
この日は、桜の時期よりは人の少ない蓑山へ ・・・ 。
暑いほどのいい天気でした。
秩父鉄道の和銅黒谷駅から歩き始めます。
和銅遺跡をかすめて、下山地区まで上がってきました。

下山地区から奥秩父の山々・両神山

人家の裏手から山道に入ると展望はなくなり ・・・

緑の中を登って行きます。
山頂間近まで上がって来ると展望が開けます。

山頂近くから両神山
そして、山頂部まで上がってきました。

山頂展望台からの眺め - 武甲山・奥秩父の山々・両神山 (クリックで拡大)

山頂部から武甲山

山頂部から 釜伏山~登谷山~愛宕山

山頂部 ツツジ

ツツジ越しに大霧山(右奥)

入口展望台から丸山・武川岳・武甲山
南北に細長い山頂部を南から北に移動します。


緑は新緑から深緑に変わりつつあります。

山頂部の北の端の見晴し園地までやってきました。

見晴し園地から両神山

見晴し園地から城峯山


後は緑の中を親鼻駅に向かって下るだけです。
そして、以下は途中で見られた花たちです。
【 フデリンドウ 】





【 ジュウニヒトエ 】


【 ウマノアシガタ 】



【 ササバギンラン 】



【 ヤブデマリ 】


【 ツクバネウツギ 】


【 コゴメウツギ 】


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます