おきなわさんのKIMONOしらず

着物って一年たつと自分の中の常識が違ったりする(笑)
そんなわたしの着物に関する成長記録
最近は紅型や琉装も興味アリ

留め袖ドレス

2019年04月05日 | きもののこと
衝撃的な光景を見る!



以前、結婚式場の前を通りかかり
ちょうど会場からでてくる方々の着物姿に
見惚れていました。

くるまが行き交う中見ていたものですから
最初は上半身しか見えず
髪型とかいろいろ参考にさせていただいたのですが
ふと留袖の割にラフな髪型されている方に目が行き
タクシーが通り過ぎた後全身をみることができたのですが
なんと
なんと

留袖ドレス??
しかもミニ!!

いや、ロングの留袖ドレスとかはみたこともあるし
今頃、留袖ドレスが珍しくないのは分かっていますが
ミニ丈の留袖ドレスをみたのは初めてだったのです!

本当に自分の品のなさがでているなーと
思ってしまうのですが
上みて、すぐ足元を見てしまったわたし。
足元はショートブーツでした。
帯がどうなっているか見えなかった!!
みたかった!!



本当、品がなくてすみません。





着物とTPOって
いろいろな考え方があると思いますが
わたしは、その昔シャネルが女性のパンツスーツを
デザインしたときって
こんな衝撃だったんだろうなーと思いました。



式で着ていい引き振り袖は黒だけ??

2015年06月22日 | きもののこと
おきなわさんの妹の結婚がきまり
一緒に衣装をみているのですが
白無垢と色打掛を着たがっている妹に
引き振り袖をゴリオシするわたし。



そんなおきなわさんにつられるように
引き振り袖もいいかも❤️と
思い始めた妹


うふふ。
にんまりのおきなわさんです



さてさて、わたしも妹も
一枚お気に入りの引き振り袖を
みつけました

白地に雲取りと鶴

黒引きも好きですが
妹にはちょっと色がキツすぎて…



これにきめたー!
と思っていたら
貸衣装のスタッフの方がひとこと

「神社でのお式に引き振り袖を
お召しになるなら黒じゃないと
ダメなんです」




ええええー
知らなかった!!


ええええー
知らなかった!!



ええええー
あれ?おきなわさんは赤の引き振り袖
きちゃったけど
実は神社はNGだったのかしら!
口にはしなかったけど
内心は常識しらないのね なんて
思われていたのかな…


一瞬動揺したおきなわさん。


う~ん。困った。

こちらのスタッフの見解は
昔ながらの正式は黒の引き振り袖。
だから引き振り袖なら黒じゃなきゃ
ダメだということ。




う~ん。
またあらたな疑問が…。


花嫁衣装の正式ってなんだろう







結局どうしたかというと
今は神社式でも自前の振り袖や
スーツですませる人もいるし
紋付だって新郎用は黒以外に
カラフルな色をきている
とりあえず神社の神主さんの意向を
確かめてから考えようとのこと


返事ドキドキです




さてさて
みなさまの見解はいかがですか?





米沢織の体験

2015年05月16日 | きもののこと


先日、念願叶って
米沢織の体験をしました。

横糸を通して
足を踏み替えて
トントン

おばあちゃんは久米島紬を
織っていましたが
もっと簡単そうにみえた

織物たのしいな

祖母の高機もらいたいな~と
考えながら
ひたすらトントン

あっと言う間に完成!






その後、祖母の高機はシロアリにやられ
廃棄したことを知り
寂しい気持ちに


祖母のところいって紬を織りたい衝動にかられるおきなわさんです

理想の色無地

2015年05月14日 | きもののこと
ちょっとお祝い事が決まりまして
抑えていた着物熱が急上昇中



三つ紋の色無地がいいなと思ってまして
しかも比翼仕立てにしたいなと


さらに比翼は紅型で柄を入れたいなと


できれば長襦袢の袖も紅型にして
ちらりつ見せたいなとか





ええええ!!!!

三つ紋の比翼仕立てに柄物??
とか
怖い方に怒られそう…。


だから、とりあえず今は
空想の世界に浸っています。

着物でお出かけするときに雨…

2014年04月24日 | きもののこと
沖縄はだいたいGW後半から
梅雨入りすることが多いですね

って書いてるそばから
沖縄が梅雨入りしそうだとテレビでしています(笑)


しかし本土の梅雨と違って
一日中降り続けることは少なく
どちらかというとスコールのように
ざ~っと降って 止んで
またざ~っと降って 止む
そんなことが多い梅雨です

ちなみに湿気はすごいですよ
本土の梅雨時期の比ではないです
コピー用紙が一瞬にして
湿気でふにゃふにゃになります
なので靴箱に寝かしっぱなしの草履は
要注意
この湿気でやられてしまいます



さて前にも書きましたが
おきなわさんは雨コートと無縁でして
今まで必要だと思ったことも
さほどなく…

しかし東京に住んで
電車での生活が主になると
やはり着物で出かけなければならない日には
必要なこともでてきますよね

七緒vol.25にいい方法が載っていました



まずひとつは
頂き物の身丈が短い雨コートの裾に
ナイロン生地を縫い足す方法
リサイクルショップなどで
着丈が足りない雨コートにも
そのまま使えそうです


もうひとつは
家でお洗濯できる
化繊やウールなどの着物を
雨コート風にきる方法
着物を着るときのように
おはしょりを作り
襟先に前もって縫いつけておいた
リボンで襟元を
整えるという方法
裁縫苦手でもあっという間に
出来そうです
化繊の着物で着なくなった
派手なものでも良さそう!

急きょお出かけだけど
雨が心配…
そんな方はぜひ参考にしてください


追伸
おきなわさんはまだ試していないので
ぜひ試された方は
感想をお聞かせくださいね