ビックリおじさん

無印マジシャン ♪ ~

ダイソーで買ったカードマジック ☆ ~

2020-06-08 | マジック

最近の100金のマジックは素晴らしいですねぇ~
マジックショップで売っているようなマジックが100円で買えます。
先日久しぶりにダイソーのマジックコーナーへ立ち寄ってみるとよさそうな物が幾つかありました。
ダメ元で買ってみましたがこれが中々の物でした。  
      

テクニックレベルが ゛1 ゛ のマジックです。
ギミック(仕掛け)カードを使いますがシンプルで素晴らしいマジックに仕上がっています。
人の思い込みを上手く利用しています。
簡単に演じられますがマジックは技術を見せるだけのものではないのでそれなりの演技や表現は大切です。
2人~3人ぐらいで飲んでいるときに ゛ パっと ゛演じると場を盛り上げられると思います。
私はいつもコインとカードを持ち歩いていますがこのギミックも持ち歩くことになりそうです ♪ ~
    

このマジックもギミックカードを使います。
実はこのマジックは他で購入していました。
いつも持ち歩いています。
レベルは ゛ 1 ゛ ですが右手と左手の動きお客さんの目線などチッョと注意する必要が有ります。
中々良いマジックです ♪ ~
                  

レベルは ゛ 2 ゛ になっていますが上記の2つのマジックとそんなに変わりません。
これも中々良いマジックです ♪ ~
      
     
以上3点のマジックを簡単に紹介させていただきました。
これ以上書くとダイソーさんの営業妨害になるので書けません。
1つ100円、買って損はないと思います。
私の部屋には過去にショップで買って使わずじまいのマジックが沢山あります。
勿体ないですがこれも必要経費とあきらめています。
   
マジックのタネは書くことができませんが演じるときの注意は書けます。
マジックは不思議そのものも大切ですが自分の位置とお客さんの位置などかなり大切です。
私がコインマジックするときはギミックを使わないので相手の目の前で演じられます。
しかしギミックを使ったマジックの時はギミックを触られないように手順を変えたりコインをすり替えたりします。
見ている人はマジシャンの持っている物や出してくる物を触りたがります。
特に子供は要注意です!
必ず触ります!
ギミック使うときは相手の手が届かない距離をとることは大切です。
   
もう1つマジシャンの目線について。
マジシャンが手に持っている物に目線を向けると見ている人もそちらを見ます。
初心者がマジックして失敗するのが自分が気になるところを見てしまうことです。
一番気になるところを見てしまうとお客さんもそこを見ます。
マジックは技法のみならずこの目線がとても大切です。
上記の3つのマジックも練習工夫すればかなりのものになります。
私は説明書に書かれている通りにはやらず自分なりに考えたマジックに変えて演じます。
初心者の方はまず説明書通りやり慣れてきたら演じる場所や人数に合わせて考えてみてください。
                     
ではまたお会いしましょう ☆ ~
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょーーーー 簡単マジック(すり抜けるストロー、入れ替わる紙)

2020-05-21 | マジック

先日児童館で教えたマジックです。
     

紙の真ん中に太いストローを置く( ① )。 紙を折る( ② )。 ストローと紙をまいていく( ③ )。 ストローを戻すと紙から出ている( ④ )。





同じ考え方でやるマジック。

下が青い紙、上が赤い紙( ① )。 ストローで巻いていく( ② )。 巻き終わってから戻すと赤い紙と青い紙が入れ替わっている( ③ )。



   

   

タネあかし
   

巻いていって最後に1枚だけ回転させる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お札とマッチ箱のマジック

2020-05-09 | マジック

今回はマジック始めたころにやった、゛ お札が折りたたまれるマジック ゛ と ゛ 自動マッチ ゛ です。

おもちゃのお札を手に乗せると自然に折りたたまれていきます。
                     

自動マッチもお札と同じ考え方で ゛ 仕掛け ゛ を作っています。
手にマッチ箱を乗せると動きだし回転する。
回転が止まるとマッチが立ち上がり中のケースが出てきます。
   
お札が折りたたまれるマジックは最近100金で売っていました。
ここ数年の100金マジックは中々優れたものが置いてあります。

いよいよ今年のメインイベントの ゛ おたのしみ会 ゛ です。
1ヵ月ほど前からいろいろ考えやっと演じるマジックが出来上がりました。
残り少ない日数になりましたが ゛ マジック ゛ と ゛ 話し方 ゛ をトレーニングしたいと思っています。
                           

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでマジック\(^O^)/

2018-06-26 | マジック

月に1回児童館でマジックします。
1つマジックを見せて1つ子供たちに覚えて演じてもらいます。
今回見せるマジックは小さなバケツを新聞紙で包んで上から潰すマジックです。

以前はテレビでよくやっていました。
今回は小さいバケツを使います。
演じる前に、
「 このバケツには魔法がかかっている! 」
と、特別であることを伝えます。
家に帰ってから同じことしてもダメですよ!ということを伝えるためです。
ガラスコップなどでやって怪我されると困ります。
  
   
子供達が練習するマジックは ゛ パドルムーブ
前半部分は難しいので後半のみ教えます。

説明する時、手の裏で何をしているか分かるように ゛ 透明の手 ゛ を作りました。
これで分かると思います。
やり方は子供たちに合わせていくつか考えています。
   
 
簡単なマジックは沢山ありますが ゛ 子供が出来るマジック ゛ は少ない。 
簡単で安全なマジックをどうやって考えるか苦労しています。
30人前後の子供を教えるのは大変ですよぉ~
でも楽しい\(^O^)/
    
   
子供と一緒にマジック

私が考えていたより子供たちは上手にマジックしていました。
出来ない子には直々に教えました。
                
                        
                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックのギミック(仕掛け)作成

2017-11-16 | マジック

前回に引き続きマジックの下準備です。
今回予定しているマジックは、
①カードが替わる。
②カードが紙を貫通しかし紙は切れていない。
③1本の紐を切るが2本にならず1本のまま。
④紙に挟んだ紐を切るが紙だけが切れて紐は切れない。
⑤ペットボトルの蓋が貫通して中に入る。
⑥空中から100円硬貨を次々だして5枚バケツに入れるが出してみると500円硬貨が1枚だけ出てくる。
以上は現在考えているマジックです。
基本的な流れは決まっていますが細部に問題のあるマジックもあります。
また楽しく面白くどう表現すればいいかもこれから考えていきます。
                

カードチェンジ、紙貫通、紐の切断のギミックです。
ようやく各寸法が決まりました。
    

カードチェンジのギミック。 
              
      

カードが紙に貫通。 
これは2枚のカードを張り付けています。 1枚は下の方を斜めに切っています。
演技の時は客側の紙をめくってカードが折られた紙の間に入っていることを見せます。
こするふりをして少しづつギミックカードを下げて貫通したように見せます。 

                       
                                


紙に挟んだ紐を切る(切れない)マジックです。
客側の紙の両端に四角い窓をつけているのは紐が挟まれていることを分からせるためです。
                       

マジシャン側です。 真ん中に隠し窓をつけています。 紙を出したときは右手でここを隠します。
                     

紐を上下に動かして紙の間に入っているように見せながら隠し窓から紐を出します。
ハサミで紙を切りますが紐は切れません。
                           
                

紐や紙などを使うときは材料を選びます。 紐は太さや硬さなどが演じるとき重要になってきます。
紙も分厚さや硬さや滑り具合などが大切です。
こういうことをいろいろ試しながらベストの材料を選びます。
今回カードを2枚張り付けましたが接着面をサンドペーパーで擦ってからのり付けしました。
     

基本的な寸法が出来上がったら複製を沢山作り毎日練習する。
今100円と500円をどうパーム(隠す)か、また500円が小さいので会場では分かりにくい。そこで大きな500円を出すことも考えています。
ペットボトルの底からキャップを貫通させるマジックはペットボトルに水を入れて底に穴が開いていないことを示そうと思っています。
まだ他にも解決しなければならないことは幾つかあります。
    
                      
演技は1回!練習は100回!

              
             

    
またお会いしましょう ☆ ~
  
  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック出演の準備

2017-11-13 | マジック

いよいよ1年に1回のマジックのイベントです ☆ ~
最近まで忙しくて準備ができませんでした。
ただどんなマジックをするかはいろいろ考えていました。
今日から準備開始です。
まずはギミック(仕掛け)作りから始めました。
           

   
飲み会での ゛一発芸マジック ゛ なら失敗も笑って楽しめます。
しかし100人程度の前でやるとなるとそうはいきません。
演じるマジックをどうつないでいくか、話し方とマジックの演技。
以前あるマジシャンからこんな話を聞いた。
゛ 手品 ゛ て字をよく見てください。 
手が1つで ゛ 口 ゛ が3つでしょ!
それだけ話すのが大切なんですよ、と。
これは私も心がけています。
マジック始めたころの人はこの ゛ 話す ゛ が出来ない。
マジックを失敗しないかに精一杯です。
目線が気になるところにいくとお客さんもそこを見る。
気になるところを見られると余計に緊張する。
マジックの練習はギミックの製作も技法もそしてそれらに合わせていかに ゛ ミスディレクション ゛ を起こさせるかが大切です。
逆に言い換えればミスディレクションを起こさせるようにギミックを作ると言ってもいい。
一旦作っても何度も作り直すことはあります。
今日いくつか作りましたが演じるとき不都合がでたので作り直しです。
一応こまかく角度や寸法は書いて残します。
これを微妙に変えて演じやすいように完成させる。
あとどれだけで完成させることが出来るでしょうか?
毎年苦労しています。
でもマジックやって ゛ 期待どうり ゛ 驚いてくれたら疲れも吹っ飛びます。
   
またお会いしましょう ☆ ~

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓迎会マジック

2010-07-03 | マジック

昨日は転入者の歓迎会でした。
マジックヤル気なかったのですが部長より、
 
頼む ・ ・ ・

て言われたらやらざるをえません。

通勤カバンには毎日練習するマジックが幾つか入っています。
カード、ハーフダラー、10ドル札と宝くじのハズレ券等。
立席での酒は私の横、後にも人がいて素人のマジシャンとしてはやりづらい。
そしてお酒を呑んでいるので手に汗をかいています。
これはコインマジックがやりにくい。
手にコインがひっついてスムーズに出来ない。
まぁなんとか幾つかのマジックして楽しんでもらえたと思います♪

今回のような呑み会で目の前に置いているコップや箸を使ってマジック出来なければと思いました。
いくつか出来ますが仕掛けをいつどうやってやるかが問題です。
自然な感じでコップを取り上げ演じられなければなりません。
マジックは技法も大切ですが、演技に入る前と終った後の始末?も大切です。
事前に準備できない場所でいかにわからず瞬間に準備するかこれからの課題になりそうです。

以前テレビでマリックさんが東急ハンズでマジックの材料探しているていうのを見て私もハンズにはよく行くようになりました。
マジックに使えそうな物もかなり買いました。
文具なんて使えるものが多い。
何枚か紙を挟むクリップなんてコインはさむのには最適です。あと磁石を使った文具は実際にマジックに使っています。
マジシャンはペンをお札に突き刺しますが私は唐辛子を突き刺します。
カエルも突き刺せます。笑い!
マジックは演じることも楽しいですが、マジック考えるのも楽しいです。
昨日ハートのクイーンの正体は(5月8日掲載)のバージョンアップ版を演じました。
これはハートのクイーンがジョーカーに替わったあと左手の2枚のカードの間に瞬間入れて抜くとまたハートのクイーンに戻るというものです。
これは簡単なんですが結構驚いていました。
これからも簡単なマジック考えていきたいと思っています♪


またお会いしましょう、ビックリおじさんでした
                     
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックメニュー

2010-06-26 | マジック

先日社員の送別会がありました。場所は神戸港の見えるホテルです。
以前から見せると言っていたマジックを2時間にわたりやりました。
私もお酒を呑みながらなのでマジックはテクニックを必要とするものは前で演じ、
ギミック(仕掛け)のあるマジックは後にまわしてやることにしました。
また酔ってくると何をするかも忘れてしまうのでマジックのメニューを作成しそれを見ながらやりました。
マジックのメニューは以下のようなものです
①赤い紐の輪と青い紐の輪が瞬時に入れ替わる。
②赤いコインと青いコイン、一枚とった後のコインの色は?
③1,000円札を折りたたんで一瞬で開くと10ドル札になる。
④10ドル札に唐辛子を突き刺し、一瞬で抜くが穴があいていない。
⑤お札が自然にたたまれていく。
⑥カードは何枚取りましたか?
⑦スペードの4の行方は・・・
⑧1枚のハーフダラーが2枚になりそしてまた1枚になる。
⑨銀色のコインが金色に替わる。
⑩リング、カップ。100円が5枚出ては消えまた現れる。
その他適時演じたもの、ハーフダラーを使ったコインマジック。

メニューの解説 
①はまず確実に驚かせることが出来て失敗の無いマジックです。
これは2本(赤と青)の輪になった紐が一瞬で入れ替わるというものです。

②は①の続きとして赤コインと青のコインで演じます。
このマジックはマジックショップで買ったものです。
赤いコインと青いコインを片手で握ってから1枚取り出す。
そして出てきたコインを見せ、手の中に残っているコインの色は何色ですか?
と聞きます。
皆さんいろいろ考えて答えますが予想外のコインが出てきます。
今までこのマジックのタネが分かった人はいません。

③と④も一連で演じます。
1000円札を半分、4つ折り、そして8つ折にして一瞬で開くと10ドル札に変わります。
この10ドル札に変わる直前に見ている人に聞きます。
いま1000円をドルに替えるといくらになるでしょー
見ている人が10ドルと答えた瞬間に10ドル札を出します。
でた10ドル札をしらべてもらっているあいだに唐辛子を取って10ドル札に突き刺します。
見事貫通、でその唐辛子を一瞬で抜くと10ドル札には穴があいていません。

⑤⑥は前回のブログで動画として掲載していますのでそれを見てください。
⑥のカードを何枚取ったでしょうを演じるときはこう言います。
ボチボチお酒もまわってきたでしょう!
ここらで酔っているか、いないかテストしましょう!
でカードとっていきます。まずカードの裏で演じ、皆の答えが間違っているとカードの表で演じます。

⑦このマジックはマジックショップで購入しました。チット練習すれば誰でもできます。
3枚しかないカードが次々に替わっていくという優れものです。
1枚ダブルフェースのカードを使います。
このマジックも今までタネが分かった人はいません。
このマジックを変化させたものが以前ブログに掲載したハートのクイーンの正体は?です。
いまこれのバージョンアップ版も考え出しました。

⑧⑨はテクニックとギミックで演じます。⑨はブログに掲載しています。

⑩有名なマジックです。優れた仕掛けがあります。
マジックショップに行けば必ず置いているマジックです。
今回転勤する若い女性の手の平に100円玉を5枚乗せ、カップをかぶせ握らせます。
この時私の手を添えて彼女の手を握ります(マジシャンの特権)。
何も無いもう一つのカップにリングをかぶせてテーブルに置くと100円が5枚出てきます。
そして彼女に手を開かせるとなんと100円5枚が消えて無くなっています。
まぁ優れものですねこのマジックは!

お酒を呑みながら合い間、合い間で演じました。
①~⑩以外にもテクニックで演じるコインマジックもしました。
マジックしていると近くのテーブルの人達もだんだん見るようになり、
私が何かもって立ち上がると見ていました。
チットした飲み会などで一緒の人達を楽しませることが出来るのは良いです。
次に呑み会があるときには新しいマジックメニューにしたいと思っています。

またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初歩からのステップアップ

2008-10-23 | マジック

以前にも書きましたが初歩のコインマジックからのレベルアップに悩んでいます。

技が単発で終わり連続して演じられない。

そんな時、三宮のジュンク堂で今まで目にした事の無いコインマジックの本を見つけました。

本の名前は <>

このテクニカルな ・ ・ ・  の部分が私を強く引きつけました。

しかしビニールでパックされていて中身が分からない。

DVDもついているようだ。

いままでに3冊コインマジックの本を買ったが類似部分が多く、

一冊はコインマジックに興味ある人にやってしまった。

また同じような内容だったらどうしようという不安がわいてくる。

しかし、この本にかけてみようと昨日買った。

価格は2800円、著者は荒木一郎さん、東京堂出版からです。

まずDVDを見てビックリしました。

これが超一流のコインマジシャンの技かと。

正直驚く以外の何ものでもありませんでした。

そして本の方も題名の通りテクニカルなものでした。

書いている内容が高度で、チョッとしり込みしたくなりますが、

出来るところからやっていこうと思っています。

また技の一部分など都合の良い部分だけを自分なりに表現を変えてやってみようとも思っています。

初歩から脱出をはかろうと思われている方にはお勧めの一冊です。

またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの手さばき

2008-06-22 | マジック

所用あって三宮に出た。 

用事をすませて東急ハンズのマジックコーナーへ寄った。

新しいマジックが幾つか入荷されていたので商品のパッケージをみながらタネを考えていた。

見ていると若い女性が2人、なにかのイベントで使うらしくいろいろ物色していた。

その時背後から、よければ実演しましょうか 

その声に私も振り向くといかにもマジシャンという井手達の男の人が立っていた。

よく見ると小さなテーブルがあり実演中の表示が有った。

私も一緒に見に行った。

まずやったのがピカチュウのマジック。

一つが二つになり ・ ・ ・ ・ 最後は大きなピカチュウに変わる。

女の子は驚いていたが、私は何をしたか良く分かる。

マジシャンも嫌だろうね、一番見られたくない所を目で追いかけられては。

パームのテクニックは流石ですが、それ以上に全体の流れ、もって行き方が上手い。



次に見せてくれたのが100円硬貨の出現と移動マジック。

これは金属のキャップを100円玉5枚にかぶせると消え。

もう一つのキャップに飛び移るというマジックです。

表現方法を変えればいろんな見せ方ができます。

私が一番感心したのが、100円を5枚女性の手のひらに乗せてその上にキャップをかぶせて握らせたことです。

相手に証拠隠滅をさせてしまった。

なるほどこれは使えますね。

でもこのマジック、女性にプレゼントしてしまったので今はありません。

また買っておかないといけませんね。



最後に見せたのが幽霊のいる箱でした。

箱が勝手に動き、しかも立ち上がる。

が、私は別の意味で驚いた。

何故ならこのマジックを本で読んでマッチ箱で作ろうと思っていたからです。

あぁ ・ ・ ・ こうゃって製品化されていたんだと、

マジックの実演見ながら早く作ってみたくなった。

なかなか出来ないのは私の気に入ったマッチ箱が見つからないからだ。

いま本当にマッチ箱みかけなくなりましたね。



あとカラーのハンカチの色が変わったりするマジックもやっていました。

プロはプロだけのことはありますが、

やはり目の前にテーブルが有るのはやりやすい。

私はストリートマジシャン目指しているので体のどこかに隠さなければいけないので難しいです。




上のマジックのヒント書いておきます 

 スポンジのピカチュウは小指と薬指でフィンガーパームしてすり替えていました。
相手の手の上の小さなピカチュウつまんで、
一つですねて持ち上げもう一度相手の手の上に置く。
このときパームしていた大きなピカチュウを一緒に握らせていました。

 金属のキャップは非常に精巧に二重に作られていて、
これが外れると外側だけが100円玉になっていて一番上には本物が一枚だけ乗っています。
文章ではなかなか分かり辛いですが、
現物を見るとその精巧な工作物(ギミック)に驚きます。

 これは見えない糸(インジブルスレッド)を使っています。
マジシャンが幽霊の箱で演じている時、
本で読んだ不思議な箱と同じ動きをしたので笑いそうになりました。
これは糸のかけ方に秘密があります。



またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買って後悔するマジックもあります

2008-06-05 | マジック
最近ヒモのマジックに興味がわいていて、
三宮の東急ハンズへいっては購入するべきかどうか迷っていたマジック 

今日買いました。

このマジックは3本のロープ(ヒモ)を使います。

別々に結んで輪にしたロープを一瞬でつないでしまうというものです。

まさか磁石でつないでいるのでは 
と思っていましたが、購入してみるとやはり磁石でつないでいました 

あとでタネあかしして笑いをとるならいいが、

チョッと真剣にマジックする場合

演じたロープを観客にわたせないようでは使い物になりません。

こういった使えないマジックが結構たまっています。

でもお遊び程度なら結構おもしろいと思います。


今いろいろタネ考えているのですが元となる材料がありません。

先日も服にコイン隠す道具としてクリップにフックとレバーを半田付けして作りましたがイマイチ不細工で実用になるか試してみないと分かりません。

マジックするっていろいろやらないといけないんですねー 



またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロのマジック

2008-05-27 | マジック
テレビでセロのマジックやっていました。

チョッと期待はずれの印象でした。

しかしトリックの多い中、中国将棋で見せたチンカチンク(有名なマジック技法)。

なかな素晴らしいものでした。

チンカチンクとは、

四隅に駒を置きます。

このとき右手には一つ駒をパーム(隠す)しています。

この右手(駒をパームしている)を右下の駒に上にかざし、

パームしている駒を落とします。 右手の下には2つの駒があります。

左手を左上の駒の上にかざします。 

このとき手の下の駒をパームしてしまいます。

このときの状態は、左手は左上の駒の上にかざし、右手は右下の駒(2つ)の上にかざしています。

次の瞬間、両手を外へ開き駒を見せます。

左上の駒が無くなり(左手にパームしている)。

右下に2つの駒が出現します。

一瞬でやると、左上の駒が右下に移ったように見えます。

これを次々に繰り返して最終的に右上に4つの駒が集まります。

これがチンカチンクという技です。

私のもっている解説書では角砂糖でやっていました。



映画監督の三谷幸喜さんも飛び入りでマジックを披露していました。

握られた左手にテッシュと緑の玉を詰めていくとシュウマイに変わってしまうというものでした。

私の見た感じではオモチャのシュウマイの底に穴おあけ、

それを上下反対にして左手で見えないように握って持つ。

そこへテッシュペーパーを詰めていき最後に緑の玉を入れる。

手で隠しながらシュウマイをひっくり返して見ている人にシュウマイになったと見せる。

と、簡単な素人マジックです。

手の中へ物を入れて消す、いわゆる消失マジックには、

引きネタで火のついたタバコを袖の中へ取り込むマジックなどもあります。

いろいろ有りますね 



またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロースアップマジック事典 ( 松田道弘著 )

2008-05-18 | マジック

この本を買ったときは正直シマッタと思いました。

絵や写真が少なく文字主体のマジック事典についつい読み飛ばしていました。

しかし一つ一つ良く読むと結構おもしろい事が載っている。

昨日見たのは永久にマジックを演じ続けられるというものです。

灰皿の下に何も無いことを示して灰皿をおきます。

その時に手の中のコインを相手に分からないように灰皿の下に入れます。

別のコインをポケットから取り出し右手から左手に渡しますが、

コインは右手にパームしておきます。

コインを持っているように見せている左手で灰皿にコインを投げ込む動作をします。

灰皿をのけるとコインが現れます。



灰皿の下からコインを除き灰皿をおきます。

この時また右手でパームしているコインを灰皿の下におきます。

先ほど灰皿の下から出てきたコインを右手から左手に移し ・ ・ ・

これを繰り返すと永遠に灰皿の下からコインが出てきます。



これと同じ原理で私がよくやるマジックが、左の手のひらに乗っているコインを右手で取り上げる。

しかしこの時右手にフィンガーパームしているコインを左手に落とします。

左手からコインを取り上げた右手はすかさず上に上げて相手の視線をひきつけます。

同時に左手に落ちてきたコインを左手で軽く握ります。

右手のコインを相手に確り示してからポケットへ入れます。

この時右手にパームしておきます。

握った左手を相手に示します。

手を開くと取ったコイン(すり替えたコイン)があります。

ここからは最初の動作に入れば同じ事を繰り返せます。

こういう単純で即席で出来るマジックていいですね 

ただ灰皿のマジックは板などのテーブルの上でやると灰皿の下にコイン置く時、

パチン、と音がして気づかれてしまいます。

プロのマジシャンが演じる時はあらかじめクロースアップマットがひかれていますが、ストリートで即興でやるときはそうもいきません。

この音の問題を解決できたら、灰皿とコインのマジックは私のレパートリーにくわえたいと思っています。


またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両替失敗

2008-04-14 | マジック

昨日新聞にJTBで両替ができますとのコマーシャルが載っていたので会社の帰り三宮の店に寄ってみた 
対応の女性から、急がれますかの質問に 
いえ急ぎませんが ・ ・ ・ マ ・ ・ ・ マジックに使いたいので ・ ・ ・
対応してくれた女性は思わず笑ってしまった 
ドル札をもって帰れるとおもっていたのでなにか拍子抜けして頼まず帰ってきた  
いろいろマジックタネの材料探すのも苦労します 

このドル札はオモチャのドル札をたたんで一瞬で本物のドル札に変えるマジックに使いたいと思っています 
日本のお札ではこうはいかない 
あとお札が何もしないのに折りたたまれいくというマジック 
オモチャのお札で商品として売っていたものですが、これを本物でやりたい 
お札に見えない糸を通すので 
日本のお札では偽造になると思います 
ドル札はJTBのね~ちゃんの、銀行へ行けばすぐに両替できますよの言葉どおり銀行で両替してもらおうと思っています 
こんどはマジックに使うとは言いません 



またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法学校

2008-04-08 | マジック

昨日のテレビでやっていました、魔法学校 
本当は魔法でなくマジックを教える学校です 
子供達がここで2週間マジックを学びます 
私の好きなコインマジックを先生がお手本で見せていました 
ついついテクニックで見てしまうのですが、実は細い糸でコインを操作していました 
でも子供達はなかなかできずに苦労していました 
こんな学校があれば私もいきたいですねぇ~ 
あの子供達の中から将来有名なマジシャンがでてくるのでしょうか、楽しみです 


マジシャンの動きに無駄なものはありません 
たとえば魔法学校で演じていたコインマジック 
左手に持ったコインを握って手を下に向ける 
手を開いて上に向けるとコインが無くなっていた 
そしてまた手を握り下に向けて手の甲を鉛筆で叩くと 
コインが手のひらに現れました 
で、タネあかしは鉛筆とコインに見えない糸が付いていました 
見えない糸を鉛筆で操作しコインをうまく手首の下に隠していました 
トリックもありますがテクニックもいりますね 
私もインジブルスレッド(見えない糸)で何か考えないといけませんね 

しかしもっとマジックのテレビ番組あってもいいように思うのですが、残念です 


またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする