ナショナルチェーン店のとあるお店では
振袖3点セット15万円というセット物がありました
これに含まれるのは
正絹の振袖
正絹の袋帯
正絹の長襦袢
それとそれぞれにかかるお仕立て代
という内容でした
同じく30万セットもありました
こちらは袋帯や長襦袢、お仕立代は一緒
振袖の柄つけが重くなるというセットでした
単品の振袖は30万から300万くらいのものまではみたことがあります
藍染め・紅型・総刺繍・金彩友禅・琳派
どれも独自の良さがありうっとりする美しさでした
でも振袖って上には上がありこれ以上のものも存在するのですよね
ということで予算は人それぞれだと思います
知っている人はもちろん知っているのですが
知らない人は意外と知らないので念のため…
振袖はこれだけでは着れません
実際にはもっとたくさんの物が必要となります
ここでは一般的に必要になるものを紹介しておきます
①足袋
②肌着
③補整道具(タオルなど)
④長襦袢
⑤半襟
⑥襟芯(長襦袢の襟の中に入れます)
⑦腰ひも(本数は着付け師によって違いますが4~6本程度必要)
⑧伊達締め(2本)
⑨コーリンベルト(通常は1本ですが個人的には2本あると便利だと思います)
⑩振袖
⑪袋帯
⑫帯板
⑬帯締め
⑭帯揚げ
⑮トリプル紐(最近では四重紐もでています)
⑯草履
⑰バッグ
これらが必要最低限なものだと思います
最初のセットに5万~10万の追加が必要だと思います
(物によってはそれ以上)
しかし忘れてはいけないのが
⑱髪飾り
⑲重ね襟
あれば便利なのが
⑳雨コート・防寒具(ファー)など
おきなわさんの成人式はもちろん沖縄でした
沖縄の成人式って毎年晴天なんですよ
気温は25℃くらいまであがります
おきなわさんの成人式も
午前中の早い時間は雨が降ったのですが
式典がはじまる数時間前からは
見事に晴れて暑い暑い
みんな額に汗びっしょりなのに
ほら
成人式の日にニュースでみるファー
あれを羽織っているのです
暑い沖縄でもあのフワフワのファーは憧れの的なんですよね
しかし東京に住んでからは
1月の寒さにびっくり
東京ならあのファーだけじゃ寒いでしょうね
今はヒートテックなど内側から防寒対策ができますが
個人的に何度も振袖を着る機会があるならお被布を作っても素敵だな~と思います
そして去年の成人式は
びっくり
東京は大雪!
レンタルショップはショックだっただろうな~と思います
あの無残な振袖の数々…
ガード加工はしているのだろうけど…
そんな時
おきなわさんが親なら会場まではブーツで行って
会場で草履に履き替えたほうがいいと言うかもしれません
着物って水分が苦手ですから
とくに縮緬の振袖の方は要注意ですね
そう考えると汚れに強い大島紬の振袖はだいぶ楽に着れるのかな
なにはともあれ天気が気になる日は
ぜひ雨コートを着用して着物を守って欲しいですね
(そういう私もまだ雨コートもっていませんが…)
振袖3点セット15万円というセット物がありました
これに含まれるのは
正絹の振袖
正絹の袋帯
正絹の長襦袢
それとそれぞれにかかるお仕立て代
という内容でした
同じく30万セットもありました
こちらは袋帯や長襦袢、お仕立代は一緒
振袖の柄つけが重くなるというセットでした
単品の振袖は30万から300万くらいのものまではみたことがあります
藍染め・紅型・総刺繍・金彩友禅・琳派
どれも独自の良さがありうっとりする美しさでした
でも振袖って上には上がありこれ以上のものも存在するのですよね
ということで予算は人それぞれだと思います
知っている人はもちろん知っているのですが
知らない人は意外と知らないので念のため…
振袖はこれだけでは着れません
実際にはもっとたくさんの物が必要となります
ここでは一般的に必要になるものを紹介しておきます
①足袋
②肌着
③補整道具(タオルなど)
④長襦袢
⑤半襟
⑥襟芯(長襦袢の襟の中に入れます)
⑦腰ひも(本数は着付け師によって違いますが4~6本程度必要)
⑧伊達締め(2本)
⑨コーリンベルト(通常は1本ですが個人的には2本あると便利だと思います)
⑩振袖
⑪袋帯
⑫帯板
⑬帯締め
⑭帯揚げ
⑮トリプル紐(最近では四重紐もでています)
⑯草履
⑰バッグ
これらが必要最低限なものだと思います
最初のセットに5万~10万の追加が必要だと思います
(物によってはそれ以上)
しかし忘れてはいけないのが
⑱髪飾り
⑲重ね襟
あれば便利なのが
⑳雨コート・防寒具(ファー)など
おきなわさんの成人式はもちろん沖縄でした
沖縄の成人式って毎年晴天なんですよ
気温は25℃くらいまであがります
おきなわさんの成人式も
午前中の早い時間は雨が降ったのですが
式典がはじまる数時間前からは
見事に晴れて暑い暑い
みんな額に汗びっしょりなのに
ほら
成人式の日にニュースでみるファー
あれを羽織っているのです
暑い沖縄でもあのフワフワのファーは憧れの的なんですよね
しかし東京に住んでからは
1月の寒さにびっくり
東京ならあのファーだけじゃ寒いでしょうね
今はヒートテックなど内側から防寒対策ができますが
個人的に何度も振袖を着る機会があるならお被布を作っても素敵だな~と思います
そして去年の成人式は
びっくり
東京は大雪!
レンタルショップはショックだっただろうな~と思います
あの無残な振袖の数々…
ガード加工はしているのだろうけど…
そんな時
おきなわさんが親なら会場まではブーツで行って
会場で草履に履き替えたほうがいいと言うかもしれません
着物って水分が苦手ですから
とくに縮緬の振袖の方は要注意ですね
そう考えると汚れに強い大島紬の振袖はだいぶ楽に着れるのかな
なにはともあれ天気が気になる日は
ぜひ雨コートを着用して着物を守って欲しいですね
(そういう私もまだ雨コートもっていませんが…)