kimikunの撮影日記

愛機Penで、近所の風景を切り取っています。

桜と赤い電車

2011年04月14日 | 鉄道
桜の写真を撮っていく中で、いつものように、赤い電車を入れたものも、何枚か撮っていました。
赤い電車は、桜の中にも、ちゃんと溶け込んで、素敵な風景を作ってくれました。

画像1
安泰寺山門より
スローシャッターで、電車を流してみました。

画像2、3
西尾線横須賀橋
”気になっていた土手~その2~で紹介した場所です。
鉄橋を渡る電車の音が心地よく響き渡っていました。

画像4
東幡豆町内
桜の影からこんにちは!

画像5
東幡豆町内
ここの桜並木は、そこそこの大木が花をいっぱい付けています。
100mほどですが、地元の人のみぞ知る桜並木です。

桜と赤い電車の画像

桜と赤い電車の画像

桜と赤い電車の画像

桜と赤い電車の画像

桜と赤い電車の画像



春の花 ~赤い電車を添えて~

2011年03月24日 | 鉄道
久しぶりの”赤い電車”の登場です。
”撮り鉄”と言われれば、そうなんですが、僕としては、風景写真の一部として考えています。
今回の主役は、あくまでも”春の花”、赤い電車は添え物です。

画像1
”菜の花”
黄色と赤の組み合わせは、ベストマッチングですかね!

画像2
”紅梅(?)”・・・ちょっと自信ないです。
赤い花はきれいですが、赤が同化してしまい、イマイチですね!

画像3
”たんぽぽ”
黄色と赤と青、ちょっと欲張りすぎですかね!

画像4
”ホトケノザ”


画像5
”赤い電車”
この写真だけ、赤い電車が主役です。
黄色と赤のコントラストは映えますね!

春の花 ~赤い電車を添えて~の画像

春の花 ~赤い電車を添えて~の画像

春の花 ~赤い電車を添えて~の画像

春の花 ~赤い電車を添えて~の画像

春の花 ~赤い電車を添えて~の画像



駅の夜明け

2011年02月26日 | 鉄道
今朝、日の出前の踏切、色づき始めた東の空に、綺麗なシルエット発見!
電柱、架線、レールが織り成す、すばらしい景色を紹介します。
場所は、名鉄蒲郡線、三河鳥羽駅です。

画像1
日の出前、架線のシルエット、レールの輝き、そして電車がやって来ました。

画像2
日の出とともに、吉良吉田行きが発車しました。

画像3
日の出直後の日の光は、レールに反射して、黄金色に輝いていました。

画像4
日の光が、早朝の駅を照らしています。
向かって右の引込み線レールのRがキレイです。

画像5
朝陽を浴び、”蒲郡行き”が発車して行きました。


今朝も日の出撮影に出かけたのですが、普段では早朝に通らない踏切を渡ったところ、ステキな光景が目に飛び込んできたため、急遽予定変更となりました。
もっとも印象的だったのは、早朝の光を浴びて輝く”レール”でした。

駅の夜明けの画像

駅の夜明けの画像

駅の夜明けの画像

駅の夜明けの画像

駅の夜明けの画像



最近の”撮り鉄”

2011年02月17日 | 鉄道
ボチボチと撮っている”赤い電車”
何気なく撮っていたのですが、これが、その時の天気・時間帯等によって、色々な表情を見せてくれ、結構面白いです。
自宅裏を蒲郡線が走っていて、赤い電車は小さいことから、とても身近な存在でした。
これからも、廃線の危機にある蒲郡線の風景を撮って行きたいと思っています。
今日は、最近撮ったものを紹介します。

画像1
”水仙と赤い電車、そして青空”
水仙はまだ咲きそろっていませんが、一緒に一枚!

画像2
”日の光を浴びて”
実はこの写真、西尾線です。
それも、黄色い電車!え~~っ!!
名鉄の黄色の電車初めて見ましたよ。
何かラッピングしてあるような・・・詳しい方教えて~!

画像3
”残りわずか!”
この光景が見られるのも、後わずかとなりました。
”三河湾174号”さんのブログで気付きました。
”三河湾174号”さん、ありがとうございました。
23年4月1日合併です!

画像4
”雪化粧”
先日の雪での1枚
白地に赤は、日本人にはおなじみの光景!

画像5
”早朝の輝き”
問題です。赤い電車はどこを走っているでしょうか?
答え:左下の輝きです。
分かりにくくて、ごめんなさ~い!

これからも、”赤い電車”、ボチボチとアップしていきます。

最近の”撮り鉄”の画像

最近の”撮り鉄”の画像

最近の”撮り鉄”の画像

最近の”撮り鉄”の画像

最近の”撮り鉄”の画像



名鉄 蒲郡線を撮っています!

2011年02月04日 | 鉄道
自転車で撮影に出かけた時、”赤い電車”を時々撮っています。
自宅裏を名鉄蒲郡線が走っていて、通過すると自宅まで振動が伝わってきます。うるさいですけど、生まれたときからの”音”で生活の一部となっています。
廃線の危機に直面した愛着のある路線を、記録に残しておこうと、撮りはじめました。

その中から、最近撮ったものを紹介します。

画像1、2
青空の下、走り抜ける赤い電車

画像3
幡豆町内には、こういう自動車が通れない踏切が数多くあります。ローカル色満天ですよね。

画像4
線路際の水仙とともに!もうちょっと咲いていると良かったのですが。
この場所、再度挑戦します!

画像5
朝日の中、田園地帯を走る赤い電車!

”にわか撮り鉄”なもので、鉄道写真はまだまだ修行中です!

”いいもの”撮れたら、ブログで紹介していきますね。

名鉄 蒲郡線を撮っています!の画像

名鉄 蒲郡線を撮っています!の画像

名鉄 蒲郡線を撮っています!の画像

名鉄 蒲郡線を撮っています!の画像

名鉄 蒲郡線を撮っています!の画像