Happy☆

医療事務またはじめました。たまに司書、そして子供のことを徒然と…

インスリンの色々・・・

2005-06-29 15:11:52 | 医療のお仕事♪
Mihoさんにトラバ♪


うちで、今 使っているインスリン製剤はノボラピット30Rミックス注です。

以前は、ペンフィル30Rやノボリン30Rを使っていたのですが、
『ノボラピット30Rミックス注フレックスペン』に変えました。
これは、今までのインスリン製剤と違い
インスリンを打った直後に食事を撮ることができるという優れ物みたいです。

インスリンも色んな種類がありますよね。。。
注入器加算や注射針加算がややこしいです。

●ディスポーザブルの注射器
(ノボリンR注・ヒューマリン注など)
これは、要は“注入器と注射針が一体化されている”もの。
注入器加算は算定できて、注射針加算はなし。

●万年筆型注入器
(ノボラピット注《150・300》・ペンフィル注 など)
これは、インスインのみ。
注射針も渡すので
注入器加算と注射針加算 両方とも取れる。

●注入器一体型
(ノボラピット注フレックスペン・ヒューマログ注キット・イノレット注 など)
その名の通り注入器が一体化されている。
針のみに支給のため
注射針加算のみ取れる。

ただし、うちの場合、院内処方なので院外処方の医療機関の場合は違うかもしれません。

インスリン製剤もころころ新しいのが出来たりするので、覚えるのに大変です。