哲学日記

邦画「羊とオオカミの恋と殺人」

 

「羊とオオカミの恋と殺人」は

コミック「穴殺人」の実写映画版です。

ウィキペディア「穴殺人」【あらすじ】より引用させて頂きます。

大学受験に失敗し家に引きこもる黒須は、自暴自棄になって部屋で自殺を図るが失敗に終わる。自殺を図った際に壊れてできた壁の穴を覗いてみると、隣の部屋が丸見え。しかも、その隣人の宮市さんは美人で、黒須はその日から穴を覗くことが生きがいになっていく。

映画『羊とオオカミの恋と殺人』予告編


www.youtube.com

 

 始まり20分くらいで、男と女の役回りを入れ替えただけのよくある映画だなとおもって気楽に見てたし、ほぼ物語の常識範囲のハッピーエンドだったのに、見終わった時、なぜか得した気分になってる自分に気づく。

何か想定超えの奇妙な余韻が強く残ってたからだ。

 

それでちょっと原作漫画「穴殺人」にあたってみた。

案の定、映画とはだいぶ違い、非常識なまでにオリジナリティと創造性が発揮されていて、映画より濃い刺激的な味がする。

いわば映画は甘口、原作は辛口。

俺はカレーとか絶対辛口派だから。

(第1巻を無料試し読みしただけだけど)

 

奇妙な余韻の正体は原作由来だったけど、

この映画は映画としてちゃんと面白かった。

羊與狼的戀愛


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

(My Favorite Songs)

【Michael Jackson】smooth criminal 日本語訳 和訳 - YouTube


www.youtube.com

 

(過去記事編集再録)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る