2019年11月9日
初めて行く公園できのこを探し、ハカワラタケやクジラタケなどを見た。
ウチワタケ Microporus affinis
クサイロアカネタケ?Russula alutacea? カサにしわがある
不明種
ハカワラタケ Trichaptum biforme 裏面はウスバ状
ハカワラタケ上面
クジラタケ Trametes orientalis
ハチノスタケ Polyporus alveolaris
ナヨタケ科の一種?
2019年11月9日
初めて行く公園できのこを探し、ハカワラタケやクジラタケなどを見た。
ウチワタケ Microporus affinis
クサイロアカネタケ?Russula alutacea? カサにしわがある
不明種
ハカワラタケ Trichaptum biforme 裏面はウスバ状
ハカワラタケ上面
クジラタケ Trametes orientalis
ハチノスタケ Polyporus alveolaris
ナヨタケ科の一種?
2019年11月4日 高尾山のきのこ1の後編です
ヒダサカズキタケ Omphalina epichysium 枯れ木から出ている
ベニタケ属 Russula.sp
チャワンタケ類 苔が生えた岩から出ていた
不明種
アカモミタケ Lactarius laeticolor
ベニタケ科の一種 アカモミタケの近くに出ていた
不明種 苔が生えた石に出ていた
フユノウスキサラタケ Chlorosplenium chlora