そう言えば、、、、
以前、2月5日に大阪で行われるコーディングの勉強会に参加する!!
と言っていたのですが、急遽、中止致しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
何度も何度も、私のマヌケっぷりを書きますが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
東京で行われるスクーリングが3月20~22日で、21日が祝日、と言うのを訪問者の方から教えて頂きました(元MRさんホントにありがとうございました) 、、、、という事は・・・・
あと1日を有給で利用し、21日・22日を東京行うスクーリングに行くことにしました。
そして、残りの1日の振り替えを、今回は大阪には行かず、
4月からまた復活した有給休暇で東京の勉強会に行き、日数を稼ごうと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ところで、病院・診療所で働いている方々って有給休暇どのくらいあるのでしょう??
私は、以前は普通の会社でOLだった為、年間15日ぐらい(だったような・・)あったと思うのです。
今の職場は、年に7日です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と言っても、すごく取りずらいのですが・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
企業と違い、なんとなく収入も少ないし、有給も少ないイメージがあるのですが、他の医療機関さんはもっと多いかしら??
以前、2月5日に大阪で行われるコーディングの勉強会に参加する!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
何度も何度も、私のマヌケっぷりを書きますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
東京で行われるスクーリングが3月20~22日で、21日が祝日、と言うのを訪問者の方から教えて頂きました(元MRさんホントにありがとうございました) 、、、、という事は・・・・
あと1日を有給で利用し、21日・22日を東京行うスクーリングに行くことにしました。
そして、残りの1日の振り替えを、今回は大阪には行かず、
4月からまた復活した有給休暇で東京の勉強会に行き、日数を稼ごうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ところで、病院・診療所で働いている方々って有給休暇どのくらいあるのでしょう??
私は、以前は普通の会社でOLだった為、年間15日ぐらい(だったような・・)あったと思うのです。
今の職場は、年に7日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と言っても、すごく取りずらいのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
企業と違い、なんとなく収入も少ないし、有給も少ないイメージがあるのですが、他の医療機関さんはもっと多いかしら??