実はひっじょーに忙しい3月を過ごしておりました…もう21日とかびっくり!困る!!!(´・ω・`)
主に言えばガッコの発表会、その準備、ブイコン、その準備w、…そしてびっくりなことにあたしバイトなのに異動しましたwwwまあいろ2あってΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(もう死語かなあ…)でも異動先もJヲタにまつわる施設です。前よりは間接的にはなったけど。早速ジャニヲタお客様出会ったもんねー!ヽ(*´∀`)ノ
そんなこんなで全てが終わった今日、なんかいきなり落ち着きすぎて疲れがどどどーですε=(・д・`*)ハァ…渦中に居たときは別に全然平気むしろ充実してるっ(´∀`)=3と思ってたけど、そのなんやかんやに花粉と(今まで認めてなかったけど薬無いと本当にやばくていよいよちゃんと検査しようかと思っている次第。)生理がドッキングして(店の男子に「レナさんは男子に生理の話をしすぎです!」と怒られたwwwでもだってあたしシフトに迷惑かけるんだからちゃんと話とかないとさー(゜Д゜))
今日まじぬけがら(゜д゜)
短時間シフトでよかった本当に…
で、だいぶ落ち着いたし書きたい気分なので、今回は発表会のことについて書こうかと。
前フリ長くてすみませんね…
今回の発表会は鍵盤使えばなんでもアリ(^-^)gの発表会でした一言で言うとwww
基本的には鍵盤科の人メイン出場なんだけど、作曲科の人が自分の作品を鍵盤使って発表したり(もちろんそこに弦楽器とか歌とかつけてもおーけい)、ヴォーカル科の人も鍵盤使える人は弾き語りで出たりとか、まーとにかくなんでもアリなんです☆
で、あたしはヴォーカル科なんですけど、去年の秋、もっと活動の幅を広げるため、昔習ってたピアノを再開することにしたんですね。しかも、コードだけ見て伴奏を作るという勉強をすることになりまして、まあその成果発表って感じで出てみました。あとは、若干の営業活動も兼ねて(´∀`)まあこの辺はそんなに期待してたわけじゃないんだけど、でもどんな人にでも見て聴いて頂いて、そこから少しでも引っかかってわたしを使って下さる方が、もしかして出てきたらナー…(´∀`)みたいな。
どんなでも営業活動は大事だと思う。力はどうであれ。
で、わたしは柴咲コウさんの♪月のしずく を発表させて頂きました。なにげに誕生日も数日違いなのね(*´ω`*)
コードで弾くことに関してはまだ2超ひよっこぴよぴよなので、わたしは基本形だけ練習して、アレンジは全て先生におまかせしました☆思っていたよりもけっこうアレンジして下さって、お、意外とあたし弾けるじゃん(・∀・)どや とか…決して余裕ではなかったんですがそこそこいいとこいけんじゃね!?的な感じだったわけですよね…
でもむかしからみえちゃんに「レナは詰めが甘い!」と怒られてきて(みえちゃんに怒られること第3位くらい)実際自覚もあるんでw自分なりにかなり練習したんです。あのけんとっとセンパイも1stコンの前毎日5時間練習してたと言ってたし、さすがにそこまではできないけど、でも昔よりすごく練習したんです。
当日は友達を1人レナ励まし係としてついてきてもらいました。最初はわたしそんなハリキリ出場枠でもないし(すごい方は衣装も作って揃えてきたりするくらいなんですよ!)どなたかに見せる程でも…って思ってたんだけど、日が近くなったら心細くなってきちゃtってwww身近な友3人に断られて(つд⊂)。。。まあ1人でいいか…と思ってたんだけど、そのうちの1人が予定が無くなったということで連絡くれて!しかもあとの2人も当日「今日はがんばって!たのしんで(*´∀`*)」ってメールくれてびっくりした!素晴らしすぎるわたしの友ー・゜☆・(ノД`)・゜・☆大事にする!絶対絶対絶対!!!!!
で、会場でも一番最初に先生に会えてあんしん(*´∀`*)
自分の番までは普通にみなさんの演奏を見て楽しんでたんだけど、自分の出番前に控え室に集合したら
なんか急に緊張…!!!
そこにも先生来てくれて落ち着かないからとにかくしゃべるw楽譜見ても逆に心配になるし落ち着いてもられなくて地に足つかない!まじで足ぶらぶらさせてたwww
あたしの番は後半2番で、自分の番の前に変に休憩はさんじゃってるから気持ちの持ってき方がわかんない!しかしまた後半1番のこがもーかわいくてかわいくてさーwwwwwえーけーびーのぱるるをさらにやわらかくしたみたいなこで、「おうちでお母さんの前で弾いてみたんですけど全然だめでしたー(つд⊂)。。。」とか言ってて、それみながら「かわいいなあああ(*´ω`*)」byおとなたちwww
しかもその休憩時間がてきとうwwwwwだからてきとうに「あと5分でーす(´∀`)」とか先生が知らせに来るwwwwwぱるるちゃん「えええどうしよう…(つд⊂)」かわいい(*´ω`*)(そんなんよりてめぇの心配しろやwww)
で、またたく間にステージに連れさられるぱるるちゃん。あー…わたし次じゃん…なんて…
このときはまだよかった。ちょっと落ち着き始めてたし。
ステージ横に連れてかれたときも、ちょっとどきどきしてたけど、まだぱるるちゃんかわいいな…とか思える余裕があった。
実際ピアノの前座ってイスとマイクの調整してたときも余裕だった。むしろ余裕だった。
まさかこの後、人生最大に震え上がるなんてね!!!!!wwwww
わたし的にイントロ最初の2音をしっかりはっきり弾ければそのままいけると思ってた。実際イントロは大丈夫だった。Aメロもまあ。いつも引っかかりやすかったBメロもまあいけた。1番のサビに来たとこで気付いた。
あれ。わたしなんで今こんなに震えてんの((((;゜Д゜))))
腕も手もペダル踏んでる足もとにかくずっと震えててもうけっこう中盤まできてるのに…わたし最初っからこうだったっけ???全然わかんない!
そこで動揺してしまったのか、サビがどんどん弾けなくなって、とにかく止まらずなんとか進めれたけど、つかよく進めれたなわたし…て今でも思うくらいぼろぼろに…(´;ω;`)
でもそこでまた自分すごいと思うんですがwwwいきなり脳裏にさっきスタンバイしてたときのアナウンスがリフレイン。
「続いてはヴォーカル科の●●レナさんです。」
ヴォーカル科の…ヴォーカル科の…
そう!わたしヴォーカル科だよねー!!!!!(・∀・)
練習のときよく先生に言われてた。「レナさんもっと歌いけるよー!」って。
手足の震えは全然止まる気配が無い。
だったら歌だ!いまでしょ!!!!!(流行。)
っとゆーことで、ピアノから少し意識をそらして歌に最大集中!!!!!
そしたらちょっとピアノの調子も上がってきた↑(・∀・)歌はすごいいい調子♪
でも手足の震えは相変わらずのままふぃにっしゅ!
ピアノから離れる際マイクに髪の毛をおもいっきしずざざーてさせてその音が響き渡り「すいません…」とつぶやいてしまうw
控え室でまた先生に会い、先生は「つっかえちゃったけど全然震えてなかったねー!」と言っていた。そうなのか!?本当にばれていなかったのか!?
励ます係の友は「歌はすごかった!」と言っていたのでピアノやばかったよねやっぱりwwwそれはとっても自覚があるので大丈夫です!歌をきちんと歌えたのがよかったあーと思った。花粉の鼻炎と生理であんまり上手く歌えないかもと思っていたから…(生理のときって歌もうまく唄えないような…w)
でもまあ…ものっすっごいぼろぼろだったけど、ものすごく良い経験になったしとっても勉強になりました。
発表会に向けての気持ちの持ってき方とか、特別練習あったりとか。なにより、
ステージの魔物におもっきし飲み込まれたっていうのがね本当に。
本当に”飲み込まれた”としか言えない。いや、でも寸手のところで抜け出した…かな???www
やー素晴らしい経験でした。そして、魔物が…とかあってもすごいたのしかったの!その魔物との闘いもさ☆(どえむなので)
今年はすごい転機の予感なんですね実は。エスパーまちがいないよ(・∀・)www
音楽面ももう1コイベント誘われてまして、うん、とにかく1つ1つ!
いやでもしばらくはゆっくりします(´Д` )明日は耳鼻科!ガッコを差し置いてwwwおやすみとメンテナンスはたいせつだー☆彡
主に言えばガッコの発表会、その準備、ブイコン、その準備w、…そしてびっくりなことにあたしバイトなのに異動しましたwwwまあいろ2あってΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ(もう死語かなあ…)でも異動先もJヲタにまつわる施設です。前よりは間接的にはなったけど。早速ジャニヲタお客様出会ったもんねー!ヽ(*´∀`)ノ
そんなこんなで全てが終わった今日、なんかいきなり落ち着きすぎて疲れがどどどーですε=(・д・`*)ハァ…渦中に居たときは別に全然平気むしろ充実してるっ(´∀`)=3と思ってたけど、そのなんやかんやに花粉と(今まで認めてなかったけど薬無いと本当にやばくていよいよちゃんと検査しようかと思っている次第。)生理がドッキングして(店の男子に「レナさんは男子に生理の話をしすぎです!」と怒られたwwwでもだってあたしシフトに迷惑かけるんだからちゃんと話とかないとさー(゜Д゜))
今日まじぬけがら(゜д゜)
短時間シフトでよかった本当に…
で、だいぶ落ち着いたし書きたい気分なので、今回は発表会のことについて書こうかと。
前フリ長くてすみませんね…
今回の発表会は鍵盤使えばなんでもアリ(^-^)gの発表会でした一言で言うとwww
基本的には鍵盤科の人メイン出場なんだけど、作曲科の人が自分の作品を鍵盤使って発表したり(もちろんそこに弦楽器とか歌とかつけてもおーけい)、ヴォーカル科の人も鍵盤使える人は弾き語りで出たりとか、まーとにかくなんでもアリなんです☆
で、あたしはヴォーカル科なんですけど、去年の秋、もっと活動の幅を広げるため、昔習ってたピアノを再開することにしたんですね。しかも、コードだけ見て伴奏を作るという勉強をすることになりまして、まあその成果発表って感じで出てみました。あとは、若干の営業活動も兼ねて(´∀`)まあこの辺はそんなに期待してたわけじゃないんだけど、でもどんな人にでも見て聴いて頂いて、そこから少しでも引っかかってわたしを使って下さる方が、もしかして出てきたらナー…(´∀`)みたいな。
どんなでも営業活動は大事だと思う。力はどうであれ。
で、わたしは柴咲コウさんの♪月のしずく を発表させて頂きました。なにげに誕生日も数日違いなのね(*´ω`*)
コードで弾くことに関してはまだ2超ひよっこぴよぴよなので、わたしは基本形だけ練習して、アレンジは全て先生におまかせしました☆思っていたよりもけっこうアレンジして下さって、お、意外とあたし弾けるじゃん(・∀・)どや とか…決して余裕ではなかったんですがそこそこいいとこいけんじゃね!?的な感じだったわけですよね…
でもむかしからみえちゃんに「レナは詰めが甘い!」と怒られてきて(みえちゃんに怒られること第3位くらい)実際自覚もあるんでw自分なりにかなり練習したんです。あのけんとっとセンパイも1stコンの前毎日5時間練習してたと言ってたし、さすがにそこまではできないけど、でも昔よりすごく練習したんです。
当日は友達を1人レナ励まし係としてついてきてもらいました。最初はわたしそんなハリキリ出場枠でもないし(すごい方は衣装も作って揃えてきたりするくらいなんですよ!)どなたかに見せる程でも…って思ってたんだけど、日が近くなったら心細くなってきちゃtってwww身近な友3人に断られて(つд⊂)。。。まあ1人でいいか…と思ってたんだけど、そのうちの1人が予定が無くなったということで連絡くれて!しかもあとの2人も当日「今日はがんばって!たのしんで(*´∀`*)」ってメールくれてびっくりした!素晴らしすぎるわたしの友ー・゜☆・(ノД`)・゜・☆大事にする!絶対絶対絶対!!!!!
で、会場でも一番最初に先生に会えてあんしん(*´∀`*)
自分の番までは普通にみなさんの演奏を見て楽しんでたんだけど、自分の出番前に控え室に集合したら
なんか急に緊張…!!!
そこにも先生来てくれて落ち着かないからとにかくしゃべるw楽譜見ても逆に心配になるし落ち着いてもられなくて地に足つかない!まじで足ぶらぶらさせてたwww
あたしの番は後半2番で、自分の番の前に変に休憩はさんじゃってるから気持ちの持ってき方がわかんない!しかしまた後半1番のこがもーかわいくてかわいくてさーwwwwwえーけーびーのぱるるをさらにやわらかくしたみたいなこで、「おうちでお母さんの前で弾いてみたんですけど全然だめでしたー(つд⊂)。。。」とか言ってて、それみながら「かわいいなあああ(*´ω`*)」byおとなたちwww
しかもその休憩時間がてきとうwwwwwだからてきとうに「あと5分でーす(´∀`)」とか先生が知らせに来るwwwwwぱるるちゃん「えええどうしよう…(つд⊂)」かわいい(*´ω`*)(そんなんよりてめぇの心配しろやwww)
で、またたく間にステージに連れさられるぱるるちゃん。あー…わたし次じゃん…なんて…
このときはまだよかった。ちょっと落ち着き始めてたし。
ステージ横に連れてかれたときも、ちょっとどきどきしてたけど、まだぱるるちゃんかわいいな…とか思える余裕があった。
実際ピアノの前座ってイスとマイクの調整してたときも余裕だった。むしろ余裕だった。
まさかこの後、人生最大に震え上がるなんてね!!!!!wwwww
わたし的にイントロ最初の2音をしっかりはっきり弾ければそのままいけると思ってた。実際イントロは大丈夫だった。Aメロもまあ。いつも引っかかりやすかったBメロもまあいけた。1番のサビに来たとこで気付いた。
あれ。わたしなんで今こんなに震えてんの((((;゜Д゜))))
腕も手もペダル踏んでる足もとにかくずっと震えててもうけっこう中盤まできてるのに…わたし最初っからこうだったっけ???全然わかんない!
そこで動揺してしまったのか、サビがどんどん弾けなくなって、とにかく止まらずなんとか進めれたけど、つかよく進めれたなわたし…て今でも思うくらいぼろぼろに…(´;ω;`)
でもそこでまた自分すごいと思うんですがwwwいきなり脳裏にさっきスタンバイしてたときのアナウンスがリフレイン。
「続いてはヴォーカル科の●●レナさんです。」
ヴォーカル科の…ヴォーカル科の…
そう!わたしヴォーカル科だよねー!!!!!(・∀・)
練習のときよく先生に言われてた。「レナさんもっと歌いけるよー!」って。
手足の震えは全然止まる気配が無い。
だったら歌だ!いまでしょ!!!!!(流行。)
っとゆーことで、ピアノから少し意識をそらして歌に最大集中!!!!!
そしたらちょっとピアノの調子も上がってきた↑(・∀・)歌はすごいいい調子♪
でも手足の震えは相変わらずのままふぃにっしゅ!
ピアノから離れる際マイクに髪の毛をおもいっきしずざざーてさせてその音が響き渡り「すいません…」とつぶやいてしまうw
控え室でまた先生に会い、先生は「つっかえちゃったけど全然震えてなかったねー!」と言っていた。そうなのか!?本当にばれていなかったのか!?
励ます係の友は「歌はすごかった!」と言っていたのでピアノやばかったよねやっぱりwwwそれはとっても自覚があるので大丈夫です!歌をきちんと歌えたのがよかったあーと思った。花粉の鼻炎と生理であんまり上手く歌えないかもと思っていたから…(生理のときって歌もうまく唄えないような…w)
でもまあ…ものっすっごいぼろぼろだったけど、ものすごく良い経験になったしとっても勉強になりました。
発表会に向けての気持ちの持ってき方とか、特別練習あったりとか。なにより、
ステージの魔物におもっきし飲み込まれたっていうのがね本当に。
本当に”飲み込まれた”としか言えない。いや、でも寸手のところで抜け出した…かな???www
やー素晴らしい経験でした。そして、魔物が…とかあってもすごいたのしかったの!その魔物との闘いもさ☆(どえむなので)
今年はすごい転機の予感なんですね実は。エスパーまちがいないよ(・∀・)www
音楽面ももう1コイベント誘われてまして、うん、とにかく1つ1つ!
いやでもしばらくはゆっくりします(´Д` )明日は耳鼻科!ガッコを差し置いてwwwおやすみとメンテナンスはたいせつだー☆彡