土曜日の午後から、急に歯が痛くなり、ずっと我慢していたのですが、昨晩も痛さで寝れず、耐えかねて 今日のお昼休みに歯医者さんへ行って来ました。
私の、その痛む歯というのは、1年半ほど前に神経を抜いたはずの歯なので、痛みが出るはずが普通はないのです。
ですが、物を噛めない。噛むと痛い 虫歯で言う“冷たいものが凍みる”とはちょっと違かったので、『取ったはずの神経の問題か・・・
』と思い、昨晩
で歯の事について調べました。
いろんなページに似たような事が書いてあったのですが、ここに載っている内容の
なぜ痛いのか!? で、 私は『感染している&化膿している』という症状だったようです。
なんせ、昨晩、痛みでまともに寝れなかった上に、午後は一人なので休む訳にも行かず、午前は痛みに耐えました。
家にあった、ロキソニンやセデスG(販売中止)やSG顆粒が全く効かず、
歯科の先生に、出してもらったジョサマイとナイキサンは、更に効果が弱く、これも効かず・・・・・・
薬は結局、私の職場にあるボルタレンとクラビットを飲んだらなんとか表面的な痛みは治まりました。
が、、食べ物を噛むことはまだ出来ず。。
しばらく、神経の治療に通うことになりそうです
クリスマスイブにみのちゃんとディナーの予約してあるのに・・・・
食べ物を噛めることって、それだけで幸せなんだなぁ~と、こういう状態になって実感しています。
痛いから食べたくない上に、忘年会で増えた体重が元に戻りつつあるので、少しは嬉しいが・・
+ + + + + + + + +
話は変わり、今日、MRさん達が忘年会のお礼に数人やってきました。
と・・・・・・・・。あの、「ヨハンのチーズケーキ買って来ます!!」と言ってくれたMRさんが
チーズケーキをホールサイズで買って持ってきてくれたのです感激です
先生に直接渡さず、私に
「お酒の席でお話したケーキです。みなさんでお食べください!」と言ってくれた事も高感度UP!
(あ~だけど、歯がもっとまともな状態ならもっと良かったです)笑
この製薬会社の株が上がりました 三○ウェ○ファーマーさんありがとうです
最新の画像[もっと見る]
痛くなるのが、年末、お正月じゃなくて
よかったですよ~
神経の治療ってどういったものなのだろう。。
治療も痛いのですか?
イタイのイタイの飛んでけ~~~
凄く痛いですよ!!!
神経は取らない方が絶対良いです
神経の治療って神経をドリルみたいので削って、ひっこ抜いて、その穴に棒(?)を突っ込んでグリグリしてるような感じです(笑
あ、だけど、麻酔をかけます。
ですが、今回の私の場合、神経がないので痛みは感じないのでそのまま・・・。
歯が可哀想です
痛いし眠いし・・・・
エコさんに痛み飛ばしてもらいたいです。。。
微妙ですね
それにしても有言実行なんて
カッコ良いですねわ^^
それにしもかなりわかりやすい
穴ぬきですね(笑)
○菱○○ル○○○○○
ともさん、答え書いてしもうた
まぁ良い事で書いたからいっか~(笑)
○菱○○ル○○○○○でもバレますよね。きっと。
歯が痛いと憂鬱ですよね
イブまでに治るといいね
チーズケーキホールサイズでですか
うちMSさんからはケーキの差し入れ時々ありますが、MRさんからはもらったことないです
どうか、○菱○ェ○ファ○マ○さんうちにもお願い
私は歯科を教えているのですが、実は一回も抜髄したことがないのです。
やっぱり歯髄(神経ね)が無いと失活歯という扱いになって、死んでいるみたいな歯になるんですよ。
その歯を削ったりするときには、生活歯という歯髄がある歯とは点数も違って低くなります。
きみさんの状態は、多分根からの感染のPerというのになるのかな。
根に薬を貼ってそれからの治療になるのかも。
ちなみに歯は根数によって処置の点数が違うんですよ。
って、自分は本当に点数とかしかわかりませんが、世の中で一番好きな食べ物がチョコレートなので頑張って歯磨きします
痛み、治まるといいですね。
説明を聞いただけで背筋がゾクー!です~
わたしはあまり歯医者に行ったことがなくて、
どっちかというと額関節症?ぎみとか
歯磨きの仕方が悪くて、はぐきの腫れ?などでお世話になっています。。
はやくよくなりますように
そのチーズケーキ・・・・・。
食べたかったのですが、先生宅に持って帰られてしまったようで。。。
食べれなかったのです
あぁぁぁ歯は痛いし泣きたくなります・・・
MSやMRさんのこういう手土産も経費なのかなぁ??
akiさんへ
おお!!なんか難しいです
歯科もややこしそうですね・・・。
akiさんもチョコレート好きなのですね!
食べると病みつきになりますよね~。
私も歯磨き頑張らなきゃ。。。
エコさんへ
今日、歯医者さん行った時は痛みも消えて良かったのに、夕食を食べたら痛み復活です(><
悲しい・・・。なんで・・・ボルタレン錠も効かないのでしょう・・。痛い。
健康って大事ですよね~。
はぐきの腫れ。この検査も年に1,2回はしておいた方がいいですよね~。