花山季記

花・山歩・季節

金龍寺・大光院

2025年02月08日 | 季節 - 散歩




先の金山の下山後に立ち寄った金龍寺と大光院です。


【 金龍寺 】

大田山金龍寺です。

参考: 太田市のサイトのココ












本堂



五輪塔



【 大光院 】

詳しくは義重山大光院新田寺で、通称「子育て呑龍」もしくは「呑龍様」です。

参考: 太田市のサイトのココ



本堂






開山堂



呑龍上人墓





コメント

龍谷薬師堂

2025年01月18日 | 季節 - 散歩




先の仙元山の下山後に立ち寄った龍谷(たてや)薬師堂です。




薬師堂 - 扉は閉じており、まだ薬師像を見た事はありません。



薬師堂の右手前にある小さな地蔵堂



いわゆる見返り地蔵です。



薬師堂前にある説明盤





コメント

金龍寺・受楽寺 紅葉

2024年11月30日 | 季節 - 散歩




昨日の金山の後、金龍寺と受楽寺に立ち寄りました。

その金龍寺と受楽寺の紅葉です。


【 金龍寺 】












六地蔵












本堂前



本堂



七福神



【 受楽寺 】



本堂











コメント

足利 長林寺 黄葉

2024年11月24日 | 季節 - 散歩




栃木県足利市の西宮町にある長林寺です。

いわゆる紅葉の名所ではありません。

そもそもここでは、「紅い葉」はほとんど見られません。

見られるのは「黄色い葉」が圧倒的に多いです。




山門



本堂









地蔵菩薩・大日如来


























コメント

長瀞 宝登山神社 紅葉

2024年11月23日 | 季節 - 散歩




特に綺麗というわけではありませんが ・・・ 長瀞の宝登山神社の紅葉です。

世間では長瀞は紅葉の名所と認識されているようですが ・・・

個人的にはそういう認識はありません。













短いですが参拝の人の列ができていました。

平日でしたがそこそこの人出で、休日(今日・明日)はかなり混雑しそうです。











コメント