おきなわさんのKIMONOしらず

着物って一年たつと自分の中の常識が違ったりする(笑)
そんなわたしの着物に関する成長記録
最近は紅型や琉装も興味アリ

卒園式に袴は高価なのか?我が家の予算

2018年10月15日 | こどものきもの
おひさまちゃん(娘)の卒園式から
すでに半年以上がすぎて
今更ですが卒園式の袴についての話題です


さて、袴を着る時の予算どうしたものでしょうか

まず、購入とレンタル
着付けを自分でするか、美容室に行くか
ここら辺でも大きく変わってくると思います


我が家では卒園式で着用する娘の着物は
七五三でも着る!と3歳の頃から宣言していました
なので、わたしはもともと購入するつもりでいました


購入といっても袴だけ購入して
着物はわたしが7歳にきたものを使うこともできるし
もうきない古い着物を仕立て直して使うこともできる
(娘が小学生だったなら私が若い頃きていた着物をそのまま着せることもできたでしょう)
実はくまさんママ(主人の母)から銘仙や色無地など
たくさんの着物をいただいたのですが
わたしとではどうあがいてもサイズが違いすぎて
これを仕立て直しするかな?とも悩んだのです

また、正絹を買うのか化繊を買うのか
リサイクル着物を利用するのか新品を買うのか

さまざまな選択肢が広がります

そんな中で私がした選択は
着物は化繊で我慢
娘のヘアセットと着付けは自分でする!
ということでした


ネットサーフィンしていると
やっぱり正絹に目がいったり
同じ化繊でもいいものに心が移ったり
わたしが素敵だなと思うものと娘が気にいるものが
一致しなかったりで
なかなか決断に至るまで長かったです

どうにかこうにか妥協点をみいだし
購入に至りました




袴セット(着物、長襦袢、袴) 27000円
絹の半巾帯(リサイクルショップ) 1000円
ブーツ(時期外れすぎてセール品もなかった)5500円

合計 33500円



実は購入でも袴セットは10000円程度でも揃います

お母さんやおばあちゃんの七五三の着物を大切にとってあるご家庭は袴だけ買い足して数千円で済むところもあるでしょう

我が家の場合、卒園式のあと七五三(満年齢)
お正月にひなまつり、結婚式など
着る機会はいっぱいあるのでこの値段だったら
まあ、買えないこともないかというギリギリのところです
本当はブーツじゃなく草履にしてもっと節約したかったのですが、トイレのこともあり袴の裾を短めに着付けするにはブーツのほうがいいだろうと諦めがつきました





さて、この値段は高いのでしょうか
安いのでしょうか



これはもうその家庭の価値観としかいいようが
ありません
着物=正絹と考える家庭からすれば安いかもしれないが
価値が見出せないと思う方もいるかもしれないし
洋服以外は贅沢品と思う家庭からすれば
やはり贅沢で高価なものと思う方もいるかもしれない

じつは、くまさん(主人)はどちらかというと後者
なぜわざわざ着物を購入するのか疑問に思ったようです
しかし、七五三にもこれを着てお参りに行くということでなんとか納得してくれました

ちなみちくまさんママ(主人の母)は前者です

わたし自身は、正絹への憧れもすてられないが
結局いつも実用性と予算重視に落ち着く気がします






こちらは入学式後にスタジオアリスさんで撮ってもらった写真です

最新の画像もっと見る

コメントを投稿