ビックリおじさん

無印マジシャン ♪ ~

セロのマジック

2008-05-27 | マジック
テレビでセロのマジックやっていました。

チョッと期待はずれの印象でした。

しかしトリックの多い中、中国将棋で見せたチンカチンク(有名なマジック技法)。

なかな素晴らしいものでした。

チンカチンクとは、

四隅に駒を置きます。

このとき右手には一つ駒をパーム(隠す)しています。

この右手(駒をパームしている)を右下の駒に上にかざし、

パームしている駒を落とします。 右手の下には2つの駒があります。

左手を左上の駒の上にかざします。 

このとき手の下の駒をパームしてしまいます。

このときの状態は、左手は左上の駒の上にかざし、右手は右下の駒(2つ)の上にかざしています。

次の瞬間、両手を外へ開き駒を見せます。

左上の駒が無くなり(左手にパームしている)。

右下に2つの駒が出現します。

一瞬でやると、左上の駒が右下に移ったように見えます。

これを次々に繰り返して最終的に右上に4つの駒が集まります。

これがチンカチンクという技です。

私のもっている解説書では角砂糖でやっていました。



映画監督の三谷幸喜さんも飛び入りでマジックを披露していました。

握られた左手にテッシュと緑の玉を詰めていくとシュウマイに変わってしまうというものでした。

私の見た感じではオモチャのシュウマイの底に穴おあけ、

それを上下反対にして左手で見えないように握って持つ。

そこへテッシュペーパーを詰めていき最後に緑の玉を入れる。

手で隠しながらシュウマイをひっくり返して見ている人にシュウマイになったと見せる。

と、簡単な素人マジックです。

手の中へ物を入れて消す、いわゆる消失マジックには、

引きネタで火のついたタバコを袖の中へ取り込むマジックなどもあります。

いろいろ有りますね 



またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロースアップマジック事典 ( 松田道弘著 )

2008-05-18 | マジック

この本を買ったときは正直シマッタと思いました。

絵や写真が少なく文字主体のマジック事典についつい読み飛ばしていました。

しかし一つ一つ良く読むと結構おもしろい事が載っている。

昨日見たのは永久にマジックを演じ続けられるというものです。

灰皿の下に何も無いことを示して灰皿をおきます。

その時に手の中のコインを相手に分からないように灰皿の下に入れます。

別のコインをポケットから取り出し右手から左手に渡しますが、

コインは右手にパームしておきます。

コインを持っているように見せている左手で灰皿にコインを投げ込む動作をします。

灰皿をのけるとコインが現れます。



灰皿の下からコインを除き灰皿をおきます。

この時また右手でパームしているコインを灰皿の下におきます。

先ほど灰皿の下から出てきたコインを右手から左手に移し ・ ・ ・

これを繰り返すと永遠に灰皿の下からコインが出てきます。



これと同じ原理で私がよくやるマジックが、左の手のひらに乗っているコインを右手で取り上げる。

しかしこの時右手にフィンガーパームしているコインを左手に落とします。

左手からコインを取り上げた右手はすかさず上に上げて相手の視線をひきつけます。

同時に左手に落ちてきたコインを左手で軽く握ります。

右手のコインを相手に確り示してからポケットへ入れます。

この時右手にパームしておきます。

握った左手を相手に示します。

手を開くと取ったコイン(すり替えたコイン)があります。

ここからは最初の動作に入れば同じ事を繰り返せます。

こういう単純で即席で出来るマジックていいですね 

ただ灰皿のマジックは板などのテーブルの上でやると灰皿の下にコイン置く時、

パチン、と音がして気づかれてしまいます。

プロのマジシャンが演じる時はあらかじめクロースアップマットがひかれていますが、ストリートで即興でやるときはそうもいきません。

この音の問題を解決できたら、灰皿とコインのマジックは私のレパートリーにくわえたいと思っています。


またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックの素材探しとプロの技

2008-05-11 | ギミック ( 仕掛け )
マジックの素材探しは東急ハンズかホームセンター、または100円ショップです。

今日は朝からホームセンターと100円ショップをうろついていました 

なんと100円ショップ(ダイソー)にはマジックがたくさん売っていました。

いろいろ見て指先に円錐の筒をさして演じるマジック買いました。

何故買ったか、このマジックしている人見たことがあるからです。

この指先にキャップや、指輪はめてやるマジックて結構おおいですね。

昼食後は久しぶりにクロースアップマジックの本読みました。

その中に載っていたマッチ箱が手の中で立ち上がり中箱が出てくる

マジックがおもしろそうなのでいつか作ってみようと思っています。

本読んでからビデオ撮りしていたマジックを見ました。

流石世界一流のマジシャンの技は凄い。

特に私の追及しているクロースアップマジックは魔法か魔術のように見える。

そんな中にカップとスポンジボールのマジックがあり、

やりたくなったので東急ハンズへ買いにいきました。

しかしスポンジはコインと違い、柔らかすぎてパーム(隠す)しにくい。

これはかなり練習しないと使い物にならないなぁーて思いました。

それからジャンボコイン保持する器具の製作。

ホームセンターで買った大き目のクリップに針金でベルトにかけるフックをつけた。

いつか試してみたい。

マジックのテクニックもレベル上げないといけませんが、

こういった器具類の準備もしておかないといけませんね。

コイン支持具以外に100円ショップで買った小銭入れをマジック用に

改造しましたが、小銭入れから上手く500円硬貨が手のひらに落ちません。

小銭入れの改造に問題があるのか、

私のパームの仕方が悪いのか悩むところです。



またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックの道具について

2008-05-06 | ストリートマジック
今マジックが足踏み状態になっています。

一番悩んでいるのがコインの出現です。

消す方法は幾つかあり、テーブルの時、立っている時といろんなシーンに合わせて出来ます。

しかしコインの出現が出来ません。

クラシックパームやフィンガーパームでコインを隠して出すことは可能ですが、

この場合は手を開示できません。

裏ウェザーパニッシュが使えれば手のひらを開示できるのですが難しくて出来ていません。

実は今突き当たっているコイン出現で実際に困ったことがありました。

後輩と仕事で出かけていった時、たまたまマジックの話になった。

昼食時後輩からマジック見せてくださいよ、て言われて財布から500円硬貨を取り出した。

一枚を右手の人差し指と親指でつまんで取り出し相手に示した。

この時右手にはもう一枚の500円硬貨をフィンガーパームしている。

右手の500円を左手の手のひらにのせて500円が一枚であることをよく見せる。

そしていよいよマジック開始。

右手で500円を親指と人差し指でつまんで持ち上げ相手に示す。

この500円を摘み上げた時フィンガーパームしていた500円を左手に落とす。

左手は手のひらに落ちた500円を軽くにぎる。

この状態は左手に500円をにぎり、右手は500円を相手に示している。

次に右手の500円をポケットへ入れる。

そして相手に左手に何があるか尋ねる。

一応相手は怪しいと思いつつ、何も無いと答える。

左手を静かにひらくと500円が現れる。

この時相手は何故 ・ ・ ・ とイロイロ考えています。

マジックは成功し後輩は驚いていました。



しかし今回いきなりのマジックで財布から500円をフィンガーパームする時もたついた。

一応お金を探すふりをしたもののギコチナサはぬぐいきれない。

あれからイロイロ考えて財布に細工をしなければならないとの結論に達した。

細工は、財布の裏に500円が入るケースをつける。

財布の中から500円を取り出すときに、

財布を傾けて500円が右手にすべり落ちるようにすればいい。

そうすれば不自然さはなくなると思う。 



いついかなる時にもマジックが出来る。

これが私のマジックに対する基本姿勢なのでこういうチョッとした工夫はしていきたい。

自分の持ち物、衣類に分からないように工夫する。

これでコインは出現できると考えています。




またお会いしましょう、ビックリおじさんでした 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする