毎年、春と秋に一直線に伸びた国道に沈んでいく夕日を見ることができます。
毎回、雲がないように!と神頼みをしていますが、今年はどうだったでしょうか?
3月14日
薄っすらと雲が掛かていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0e/c1adea4cfefcf2bfd7ca891d3845dff0.jpg)
次第に厚い雲が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/41c9c0899150bbaf1af11344156ec463.jpg)
雲の中へ隠れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/33/c92e8ef4055fb5bcf6985d07b016b0bb.jpg)
3月15日
いい具合に、まん丸の太陽
このまま行けばバッチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/2bd83b8aa60083907a481928ec71346d.jpg)
おっと、やばい! 雲だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/004389e3bd21caad05907e8907511dbc.jpg)
残念ながら、厚い雲の中へ消えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/66117054c0e0720d7a32208bba52d78f.jpg)
なかなか思い通りの絵になりません!
3月16日
快晴の空
空気が澄んでいるため、この角度になっても太陽がまぶしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/c7db53de675edc20bd08db3719290dbd.jpg)
今日こそは!
もうちょっとで国道上に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/0048f2cf6986e3c0f76dc953d0792a55.jpg)
国道上に来たところで、薄い雲が流れてきてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/b5d4e57109c5123f057ab80b35a22df2.jpg)
まあ、今回はこんな感じでした。
なんとか絵になったのではないでしょうか!?
毎回、雲がないように!と神頼みをしていますが、今年はどうだったでしょうか?
3月14日
薄っすらと雲が掛かていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0e/c1adea4cfefcf2bfd7ca891d3845dff0.jpg)
次第に厚い雲が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/41c9c0899150bbaf1af11344156ec463.jpg)
雲の中へ隠れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/33/c92e8ef4055fb5bcf6985d07b016b0bb.jpg)
3月15日
いい具合に、まん丸の太陽
このまま行けばバッチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/2bd83b8aa60083907a481928ec71346d.jpg)
おっと、やばい! 雲だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/004389e3bd21caad05907e8907511dbc.jpg)
残念ながら、厚い雲の中へ消えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/66117054c0e0720d7a32208bba52d78f.jpg)
なかなか思い通りの絵になりません!
3月16日
快晴の空
空気が澄んでいるため、この角度になっても太陽がまぶしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/c7db53de675edc20bd08db3719290dbd.jpg)
今日こそは!
もうちょっとで国道上に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/0048f2cf6986e3c0f76dc953d0792a55.jpg)
国道上に来たところで、薄い雲が流れてきてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/b5d4e57109c5123f057ab80b35a22df2.jpg)
まあ、今回はこんな感じでした。
なんとか絵になったのではないでしょうか!?
ただ、数多く通えば、時々思いがけない風景に出会えることがありませんか!
そんな時の感動は何とも言えません
立ち位置ですが、ちょうど撮影場所から道路がカーブしていて、この場所は歩道です。
絶好の撮影ポイントです。
ブルースカイⅢです。
私もよく達磨夕陽を撮りに行きますが、
最後の最後で、雲に邪魔され泣く泣く
帰っておりました・・・。(ー_ー)!!
自然は、こちらの思い通りに行きません。
でも、何回も通ってこれだッ!と言う
ものが撮れたら、もう万々歳ですねッ!
一寸気になったのですが、立ち位置は
陸橋かなんかの上からですか・・・。
夕陽にベリーグッド!ヽ(^。^)ノ
では、また。