西宮 きもの 着物 着付け 出張 講習します!(arakawa あらかわ) 神戸 尼崎 宝塚

西宮市の着物の講師 着付け師として活動している中、様々なご縁で知った事、出会った方、場所などを書いております。

今日のコーディネート

2016-12-15 15:26:41 | 日記

寒くなりましたが風邪引かれてませんか?

我が家は1通りみんな風邪を引き、免疫を付けて冬本番へ向かっております。

タンスを整理しないとシーズンまたぐと持っているものを、忘れてた( ´•ᴗ•ก)💦なんてことかありませんか?

そこで、今季はタンスの整理がてら色々と試してみることにしました。この帯はだいぶ短いのですが、螺鈿風の織りが入っているので華やかにみえます。粋になりすぎない、普段の着こなしにしてみました。

 


丈の短い着物を、来てみました!

2016-12-01 17:27:29 | 日記

義理の母より、娘に頂いた紬の矢絣柄の着物ですが、可愛いので私が先にコソッと着てお稽古しました。

軽くかけた段階で、10cm無いくらいしか床にたれておらず

あたたた( ´•ᴗ•ก)💦これは 短すぎるわ!と、着方変更。

おはしょりは、無くして個性的に着こなしてみることに、、、。ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

どなたかの手作りのウールの帯を締めてみることにしました。

ちょっと、クリスマスカラー🎅っほくなりました(〃^ω^〃)、季節を先取りし帯幅が私のヒップに対してやや細いので幅出ししてきてみました。

おはしょりがない分、腰周りのシワには、気を配りました(ㆁᴗㆁ✿)

帯締めは。母から借りているもので、以外に赤なのでどの帯に合わそうかと悩みそうですが、これまた意外と、出番が多いのです。(∩˃o˂∩)♡

いつもは、渋めを好む私ですが、今月はどうしてか明るいお色を身体が欲しております。

好みは色々あるとは思いますが、普段着ないお色を重ねてみるのも、楽しいですね(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)♥