅行
四条通りを西に歩き、河原町通りに出ます。

河原町通りを北に100m程で幕末の京都 近江屋跡に着きました。14:05

繁華街なので、この柱がないと分かりませんね。

地下鉄烏丸線四条駅から今出川駅まで移動です。

今出川通りを西へ歩きます。

600m程で、堀川通りに出ます。

堀川今出川の交差点を渡り、南に200m弱で目的地に着きます。


晴明神社です。 15:15


御所まで直線で500mぐらいのところです。 15:16


妖怪たちが闊歩していたのでしょうか。 15:20


次に向かうため、バスに乗ります。

一条戻り橋バス停から、二条城前バス停まで乗ります。

ここから市営地下鉄の東西線に乗ります。

二条城前駅から、御陵駅まで乗り、乗り換えです。

御陵駅から、京阪京津線に乗り換えです。

峠を越えて滋賀県大津市です。 16:16


浜大津駅です。16:19


琵琶湖へ向かいます。

遊覧船がいます。 16:24 


さすが琵琶湖です、大型船が何隻もいます。 16:27
 

この時間は乗船も終わり、静かです。

浜大津に戻ります。

この電車は石山坂本線の電車です。 16:43


次に来たこの電車で京都に戻ります。 16:46


ホテルに戻り、外食に出ます。

JR京都駅ビルで夕食です。 20:19













最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一条戻橋 (iina)
2013-04-02 10:24:58

「あの世」と「この世」をつなぐ「一条戻橋」ですから、古くから 現代までさまざまに 伝わっています。

【一条戻橋は、 死人も生き返る】
【一条戻橋を、 花嫁は渡るのを避ける】
【一条戻橋を、 出征兵士は必ず渡る】
【一条戻橋に、 鬼女あらわる】
【一条戻橋側に、陰陽師・阿倍晴明館】
【一条戻橋に、 千利休の木像と生首】

つまり、
【一条戻橋は、 御所の鬼門】に位置していました。
もちろん、この御所は、いまのではなく平安時代の御所のことです。
返信する

コメントを投稿