新緑とツツジの水沢山へ ・・・ 。
かなりの枚数の写真を撮ったので、記事を2回に分けます。
前半はトウゴクミツバツツジ、後半はヤマツツジです。
水沢観音から歩き始めます。
明るい緑の中を登って行きますが、道は結構急です。
十二神将の石像が並ぶ東の肩まで上がると展望が開けます。
東に赤城山などを望めますが、これは子持山・その奥に薄っすらと武尊山
ここから山頂を越えて西の肩まで細尾根の道となります。
肩から少し進むとトウゴクミツバツツジが現れ、その後ずーっと続きます。
所々にヤマツツジも見られます。
山頂間近の新緑
ヤマツツジ越しに赤城山
東を向いて並ぶ石祠
展望のいい山頂に着きました。
赤城山
小野子三山・子持山
小野子三山(十二ヶ岳・中ノ岳・小野子山)、その奥に谷川連峰(万太郎山~谷川岳~朝日岳)
山頂一帯もツツジが咲き乱れています。
相馬山
関東平野は霞んでいます。
相馬山・二ツ岳、その間に榛名富士が僅かに頭を見せています。
山頂から細尾根を西の肩に向かいます。
まだまだ続くトウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジのオシベは10本です。一方、ミツバツツジは5本です。
新緑とトウゴクミツバツツジの間に相馬山などを見ながら下って行きます。
西の肩が近づくとさしものトウゴクミツバツツジも姿を消します。
西の肩から伊香保温泉に向かいます。
「水沢山 新緑・ツツジ (二)」に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます