特定警戒都道府県で「美術館など再開可能に」 経財相
西村康稔経済財政・再生相は3日、新型コロナウイルスの重点的な対策が必要な「特定警戒都道府県」でも美術館や図書館などは再開できるようにすると述べた。入場制限など感染防止策の徹底を条件とする方針だ。(後略)
(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58769190T00C20A5000000/)
私は昨日、文科省の新ガイドラインを紹介し、批判しました。
「コロナと共に生きていく」という力強いメッセージに、とても困惑しました。
さて、「コロナと共に生きていくと言っても、さすがに緊急事態宣言解除の後に学校再開だよな?」と思っていたのですが
もしかしたらそうじゃないかも、と思い始めました。
その根拠が、冒頭紹介した記事です。
美術館などを、対策をした上で再開していく、ということです。
これ、まさに文科省の新ガイドラインに適合するじゃないですか。
学校も、対策をした上で、緊急事態宣言解除を待たずに、再開する方向に動くことになるかもしれません。
4月頭の時のように、不安に思った保護者が多数教育委員会に電話でクレームを入れたり、署名活動で決定がひっくり返ったり、なんてならないことを祈ります。
西村康稔経済財政・再生相は3日、新型コロナウイルスの重点的な対策が必要な「特定警戒都道府県」でも美術館や図書館などは再開できるようにすると述べた。入場制限など感染防止策の徹底を条件とする方針だ。(後略)
(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58769190T00C20A5000000/)
私は昨日、文科省の新ガイドラインを紹介し、批判しました。
「コロナと共に生きていく」という力強いメッセージに、とても困惑しました。
さて、「コロナと共に生きていくと言っても、さすがに緊急事態宣言解除の後に学校再開だよな?」と思っていたのですが
もしかしたらそうじゃないかも、と思い始めました。
その根拠が、冒頭紹介した記事です。
美術館などを、対策をした上で再開していく、ということです。
これ、まさに文科省の新ガイドラインに適合するじゃないですか。
学校も、対策をした上で、緊急事態宣言解除を待たずに、再開する方向に動くことになるかもしれません。
4月頭の時のように、不安に思った保護者が多数教育委員会に電話でクレームを入れたり、署名活動で決定がひっくり返ったり、なんてならないことを祈ります。