Happy☆

医療事務またはじめました。たまに司書、そして子供のことを徒然と…

進級試験のための勉強

2005-10-24 21:06:27 | 診療情報管理士のお勉強♪
今日は、同じく診療情報管理士を目指している
66期生のakiさん♪の質問を記事にしたいと思います。

まず、簡単にこの資格について説明を・・・。

この診療情報管理士という資格は専門学校などの学校での取得と
私が受講している日本病院会で通信生として資格を取るという2種類の受け方があります。

専門学校の方は試験が1年に1回しか受けれないようですが、通信生だと半期ごとに募集をしているので、試験に落ちても半年後、また受けれるようです。

1年次を基礎課程といい臨床医学の内容を中心に勉強します
(医師・看護師は免除されるそうですよ~)
2年次は専門課程といい、分類法(コーディング)を主に行う(ようです)

この資格を目指す人のための診療情報管理士の卵のBBS
このような交流場所もあるので、覗いてみると、良い情報が書いてあるかもしれません

レポートですが、100点満点中60点以上で合格。
          1科目2単位。2冊あります。

1年に12科目・・・24単位を取らなくてはいけません。


さて、そのレポートについてですが、
65期生はこんな感じでした。



レポートにはテキストには載っていない内容も多かったです。
調べるのに、職場の医学書・看護書・ネットなど利用してやりました。



基礎課程の試験勉強は大変なので、レポートはできるだけ早く提出した方がいいと思います。

レポートの採点にも時間がかかり、遅い時は2ヶ月以上待つこともあるそうです。
私は、2回に分けて出したのですが、両方とも2ヵ月後ぐらいに返信が届きました。

レポートが全て、60点以上取れていたら、とりあえず、試験勉強に取り掛かったほうがいいと思います。


試験勉強は、とにかくテキストを読む・書く。
(あ、書くのは私が書かないと覚えられないから・・・

問題集が今年から出来たようですが、私が進級試験を受けた頃はなかったので

進級試験の人のための実力テストという便利なサイトもあるので、やってみてはどうでしょう!?

(ちなみに私も何度もやり、探せば名前が載ってるかも

受講生が増えたからでしょうか・・・。

65期生の進級試験の問題は、すごぉーーーーーく難しかったような気がします。
落とすため”の試験としか思えませんでした。

実力テスト』のサイトは、“確認用”としてやるには良いかと思いますが、試験はああいう風に出るとは限りません。


例えば・・・・


(見にくくてゴメンナサイ・・

この問題。(66期生と同じかな
レポートにはありますが、テキストには載っていません

こういう問題は試験には出ないようです。
あくまで、テキストからの出題と思ったほうがいいかもしれません。

ですが、スクーリングの時に講義の先生が

「ここは重要です!」と言ったからといって、そこだけ覚えても、65期生はダメでした。(いや、私だけかも・・

マニアックな問題も出ます。

例えば、、3章の『検査所見』のところなんかは、末梢血液の基準値を覚えるだけでなく、もしかしたら『電解質』の基準値とか出されちゃうかもしれません・・・

広く、深く、テキストの隅々まで覚える。
それが一番なんでしょうけど、こんな分厚いテキスト覚えられないですよ・・・。


こんなこと、言っている私も冬に再試験を絶対受けることになると思います。

なんか、長くなりすぎちゃった・・
akiさん、訳分かんなかったらゴメンナサイ・・・。

あくまで、参考です。。


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆猫さんへ (きみ)
2005-10-31 21:30:35
いえいえ、たいしたアソバイスできなくて・・・



学校、頑張ってくださいね♪
返信する
ありがとうございます♪ (豆猫)
2005-10-31 20:26:32
今までも見ていてくださったとは、すごくうれしいです

ありがとう



確かに一人で勉強するより、仲間を見つけて一緒にやると言うのもいいかもしれませんね!

仲間を探してみます!!

アドバイス、ありがとう
返信する
豆猫さまへ (きみ)
2005-10-30 19:16:25
はじめまして♪

ですが、私もyosinosanさんやあげはさんの

ブログでお名前を見かけてブログ覗かせて貰っていました。



私も猫好きなので



学校に通い始めたのですね

この勢いだけでもすごいですよ



コツかぁ・・・。

好きな物や興味のある分野だと、覚えやすいのでですが、教材とかにもよりますよね・・



私も実は記憶力悪いんです。

理解できなくて、丸暗記をしてしまうとかで・・。



そうだなぁ~。

同じ趣味をもった仲間を見つけて、交流してみたり、情報交換をすると自然に覚えられるかな~?

曖昧であまり参考にならなくてゴメンナサイ。。
返信する
初めまして (豆猫)
2005-10-30 18:09:03
先日ブログ仲間のyosinosaさんからきみさんの事を聞いて遊びに来ました。

実は私はつい最近セラピストを目指してアロマテラピーの学校に通い始めてばかりです。

ただ久しぶりの勉強に、勉強のコツを忘れてしまいこれからどうしようかと焦りを感じています。

そんな時に、yosinosanさんからきみさんも医療関係の資格をとるため勉強中だから、何か参考になるかも・・・とアドバイスをいただきました

怠けきった脳細胞にカツを入れて、記憶力を高めるのに何か良い方法がありましたら教えてください
返信する
コメントありがとうございます♪ (きみ)
2005-10-26 21:58:56
チャチャさんへ

試験結果が恐いですよね。

私の場合、再試験がたくさんあると考えて今のうちにレポート終わらせておかないと・・・







かよさんへ

こんばんは。

何度でもいらしてください

だけど、診療情報管理士話は少ないかもしれません。

試験結果が来たら・・・様子をみてまた書こうかなぁ・・・・
返信する
ありがとうございます (かよ)
2005-10-26 17:33:40
きみさん、お返事ありがとうございます。

もっと早く、このブログにお邪魔できていればよかったです。

レポートに目を通しましたが、???な所が結構ありそうですので、お言葉に甘えてまたお邪魔させて下さい
返信する
恐怖の結果待ち (チャチャ)
2005-10-26 15:49:41
そうそう、もうすぐ進級試験の結果がくるんですよね~

自分が試験受ける前に今日のブログを読んでおきたかったな~落とすための試験対策になったと思うな!!

 試験後は気持ちを切り替えてレポートしてたけど、結果がわかるとなるとブルーになってきたよぉ
返信する
かよさんへ (きみ)
2005-10-26 13:48:37
そうです!!

問題集出たみたいですよ。



だけど遅すぎますよね

もっと早く作って欲しかったです。

その問題を参考に出来るみたいだし・・・。

スク-リング会場で販売してたんだっけな??



私は、販売場込んでいたので見に行かなかったのですが・・・。



私は、診療所勤務だけど、業種は同じだからまだましなのかぁ・・・。

聞ける人がいないと辛いですよね。



このブログのスペースで良ければ、何か書いてください。

どなたか答えてくれるかもしれません



BBSを活用するとか、私のブックマークに同じ管理士目指している方のブログが資格に合格された方のブログをリンクさせてもらったので、かよさんも覗きに行ってみてくださいね。



来月、進級試験の結果戻ってくるので憂鬱ですけど、専門課程のレポート頑張りましょう
返信する
そぉぉぉなんですか? (かよ)
2005-10-26 12:52:49
かよです。2回目の投稿です

私は、一人で受講してます。

特に、異業種(パソコン教育関連の仕事)ですので、医学知識は辛かったです。

周りに聞ける方が居ないので、レポートは主にWebページを駆使して解きました。

それにしても、進級試験はできなかった



”問題集が今年から出来たようですが”とありましたが、本当ですかぁ?

ガーン

だったら、もっと早く作ってくれればよかったのに

返信する
コメントありがとうございます♪ (きみ)
2005-10-25 21:04:46
まみさんへ

基礎課程の基礎医学って難しいですよね

専門学校の時は、普通の学校と同じく、授業を受けて確認テストみたいなものがある・・・

という感じなのでしょうか??

最近では、専門学校でもこの資格を取れるところ増えてきていますよね。



>一発で合格するのは30%前後

これって、どの本に載っていました??

本屋で売っている、「資格取得本」とかに載ってます??



それにしても、まみさんは合格されたのでスゴイですよ~。









とうこ☆さんへ

はじめまして~

訪問ありがとうございます。



最近、この資格が注目されているようですね。



とうこ☆さんは病院勤務なんですか!?

東京受講生!??



試験、難しかったですよね~。

私も確実に落ちてるって思います。

運良く、できるだけ不合格科目が少ないことを祈っています。



来月、いつ届くかなぁ・・・。

結果が恐いです



とうこ☆さんも「りぼん」愛読者だったのですね。

同い年だと、こういう話題も話せそうですね
返信する
はじめまして (とうこ☆)
2005-10-25 18:52:17
私も65期生で、きみちゃんと(勝手に呼んでごめんなさい)同い年です!!



私は病院から資格とってほしいと言われてはじめたのですが、みんな周りはここまで難しいってわかってないんですよ

昨日も、

院長「いつ結果わかるの~?」

とうこ「11月上旬です。。。」

院長「合格祝いをしないとね~」

とうこ「いや。。。たぶん無理です。。。」

院長「そんなはずないよ。絶対受かってるよ」



何を根拠にそんなことが言える!!確実に落ちてるって確信してるのに。。。

絶対落ちることはできないというプレッシャーの中受け、周りは試験や資格内容をよくわかっていない有り様ですよ。簡単に取れると思っています。

って初めてなのに愚痴っぽくてごめんなさいね。



ちなみに、懐かしい手紙のリボンの付録の封筒私も持ってましたぁ同じ年齢ということもあって、勝手にかなり親近感がわいてしまって、コメントしてみました。

またきますね。
返信する
私は (まみ)
2005-10-25 17:29:02
専門学校で勉強したのですが、

基礎過程の試験を受けて、それに合格したら

専門課程の通教に編入できるというものでした。

なので、私は専門課程のレポートとスクーリングしかしていないのです。

旧カリだったので、アドバイスもできないのですが、私個人としては基礎過程の試験のほうが難しかったなぁ。



さてさて、新カリになって、この資格もきみさんの書いてある通り、落とす試験になってみるみたいです。一発で合格するのは30%前後ってとある本に書いてありました!

返信する
お返事2 (きみ)
2005-10-25 14:13:50
Jeanさんへ



あら~専門学校でも合格者少なかったのですね・・。

この試験の難しさ、改めて実感しました。



そうですよ~来月初め(えっもうすぐ!?)には進級試験の結果が・・・・。



開けるのが恐いです
返信する
コメントありがとうございます♪ (きみ)
2005-10-25 14:11:48
akiさんへ



勝手にakiさんのお名前をバシバシ入れてしまってごめんなさい。。

こんな感じで分かりました!?



>残りは時間も足りなくて「読んでおいて下さいね」程度で全く触れられなかったところがかなりありました。



↑そうそう、こういう科目よくありました。

スクーリングも教科書どおりにやる先生もいれば、自分の得意分野を話す先生とか・・・

なので、どこが重要なのかイマイチ・・・





>その1番を間違えていたんです。



↑この問題「脳死判定基準」ですよね!?



1番目は、300点です。

だけど、試験には出ない!??



あのテキストって分かりにくいんですよね・・・。

どこが重要なのかイマイチ分かりません。

心疾患系の心臓の図なんて、ホントに分かりづらいと思います。



他の、看護書や書店で買ったほうが分かりやすかったです



医学英語も、ただ単語を覚える(接頭語・接尾語など)だけじゃ、ダメだと思います。

体の構造も分かってその部分の英語も把握しておかないと・・・(意味分かりますか!?



とにかく、このテキストを覚えるのってすごく大変だなぁってつくづく思います。



前もって覚えても、日が経つにつれて、昔覚えた箇所忘れるし・・・。



また、何かありましたら聞いてください。

メールでも構いませんので
返信する
そろそろ。 (Jean)
2005-10-25 09:19:52
卒業試験の結果が出始めたようですね。

来月には進級試験の結果が!?



先週、管理士の懇話会があったのですが

日○病○会ゆかりの方とお話できました。



高い合格率を誇っていた某専門学校も

この春は半数以下の合格率だったそうです。



今朝、両試験結果を改めて眺めてみましたが

ホントに危なかったんだな、と実感。



早速鳥羽先生の問題集、注文しました!
返信する
あ、、、 (aki)
2005-10-25 00:29:00
ごめんなさい、間違えて途中でアップしました。

スクーリングも終わりましたが、先生によってかなり違ったんです。

それぞれの専門分野がありますので、その部分はかなり詳しく、残りは時間も足りなくて「読んでおいて下さいね」程度で全く触れられなかったところがかなりありました。



きみさんがアップされているレポートの中身、、私その1番を間違えていたんです。

でも、追求しなくてもいいかなあ。

レポートの中身って本当にテキストに載っていない部分が多いですよね。

やっぱりテキストを地道にやるしかないみたいです。

でも、とても覚えられない~



でも覚えるしかないですよね。

どちらかというと65期と66期は似ているというか、教材やレポートはほとんど同じような感じみたいですね。

67期は試験を3回受ける?とか、レポートは一気に提出とかいわれました。

バインダー式の問題集みたいなものも、最初は購入できると言われていましたが、それは期待できないとのことでしたし、あの分厚くてマニアックなテキストを覚えるしかないのね~



本当にご親切にありがとうございました。考えると気分はですが、もうそろそろ読みながらやっぱり書いて覚えようと思います。



年齢の割に子どもが大きい私(笑)

本当に息子の方がずっと年齢ちかいですよね

彼も受験生だし、2月はずっと受験行脚で東京に行ってこちらに居ません。

その間に頑張って試験受けなければ、、、

また色々お聞きするかもしれませんがよろしくお願い致します
返信する
ありがとうございました (aki)
2005-10-25 00:18:48
わざわざご丁寧にありがとうございました。

レポートは提出し終わったのですが、戻ってきたのは前半に出した半分だけです。

私、戻ってくるまで2ヵ月半かかりましたよ~
返信する
リヨモさんへ (きみ)
2005-10-24 23:23:24
そう言えば、以前に

専門学校で診療情報管理士の勉強をしている方からもコメントを頂きました。



24科目を一気に受けるみたいですよ。



(私の過去の『診療情報管理のお勉強♪』のカテゴリのコメントを見ていけばあるかも。。)



24科目一気に受けるのも辛そう



レポートはどうなのでしょう??

ないのかもしれないですよね・・・
返信する
大丈夫 (リヨモ)
2005-10-24 22:36:18
きみさん、こんばんわ

今日のコメント見て思い出しましたけど、去年の今頃は基礎課程のレポートで大変でしたよ

いつもギリギリになってから始めてますからねー

でも、専門学校とか大学で勉強してる人ってレポートはないんですかねー

どんな勉強してるのか気になりますー
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。