![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/46631bb1d7784506152551019ef54849.jpg)
足利の両崖山です。
一昨日の金山もそうですが、ここも鍛錬の場所の一つです。
この日は風が強く、真っ青な空が大きく広がっていました。
また、金山と同じカメラで撮ったのですが、その日の状況によって空の写り方も大分変ります。
尚、今日は節分です。
節分とは、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことですが ・・・
現在では立春の前日以外はあまり意識されていないようです。
意味はまさに季節を分けるです。
暦の上では今日までが冬で、明日から春ということになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/2703db4b0d28d64bf271627c43d54ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/b075f0031e282e3df30bc9750ad01f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/35/36e48dbb755cb9c0ecabfa4e8cdef21c.jpg)
関東平野、その先に関東山地が見えるのですが、この写真ではちょっと分かり難いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b2/f8cb577fc89ead60a5cb4772e2c57fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/3c6988cf96a5d8a80a8ad16d9c8134fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/f35dddab579f5383a1fbed7e21eb6f92.jpg)
奥に男体山・大真名子山・女峰山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/8323e452d7febc08812b6785e995cfdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b3/1a7ff73832c9ac01caab4c39de581804.jpg)
足下のチャート
途中何箇所かで岩が露出しているのですが、それらもチャートです。
最近放送された「ブラタモリ」の足利の回でも、このチャートが話題になっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます