花山季記

花・山歩・季節

里山 曇っていても

2024年11月18日 | 山歩 - 南関東




この日は雲の多い天気でした。

でも、雲が多ければ多いで、晴れた時とは違う雰囲気の景色を味わうことができます。



























コメント

里山 少し紅葉

2024年11月16日 | 山歩 - 南関東




今年の紅葉は例年より遅いですが、里山でも少し色づき始めました。

里山ではなかなか綺麗な色にはなりませんが ・・・ 。

しかも、この日は雲が広がる天気でしたので、鮮やかさは望めませんでした。

まだ緑が勝っている場所も多いです 。

































人里に近い場所でしたが、ニホンジカに遭遇しました。



単独でこんな場所に出てくるとは ・・・ まだ若い個体かもしれません。

この後、白いお尻を見せながら跳ねるように右側の藪の中に姿を消してしまいました。



そして、花はコウヤボウキと咲き残りのノハラアザミが見られました。

【 コウヤボウキ 】

















【 ノハラアザミ 】








コメント

鐘撞堂山 展望・五百羅漢

2024年11月13日 | 山歩 - 南関東




鐘撞堂山にはかつて鉢形城の見張り台がありました。

そして、異変があった場合には鐘を鳴らしてそれを知らせたそうです。

現在、展望は主に南側が開けています。

他は北西の一部を除いて木々が邪魔をしています。

展望台もありますが、周囲の木々が成長してしまったので、ほとんど役に立っていません。

また、冬になって葉が落ちれば、少しだけ展望が広がります。




関東平野 - この日はダメでしたが、空気が澄んでいれば筑波山が見えます。



皇鈴山・登谷山・釜伏山など



釜伏山から大平山に続く稜線の鞍部の奥に和名倉山



その和名倉山をアップで - 鞍部の一番低い所は仙元峠



笠山・丸山・大霧山など


以下は北西側からの眺め



陣見山



奥に浅間隠山・本白根山・横手山



この日は久しぶりに羅漢山から少林寺を廻りました。

少林寺の裏手の山腹にある五百羅漢はかなり荒れていました。

幾つもの羅漢像が斜面を滑り落ちていて、倒木や落枝もありました。












少林寺 本堂



コメント

宝登山 冬桜・展望

2024年11月08日 | 山歩 - 南関東




長瀞の宝登山ですが、冬桜の花の数が増えました。

ここでいう冬桜とは、二季咲きの桜のことです。


まずは、展望から ・・・ 。



蓑山・武甲山



両神山



武甲山

手前の緑は蝋梅の葉ですが、これが黄色くなって落ちて、その後花の時期となります。


続いて二季咲きの桜です。

前回見られたコブクザクラとジュウガツザクラの他にフユザクラも咲き出していました。



後は破風山・大前山、さらにその奥に奥秩父の山々・両神山






奥は奥秩父の山々(和名倉山など)



両神山



城峯山
























フユザクラの花 - 花弁はふつう5枚だが4枚のものもあり、縁はやや外側に反る。



野の花はほぼ終っていて、咲き残りのノコンギクが少しだけ ・・・ 。



マムシグサ 果実



ノコンギク



コメント

鐘撞堂山 三つの池

2024年10月26日 | 山歩 - 南関東




秩父への入口にあたる寄居の街の北にある鐘撞堂山の周辺の池を巡るコースです。

円良田湖、霧ヶ谷津池、大正池の三つです。


まず、秩父鉄道の波久礼駅から円良田湖に向かいます。



円良田湖の堰堤の上からススキ越しの大平山



円良田湖

湖岸の道を鐘撞堂山の登山口に向かいます。



鐘撞堂山への道


着いた山頂には(中)高年のグループがおり、相変わらずの人気です。

もっとも、異常ともいえる高尾山などとは比べようもありませんが ・・・ 。



山頂から登谷山・釜伏山方面



山頂から関東平野、この日は筑波山は見えませんでした。



山頂から陣見山



北コースで霧ヶ谷津池に向かいます。



池の周囲の柵が見えてきました。



霧ヶ谷津池、以下も同じ











霧ヶ谷津池からちょっとした鞍部を越えて、大正池に向かいます。



大正池、以下も同じ



手前に見えているのはコセンダングサ、ここは周囲に人家もありますので ・・・ 。




大正池からは寄居駅に向かうだけです。


以下は途中で見られた花と果実です。

【 アキノキリンソウ 】








【 ヒヨドリバナ 】








【 その他 】



ノコンギク



ヤマハッカ



ヤクシソウ



【 マユミ 果実 】











コメント