goo blog サービス終了のお知らせ 

名無しの教師の日誌

ある公立中学校教師の教育私論と日記です。

子どもは大人のまねをする

2017-08-11 19:37:20 | 日記(その他)
こんばんは。今日は祝日だったことをすっかり忘れて、有休を取ってしまった筆者です。

私も私ですが、この申請が通ってしまうといのもすさまじく問題な気がします。

まー休暇が明けたら有休簿に訂正印を押す程度で済むでしょう。

今日の記事は、前半はただの自慢話、後半はまじめな話です。



先日、新婚旅行と言うことで、某有名なリゾートに行ってきたんですよ。

そのリゾート施設内にあるリゾートホテルに宿泊しました。

一泊二人で20万の部屋を予約していました。

で、係の人と私でチェックイン手続きを進めていると、別な職員さんが割って入ってくる。

曰く、私が予約した部屋よりも良い部屋で急にキャンセルが出たんだが、良ければそちらに部屋を変えないか?とのこと。

いや、人の話はちゃんと聞かないといけませんね。

私ははじめ、「どこにそんなお金があるんだよ?私は出せないぞ」と正直あまりまじめに話を聞いてなかったのですが

よくよく話を聞いてみると、なんと、差額は不要というすさまじい提案。

ちなみに差額は約30万です。恐ろしい……

これがどこまで特例的な扱いなのかわからないので、ホテルの名前は伏せますが

某世界的に有名な、直立二足歩行可能なネズミの日本拠点のうち、海に面している方の中にあるホテルです。

あとは察してください。



完全な棚ぼたな訳ですが、「そのホテルで1室しかない最も良い部屋の客」になってしまった私たち。

朝食バイキングの時も、一番良い座席に通されてしまうというね。

海が見えるラウンジが会場だったのですが、部屋のグレードに応じて、展望の良い席に客を通してるなという感じでした。

というわけで、たぶん隣のテーブルも良いグレードの部屋の客だったのでしょうね。

母親、子ども×2、祖母とおぼしき4人グループでした。

子どもは、小学校低学年か幼稚園かな?という感じでした。



さて、ここからがちょっとまじめな話なんですけど

その子ども2人のうち、弟のほうが、泣き出してしまったのですよね。

理由は知りません。子どもですからね、何かいやなことがあったんでしょう。

その子どもに対してとった母親と祖母の態度がすてきだったんです。

祖母は、優しく指を口に当て、シーと言うだけ。

母親はそれを見て、こっちは任せたとばかりに、兄の方を相手にしていました。

これが、家庭の教育力ってやつだろうなと思いました。



高価なホテルの朝食会場で自分の子どもがぐずりだす……

そしたら、「静かにしなさい!迷惑でしょ!」と叱ってしまいそうなものですが

それは不正解だと私は思います。

良くも悪くも、子どもは大人のまねをします。

大声で叱責する教育ばかりをしていると、子どもは無意識に「大きな声を出せば相手を従わせることができる」と理解しかねません

もちろん我々は「時と場合による」ことを知っているのですが

子どもに我々大人と同等の理解を求めてはいけません。

時と場合に関係なく、大きな声を出せば相手を従わせることができると考える人間……これは完全にチンピラですね。



まずは優しく諭し、それでもだめなら、場合によっては厳しく叱る……

これが本来だと思うのですけど、町を歩いていると、そうでない親さんを結構見かけます。

いきなり叱っちゃってるんですよね。

それでは良くないんじゃないのー?と思いはするんですけどね、口出しすることでもありませんから、いつもスルーです。



最近の子どもはキレやすい……

メディアとかでよく言われることです。

キレやすい原因、家庭で作ってませんか?

最新の画像もっと見る