いよいよ大晦日になりました

皆さんいかがおすごしでしょうか

今年を振り返ると

登山は中央アルプスの木曽駒ヶ岳、北アルプスの唐松岳、槍ヶ岳を登りました

登山回数は49回、チョッと少な目の登山回数になりました

過去最高登山は80山です


マジックはなかなか上達していませんが幾つかテクニックも覚えました

来年はルーティングを作らなければいけないと思っています

それと喋り、マジックはこれが大事です

情報処理試験は10月の試験でやめることにしました

IT関係は10年間勉強し6資格取りましたがもうここらでいいでしょう

次の目標を見つけたいと思います

会社ではすでに窓際族になっており

いつでも辞めていい状態にあります

来年からは将来に向けて活動しようと思っています

もう必要以上の仕事を持ってこないようにお願いしたい

クソ安い給与、ケチ臭い評価で私の能力を使うのはもったいない

私はもっと価値があると思っている

能力は無いがプライドは高い

11月ぐらいから再開した拳法の練習

年末の休みに入ってから連日練習していますが

筋肉痛より骨がきしむ

ポキッ

歳ですねぇ~

コタツでみかんが似合っているかも

ホームページは特定多数に発信、作成ごとにURLが違います

これで相手を特定して見ていただいています

不特定多数相手のプログと違ってやはり味付けは濃くなります

今年は趣味、友達関係への特定少数向けのページが多かったように思います

正月バージョンも作っており出番をまっています



ブログで物足りなさを感じるようでしたらメールアドレス送ってください

kima2goo@mail.goo.ne.jp
きまぐれ通信限定ホームページ送らせていただきます

ブログは1日20人~100人ぐらいの人に見ていただいています

日記を書くと訪問者が跳ね上がり


ノコギリの歯のような状態でした

ブログを書くときのポリシーとして

嫌な気分や腹が立ったときには書かないというものがあります

これは文章に不快な表現が入るからです

見ていただく人に楽しい気分になっていただく



これは大切にしていきたいと思っています

他の人のブログ見ると

日々活動を書いている人、その精力的な努力に頭が下がります

また文章表現の上手な人、素晴らしいですね ぇ ~



この無限大ともいえる人の輪を大切にしていきたいと思っています

今年一年を総括すると土に埋めた種がもうすぐ芽を出す気配を感じる年でした

このブログを見ていただいた皆さん今年1年ありがとうございました


来年もよろしくお願いします
